1715号 スタジオ稽古9

本日もSHINE SHOW!稽古。稽古前にスタジオにて全員PCRと抗原検査。抗原検査はその場で結果が出て無事全員陰性。精度に疑問があるとはいえとりあえずは一安心。明日の夜にはPCRの結果も出て、そこで問題なければ通しや歌唱の時にはマスク外しも可ですかね。まだ見ぬみんなの素顔が近い。検査後に昼食休憩を取ってから稽古スタート。上演時間を削るためにいくつかカットしたり曲のテンポをあげたりした所を確認して合わせたり。諸々の確認後、休憩して準備して夜は2回目の通し。初っ端に音響でトラブったりはあったけど初通しよりだいぶいい感じで流れたかな?そして初通しより3分ほど削れたようですね。まぁもう少し削らないとですが。目指すは休憩込みで2時間半ですかねぇ。

帰宅後、一息ついて風呂入って。明日はまた今日の通しを踏まえてのカットやらですかね。稽古前にスタッフ打ち合わせがあるようで稽古スタートはちょっと遅め。ゆーて午後からですが。頑張っていきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1714号 スタジオ稽古8

本日も稽古だけど、昨日の通しを踏まえての返し稽古ということでシーンによって入り時間が分かれてて僕は夕方からでしたね。ということで昼間は結構ゆっくり。昨日の復習もしたけど動画散策なども。最近宇宙人狼の配信もあまり見てなかったし、最近のゲームの切り抜きをあれこれ見たり。あとここ数話見れてなかった鎌倉殿の13人を見たり。いやぁ戦はないけどガンガン人が死んでいく陰謀策謀多発展開ですねぇ。ま、これが鎌倉幕府の初期なんでしょうな。小栗旬も表情がどんどん険しくなっていくし、考え方もだいぶ陰惨になってますねぇ。

で、稽古へ合流。18時から全員集合でエピローグなどなど。19時半頃にあがる人はあがり少人数のシーンの返し。僕の出るシーンもそこでやる感じですね。個別でのシーン稽古をしっかりやるのは久しぶりといえば久しぶり。ま、そんなに多くはないですが。精度を上げていきましょう。細かい位置取りとかもあるしね。で、僕の関わるシーンが終わって他シーンの稽古もちょこっと見て21時過ぎにあがり、と。サックリですね

帰宅後、一息ついて風呂入って。明日は昼からですね。本番前のPCR検査をまとめてやってもらえるらしい。その後、いくつかシーン返して夜は2回目の通しかな?頑張りましょ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1713号 スタジオ稽古7

本日も稽古。昨日の続きで実寸でのクライマックスを稽古。音合わせとかエピローグに向けての場転の確認など。その後ちょこっとシーンの返しをやって、早めに長めの休憩でメシと準備。そして17時から初通し。基本的には全体の流れの確認と、現状での不確定要素や不安要素の炙り出しですね。最大の不安要素はランタイムがどの程度になるか。細かいミスは多々あれどとりあえずは通りましたね。面白かった~。ランタイムは途中休憩込みで2時間40分。う〜ん、10分くらい短くしたい感じですかねぇ。ともあれ、今回の通しでの目的は果たしたかしら?明日は今日の通しを踏まえての各シーンの返し稽古中心ですかね

帰宅後、一息ついて軽く通しの復習して風呂入って。明日もまた頑張りましょ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1712号 スタジオ稽古6

本日は朝バイトからの稽古。バイトは7時入り。もう一人のバイトさんも7時でしたね。雑誌は結構多めかな?週刊の漫画誌に美容系の女性誌、その他諸々ゴムがけ付録組みも結構あったか。とはいえ開店まで2時間あるからね。雑誌出し終えて箱開けへ。箱は新刊めちゃ少なく補充分はかなり多め。まぁコミックでチェンソーマンが大量に入ってきたのと、先週の僕が休んでるタイミングで学研の営業さんが来てたようで学研の児童書・学参が大量に入荷。開店前にほぼ箱は開け終えて、開店後品出し。とにかく児童書・学参を進める。僕が10時までの超短シフトだからね…。朝一はお客さん少なかったから一気に進められてなんとか児童書・学参を出し終えた。レンタルバイトさんも降りてきてたからもう一人のバイトさんも他書籍類の品出しを進めてて、10時のあがりまでに品出しはほぼ消化して終えられたね

で、稽古場へ。今日からスタジオの部屋が広い方に変わるので、劇団員は早く入って改めて舞台面のバミリなど準備。広い部屋だからなんとか実寸が取れるのかな?平台で多少の段差も作れるし。結構時間はかかってしまったがなんとか13時頃には一通り舞台面は取れたのかな?今日から音響オペさんも入ってくれるので、トミサカさんはその打ち合わせなど。で、稽古スタート。最初にいくつかシーンを返して、14時半頃から頭から順番に音響のきっかけを伝えつつあたっていく。17時半過ぎに一幕を終えてメシ休憩。18時半から再開。進めているうちに今まで曲に合ってたのに合わなくなったシーンがあり精査。結果、今までの稽古で使ってた原曲音源と、本番用であり今日から使用したカラオケ音源でテンポが少し違ってるらしい、と。それ合わせで芝居のテンポを落とすと面白みも落ちちゃったりするので要精査。カラオケ音源のテンポをあげるか、曲合わせに拘らずにいくか。ま、基本的にはテンポをあげる方向かね。そんなこんなでちょいと時間をくったのもあり、ラストまでは行けず。まぁ実歌パートもこなしてクライマックス前までは行けたから、明日残りは消化できよう。そして明日の夜には初通し予定。いよいよですね。ランタイム、どんくらいになるだろう…

