1616号 精神ダメージ

本日はバイト8時入り。雑誌は少なかったね。ゴムがけ付録組みはほとんどなかったし。細かいタイトル数はそこそこあったけど開店前には出し終わったね。開店後、新刊コミックの出し。マガジン系だったからシュリンクしなくていんだけど、ブルーロックは店舗特典あったからシュリンク。で、新刊コミック出し終えて箱開けへ。新刊普通の補充分ちょい多めかな?新刊で坂道メンバーの写真集が出ててそれも店舗特典付けなきゃだったからパッキングしたり。その間に短シフトバイトさんが補充分の箱開けを進めてくれてたかな?パートさん来て配達出て、主婦バイトさん来たトコでレジお任せして僕は品出しへ。天気も微妙でお客さんは少なくサクサクと。児童書・学参は休憩の前に一通り出し終わったね。他書籍類は女性陣に頑張ってもらう。まぁ時間はかかるけど慣れてもらわんとね。で、自分の休憩から戻って13時過ぎ、めちゃめんどい電話に捕まった…。最初はレンタルのプレミア会員についての問合せって感じだったんだけど、どんだけ説明しても全く通じず同じ話を延々とくり返す流れ。プレミア会員ってようは月額1000円で旧作借り放題ってヤツね。一度に借りれるのは5枚までだけど返却期限がない。ま、店にこまめに足を運べるお客さんで旧作をたくさん借りるなら有効ね。ただ問合せてきたお客さんは7枚借りたい、と。見たいのが韓国時代劇でそれだけなのね。7枚一度に借りようとするとプレミアの場合2枚分は別途料金発生しちゃうし分けて借りるにしてもプレミアの月額で1000円。旧作だから3泊で借りるなら1枚110円で7枚で770円、プレミアになる必要はない。プレミアになる場合は毎月クレジットの引き落しになるからクレジットカード必須。解約しないと自動で毎月引き落とされるよ、と。それだけのことなのだが、30分くらい拘束された…。精神削られるわぁ…。何一つ理解してもらえなかった…。キツかったね。その後、14時の点検時にレジ誤差が出てて、女性陣が原因を調べてたんだけどわからなそうだったのでフォロー。マイナス誤差だったから可能性としては「お釣りを2回渡しちゃった」「何らかの理由で会計を打ち直したけど元のを取り消し忘れてる」くらいかな?その辺のヒント出したら主婦バイトさんが思い当たることあったみたいね。レンタルの会計で一度打ったあと泊数を変えたいと言われて打ち直したらしい。が、まぁ処理を誤っててレジ上は厄介なことになってた感じね。とりあえずレジの辻褄合わせて、主婦バイトさんになぜミスったか、どうミスってるかの解説をする。主婦バイトさんが想定以上にレンタルのシステムを理解していなかったからだいぶ根本から説明せにゃいかんくて小一時間やっとったかな。これまた精神ダメージ高めでしたわね…。雨もあってお客さんは全然だったけどいろいろ疲れた…。いろいろやってる間にいつもの火曜のスタッフ入れ代わりも進行。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんあがって16時に女性陣あがって学生バイトくん来て、僕は17時あがり、と。売上は昨日よりはマシってくらいだったか…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を。高田村ね。今日は人外勝利なかったかな?高田健志初手キルされ過ぎ問題とか、GENさん死体スルーされ過ぎ問題とかがネタ的面白さでしたかね。つか、GENさんの死体に気付かなかったのがことごとくキルしてない方のインポスターで、気付かなかったがゆえに容疑者に入って詰むというね。

で、日記書いてる間に寝落ちてましたね…。朝までグッスリでしたね。まぁ翌日バイトお休みでよかったわぁ。ということでこんな時間の更新でした…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1615号 熱い

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめでゴムがけ付録組みも週刊の漫画誌とかくらいだったし、サクッと出し終わりましたね。で、箱開けにも手を付ける。箱もそんな多くなかったですな。新刊も補充分も少なめ。開店前に新刊の箱は開け終えたかな?開店後に補充分の箱もサクッと開けて品出しへ。月曜だし天気微妙だしでお客さんは全然だったし、レンタルバイトさんが降りてきてたから品出しもサクサク。休憩回しの前に一通り出し終わっちゃいましたね。早い。その後はレジしつつ発注したり売れ筋チェックしたり。休憩回しのワンオペ中もお客さんはそんなでもなかったから滞りなく。で、自分の休憩取って、その後もレジしたり様子見てメンテに出たり。もう一人のバイトさんは配達出たりね。結構しっかり雨も降り始めてたからお客さんはさっぱり。売上も下の下ですわね。16時に学生バイトくんが来て抜き空けとか。で、17時あがり。まぁその後社員さんにシフトの相談とかしてたからちょっと帰りは遅れたけど

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は高田村もなかったから雑多に動画散策など。先月にMリーグ終わってから熱闘!Mリーグも見てなかったけど、優勝したサクラナイツの今年の軌跡を描いたドキュメント回を見たり。いやぁ熱い。最年長Mリーガーの沢崎さんの病気とか、それを知って奮起するメンバーたちの決意とか熱い。沢崎さん本人はレギュラーシーズン最終戦までMVPを争い、チームはボーダーギリギリでレギュラーシーズンを勝ち残り、セミファイナルではレギュラーシーズンで苦しんだ岡田が覚醒してトップでファイナルに進み、そこで沢崎さんは入院。チーム内トップ成績の沢崎不在で臨んだファイナルで厳しき状況に打ち勝っての優勝。泣けた。

明日はバイト8時入り。天気はどうなんじゃろ?雑誌はさほどでもないけどマガジン系のコミックが発売かな。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1614号 

本日はバイト8時入り。日曜で入荷なし。開店まではメンテとか学参の在庫出しとか。そろそろ新年度向けに入荷した教科書ガイド系のあまり在庫は返品してもよいのかなぁ。開店後はレジしつつ発注やら。朝はそんなお客さんも来てなかったし余裕はあったかな?で、短シフトなので先の休憩。やはりそのへんからお客さんは急増してたっぽいね。もう一人のバイトさんがテンパってたっぽい。で、もう一人のバイトさん休憩入って僕がワンオペ。コンスタントお客さんが来てる中で、プレゼント包装が入っちゃってさすがにムリになり内線でレンタルバイトさんに助けを求め降りてきてもらった。ワンオペで並んでる状態のプレゼント包装はダメよ。ま、そこは厳しかったけどそのくらい。休憩回し終わってからも基本はレジで、13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり、と。あがり直前にちょこっと児童書のメンテはしたかな?そこまでの売上はそこそこでしたかね

帰宅後、動画散策してるうちに寝落ち。2〜3時間寝てたっぽいか。で、ダイの大冒険の最新話見たり。ノヴァ&ロン・ベルクvsザボエラ超魔ゾンビ回でしたね。初登場時にめちゃ嫌なヤツっぽかったノヴァの株爆上がり、そしてロン・ベルクかっけ〜ですわ。よき。

で、メシ食って、その後は宇宙人狼の配信を見る。高田村ね。今日は人外勝利1回かな?最近は狂人全部乗せになっててタスク1つでご主人様わかるしベントぱかぱか出来るし道連れもあり。なので結構早々と内通出来るし前よりバランスはよくなってるかな?ネタ回としては初手ダブキル現行犯で会議時間含め5分くらいで勝負がつくってゆーのがありましたな。最短記録か?面白っ。

明日はバイト8時入り。雑誌は少ないはずね。天気がまた微妙っぽい。あんま降らないといいなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1613号 厄介ね…

本日はバイト8時入り。休配日で入荷はなかったからレジ開設して文庫のランキング変更してメンテして。開店後もレジしたりメンテしたり。朝は雨だったからお客さんは全然来なかったね。が、思ったより早く雨があがり、休憩回しのワンオペ中は結構絶え間なしにお客さん来たかしら?まぁそこが今日の最大ピークだった気もするが。更新とかはあんまなかったから助かったね。休憩後も基本はレジ。客足は落ち着いてたけどコンスタントに来てて手持ち無沙汰にはならず。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて、15時に学生バイトくん来て社員さん休憩。で、16時過ぎに来たお客さんにめちゃ捕まった…。最初はコミックの問合せで、店になかったので客注になり2〜5巻をまとめて注文。客注伝票出してる間にもう1ついいですか〜と追加の問合せ。こちらは店にあったから用意したのだが、これのアニメも取寄せ出来るのか?と。アニメになってんだ…。で、調べて1、2巻はすでに発売されてて、3、4巻が発売予定、と。で、1、2巻を客注で取寄せ。SELLの客注とか久しぶりに受けたわ。で、それの発注とかしてる中でさらにもう1タイトル追加の問合せ。タイトルだけでお客さん自身何なのかもよくわかっていない様子。調べたらキャラ文庫系の文庫か、それを原作としたTVドラマのBlu-rayBOX。どちらにしろ取り寄せになる。てか、BOXがなんなのかもおわかりでなかったから説明。お高いですよ~客注しちゃったらキャンセル出来ませんよ~っての確認した上で、ドラマのBlu-rayBOXになった。で、またその処理。結局このお客さん1人に40分くらい費やしましたな…。厄介ね…。その間に学生バイトくん休憩入って社員さん戻ってきて。他のお客さんのレジとかはお任せするしかなかったけどそんなバタついてはいなかったからお客さんはさほど多くなかったのかな?で、僕は17時あがり。売上はそこそこだったか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、宇宙人狼の配信を。高田村ね。今日は人外勝利が2回もありましたな。3人盤面まで追い込んだ惜しい回も1回あったし。人外勝利、1度は最終盤面でシェリフから逃げつつのリアクター勝利。1度は神キルと議論誘導が決まっての2インポスター生存勝利。狂人がSG位置を道連れに連れてっちゃった時は危なかったけど踏ん張りましたな。いやぁ見応えあったね

明日はバイト8時入り。日曜で入荷なしの短シフトね。天気は明日も保つのかな?ま、短シフトだし気楽にいければよいな

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1612号 終わっちゃうのかぁ

本日はバイトお休みね。昼間はゴロゴロ。動画散策など。最近いろいろ見てるTRPG『誰がロックを殺すのか』の別卓ね。TRPGメインでやってる配信者中心の卓だったようでRPもレベル高いし、ストーリーの紡ぎ方も上手かったね。そしてクライマックスのダイスが神がかってた。いやクトゥルフだから神と戦っとるんだけども。エンディングのRPもよかったなぁ。6〜7時間一気見しとったわ

で、夕方からはライアープリンセスの配信をリアルタイムで。一戦目、役職COが少なくグレーの疑い合いからの5人盤面で偽占いに向けて狼COが乱立。PP狙いとPP返しでゴチャついた中、まさかの偽占い吊りで最終日へ。もう大混乱ですわ。確白位置のぼんぼんが悩みに悩んでしょーこ吊り。ライプリでは勝率低いことで定評のあるしょーこが最終日に吊られたということでまたしても負け確定。結果、人狼でしたね。人間勝利。ニ戦目は占い2COから片方が襲撃され、残ったほうがしょーこに黒打ち。霊媒も早々に噛まれてたからやはり盤面は混乱。先に占い吊りきってグレーの精査。ラインとか占いの内訳精査を検討して、ラストウルフではということで5人盤面でしょーこ吊り。が、終わらず。最終日にそこまで白要素の強かったぼんぼんが残されて他の二人が入れあったとこでぼんぼんが狼COと共に勝利宣言。お見事でした。そして相方はしょーこ。勝ててよかったね、しょーこ。そしてゲーム終了後、実はライアープリンセスのレギュラー放送は最終回です~と。いきなりでビックリ。終わっちゃうのかぁ、ライプリ。放送人狼では珍しい女性プレイヤー中心の番組だったし、ガールズトーク全開の茶話会とかも楽しくて好きだったんだけどなぁ。残念です。ま、レギュラー放送はなくなっても不定期でやることはありそうだし、そこに期待しましょう。来月からは新しい番組をやるらしい。詳細不明だけど、それも面白い企画になるといいなぁ

明日はバイト8時入り。休配日で入荷はなしかな。天気はどうなんだろ?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1611号 油断しすぎ〜

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くはなかったのかな?もう一人のバイトさんが早めから動いてくれててゴムがけ付録組み以外は出し終わってたかな?合流してゴムがけ付録組み。まぁそれもそこまで多くはなかったね。開店前に出し終えて箱もちょっと開けたか。箱は新刊少なめの補充分普通だったかな?新刊の箱をある程度開けて開店。新刊は幻冬舎の文庫とか出てたかな?文庫の新刊を先行で出して補充分の箱開けて品出しへ。児童書・学参もさほど量はないからサクッと。コミック以外は休憩回しの前に一通り出し終わり。その後は基本レジね。お客さんは全然なのだけども。で、休憩回し。ワンオペ中もお客さんは少なく問題なし。休憩後もレジつつ発注やら売れ筋チェックやら。13時半にコミック担当さん来てコミック出したりなんなり。その後も雨がちょこちょこ降り始めたりでお客さんはサッパリ。もう一人のバイトさんは配達でたりで僕は基本カウンターからあまり動けんかったけど後半はだいぶ手持ち無沙汰感でしたね…。お客さん全然なのでもう一人のバイトさんは16時に学生バイトくんが来た時点で早あがり。まぁ出勤を早めてる分ちょうどよいのかな?で、僕は17時あがりね。売上は下の下。夜も伸びそうにないしひどいことになりそうね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信見たり。高田村ね。いきなり現行犯が続いたり、現行犯かと思いきやまさかの狂人で繋がったり、とネタ回っぽいのが多くなったか。そんななか、初手でインポスター1人吊られ、次の容疑者がインポスターと狂人に絞られるというピンチから、狂人が上手く容疑誘導で吊られ。そこからクルーが2人外落ちてるしと油断したかボタンが押されず、最後のインポスターが3キル通して人外勝利にもってった。いやぁキル位置も上手くて死体発見されなかったのが強い。とはいえクルー油断しすぎ〜。面白かったわぁ

明日はバイトお休みね。ゴロゴログダグダしていきましょうか

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1610号 さすがでした

本日はバイトお休みね。1日ゴロゴロ。先日見たマダミスの別視点をいろいろ見たり。まぁ長いから全編通しては見れんけど、各ハンドアウト読み込みとか密談、投票時の思考時間を中心に。ま、ネタバレは出来んけど、視点毎に全く別の物語が見えて面白かったなぁ。あとはこないだから見てるTRPGの別卓を見たり、細かい動画散策をあれこれ見たりでしたね。

で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン9の最終戦ですね。いやぁめちゃめちゃ見応えあって面白いゲームでしたね。結果だけで言ったら狼→狼→狂人→狼と吊って完勝なんだけど、人外がミスったわけではなくむしろ強かった。ただ村がもっと強かった。古川さんとしょーこが抜きん出てたね。続いてアヤカちゃんか。疑い位置に入りながらも冷静に他者の要素を見切って的確に狼を捕捉した古川さん、その古川さんを疑い吊ろうとしたところからちゃんと思考を修正してラストウルフにたどり着いたしょーこ。古川さんのプレイスタイルは放送人狼の理想形ですわねぇ。結果、納得のシーズン9キングとなかった古川さん、さすがでした。そして降格はハイブリ、みおんぬ、原寛の3人か。ハイブリさんには残ってほしかったなぁ。残念。この3人に代わってシーズン10では誰が入るのか。復帰枠はBOSSかな?一月くらい空きそうだけどシーズン10も楽しみにしております

明日はバイト8時入り。女性誌発売かな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1609号 めちゃ寝落ち

昨日は風呂に入る前に寝落ちてましたね…。結構早く寝落ちたっぽいから久々に夜にガッツリ寝られた印象ではあるけど。ということで火曜分の日記を簡潔に

バイト8時入り。雑誌はさほど多くなく開店前に出し終えたね。箱も少なめだったかな?新刊で文庫は結構出てた。ま、総量がさほどでもなかったからサクサク開けて品出し。短シフトバイトさんが文庫の新刊は先行で出してくれてたし、パートさんや主婦バイトさんも来たから余裕がありましたね。自分の休憩前にはコミック以外は一通り出し終わってたかな?その後はレジ中心。13時半にコミック担当さん来て、15時半にパートさんあがって、16時に主婦バイトさんあがって学生バイトくん来て。ま、いつもの火曜の流れね。お客さんはさほど多いわけではなかったんだけどイレギュラーな事案がちょこちょこあり、それがことごとく主婦バイトさんにあたってテンパってたからフォローしたりその後に諸々説明して教えたりで時間を費やした日だったかな。縮小しまくってほとんどなくなってるSELL絡みで、教えても実践する機会はほとんどなかろうけどね…。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を。高田村ね。人外勝利はなかったけど、めちゃめちゃ好ゲームが1戦ありましたねぇ。面白かった。で、その配信を見終わったかどうかってタイミングで寝落ちたっぽいね。最終戦の途中で落ちたのかな?そんな感じでした

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1608号 手持ち無沙汰

本日はバイト8時入り。雑誌は少なく、ゴムがけ付録組みは週刊の漫画誌やグッズ系の男性誌かな?もう一人のバイトさんも8時からだったけど開店前に出し終わりましたね。で、ちょっとまだ時間あったので箱開けにも手を付ける。箱もめっちゃ少なかったね。新刊は1箱しかなかったし、補充分も普段の半分ちょいってトコかな?開店前に新刊の箱は開けられたね。開店後、補充分の箱をサクッと開けて品出し。お客さんも全然来ないし、レンタルバイトさんも降りてきてて返却処理とかしてたからレジはお任せできたしでサクサク。10時過ぎには品出しも一通り終わったか。早すぎ。そこからはレジ中心で時々メンテに出たり。正直かなり手持ち無沙汰な状況ね。休憩回しの合間に問合せや電話が被ってちょっとゴチャったけどせいぜいそんなもん。夕方前には雨も降り始めたりでお客さんはずっと少なくゆるゆるでしたな。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。僕はそのままレジで17時にあがり。売上は下の下かな。逆にいろいろキツかったですな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、昨日配信してたマダミスのアーカイブを見る。『灯火は水面に揺れて』初見のシナリオですね。てか、この配信のために作られたオリジナルシナリオらしい。今後、一般用に公開・販売されてくようだけど、とにかく本邦初公開のシナリオということね。プレイヤーでmaYUko、めーや、たけぉ、芽衣お嬢様ら。めーや視点で視聴。構成的なギミックもあり見応えありましたねぇ。まだ本編だけで感想戦パートを見てないから他プレイヤーの細かいことはわからないけど、難しいシナリオでしたね。いずれ他卓もあがってくるかしら?いろんな結末を見てみたいね

明日はバイト8時入り。明日も雑誌や新刊はそんな多くなさそうでしたね。補充分がどんだけあるか。そろそろゴールデンウィーク前半の分が来はじめそうだけどどうだろ?ま、とりあえず頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1607号 ご無沙汰してます

本日はバイト8時入り。日曜で入荷なし。昨日システムエラーで更新されてなかった入荷データが更新されてたから昨日入荷の客注品をチェックしたり、あとはいつも通り文庫のランキング変更やメンテなど。で、開店後はレジしつつ発注したり。昨日は発注も出来なかったから3日分くらいね。お客さんは少なく、さほど厄介な問合せとかもなかったからバタつくこともなかったか。短シフトなので先に休憩。戻ってもう一人のバイトさんの休憩中はワンオペ。ワンオペ中も問題なく。休憩回しの後も基本レジ、時々メンテ。13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり、と。そこまでの売上はイマイチでしたね

帰宅後、一息ついて夕方に母と吉祥寺へ。長唄の先生のトコね。この日記に長唄の話は出てきたことないと思うけど、母は昔から長唄三味線の名取、僕は高校の頃から30歳頃まで唄のほうを習ってたのね。そのお師匠さんが吉祥寺の方におりまして。まぁ十数年すっかり離れていたわけですが、事情があって行ってきた。流派の家元の会が7月頭にあるんだけど、会館の移転とか大きな会に使ってたホールがもうじき閉鎖しちゃうとかもあってしばらく会はなさそう。そして先生はかなりのご高齢になってるから最後になるかもねってことで、教え子できるだけ集めて一曲やりましょう、という話になったらしい。結果、僕も十数年ぶりに引っ張り出されることに。大丈夫かいな…。で、タイミングがあったから一度先生のとこに。お会いするのも十数年ぶり。ご無沙汰しております。先生、80半ばになってるのかな?覚えてるよりめっちゃ老けてしまってましたね。時々倒れたりって話も聞いてたけど、今日はお元気そうでよかった。そしていまだしっかりと唄われててさすがでしたね。僕自身はだいぶ不安だったけど思ったよりは全然唄えた。やはり若い頃に仕込まれたことは意外と残ってるんですかねぇ。まぁいきなり舞台に立てるようなもんではないけど…。ちょいちょい稽古すれば1日だけならいけると信じましょ。

で、帰宅して一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を。高田村ね。いつもは11人村のところ今日は12人村。レギュはインポスターの一人をバウンティハンターに。しかしまぁ村強々。人外勝利はなかったか。ふじみや人外引いてなかったしなぁ。役職結構偏ったね。サントスさんめっちゃインポスターだった。てか、ラスト2戦が人外丸被り。しかも狂人がキルされちゃうのまで被って面白くなっちゃったね。そんな時もある

明日はバイト8時入り。雑誌は男性誌中心かな?量はさほどでもなかったはず。そしてゴールデンウィーク明けだからいつも以上にお客さん来なそうやなぁ。ま、トラブルなけりゃよいやさ

Share on FacebookTweet about this on Twitter