帰宅後、一息ついて風呂入って。ということで、明日の通し前にオープニングの音合せの精度をあげねばですね…。頑張ろう…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1711号 お休み

本日は稽古お休み。バイトも休みにしちゃってたしね。台本読んだりで一応抜けきらんようにはしてたけど基本は動画散策など。昨日だかに高田村メンツ数名でドライブ旅をやってたのをアーカイブでちょこちょこ飛ばして見たり。フルで見たら8時間とか10時間とかあったしね。8人で集まって4-4に分かれ、目的地はサイコロで決める。東京スタートで選ばれた目的地が長野と名古屋。いや、名古屋て…。名古屋組がただでさえキツいのに渋滞捕まって大変そうでしたねぇ。まぁ基本的に車中での雑談配信だからなんでもよいんだろうけど。なな湖がマックのドライブスルーに興奮してんのとか面白かったな。

あとはダイの大冒険の最新話も見たね。真バーン降臨回。ミストバーンがバーンの若い肉体を返し暗黒闘気の集合体・ミストとしての正体を現し、ヒュンケルを乗っ取ろうとするとこまで。次回ミストとの決着を付けて真バーンとの最終決戦に突入する感じかな?ホントに残りわずかですなぁ。ここからは全部クライマックスですわ

夜はスリアロ村の配信を見たり。浴衣回ということでゲストもレギュラーも女性陣中心。華やかね。1戦目、真占いが人狼捕捉しまくったのに信用を取り切れず3人狼が残っての狼勝利。真占いが対抗出てるのに2日目まで潜伏したのが裏目に出たね。2戦目は3-1進行、2GJ出て吊り縄増えてるのにラストウルフが生き延びての狼勝利。真目の最も高かった占いが狂人で囲ってたのが強かったね。その狂人を一番吊り推してたのが囲われた狼だったし。お見事。3戦目はうってかわって怪しい人がそのまんま狼で真ぽい占いがホントに真で狼見つけまくりあっさり村勝利。狂人が可哀想なレベルでしたな…。

明日は稽古ももちろんあるが、朝一だけバイト。7時入りで出来るだけ品出しを進めなきゃ。キツいけど頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1710号 スタジオ稽古5

本日はバイト7時入り。入荷のある土曜日でスタッフが足りんので品出しのために朝だけ出勤。開店9時で普段なら8時入りだが、出来る限り品出しを進めるべく7時入り。眠い…。雑誌はそこそこ多めかな?レディコミ系の漫画誌にビジネス誌、女性誌などゴムがけ付録組みも結構あった。まぁ開店まで2時間あるからさすがに出し終わったけど。8時からは短シフトバイトさん来て定期購読の処理など。雑誌出し終えて箱開けにも手を付ける。新刊普通の補充分多めかな?開店前に新刊の箱は開け終わったか。ブランドムックとかのかさばるのが多かったから箱数の割に冊数はそんななかったし。開店後、補充分の箱開けは短シフトバイトさんに任せて新刊諸々の品出し。補充分もメディア化のコミックがまとめて入ってきたりで箱数かさんでただけで品出しせねばな分はそこまで多くはなかったのかな?出せるとこからどんどん品出し。10時から短シフトバイトさんが休憩へ。普段なら11時からなんだけど今日は僕が11時までしかいないのでね…。短シフトバイトさんの休憩中はワンオペだけど出来るだけ品出しを進めねばなのでレジの様子を見つつ品出しを続ける。お客さんもちょこちょこ来てたけどなんとかコミック以外の品出しは終えて11時あがり。普段午後出勤の社員さんが11時に来てくれてましたね。ご迷惑おかけします

で、元々の予定は12時からの稽古だったから11時あがりにしてもらったけど、僕の関わるシーンの稽古が14時過ぎからの予定に変わったのでバイト後、ちょこっと時間が出来た。一旦帰宅し、1時間くらい仮眠。その後稽古へ。

稽古は二幕後半をガッツリと。実歌パートのスタートからラストまで。夕方までは返し稽古を歌ごとに。初めて見るシーンもあったんだけどめっちゃカッコよかった。面白いし。ご時世的にお客さんに歓声を求めることは出来ないけど、お客さんの声出しOKだったらめっちゃ盛り上がるんだろうなぁ。コロナ恨めしや。メシ休憩とってその後はクライマックス展開を。そして最後に今日やったシーンを通してみる。1時間分くらいか。え?二幕の途中からで1時間?まぁ元々上演時間2時間半で途中休憩アリ想定だけど、こりゃ大変だ。基本ずっと音合わせだったりだから削れるとこもないしね。頑張りましょう

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日は稽古がお休みね。スタジオの部屋が月曜から変わるから、その移動で手が必要かなぁという読みもあったけどどうやら大丈夫らしいのでOFF。寝よう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1709号 スタジオ稽古4

本日もスタジオ稽古。今日は一幕の後半から。久しぶりの一幕ですねぇ。シーン毎に返していく。久しぶりなのもあって最初はブレたりもあったけど何回か返せばしっかりと。で、一幕ラストまで行ったとこで今日やったトコを通してやってみる。シーンの繋がりとか全体の流れが見えるとまたよいですね。で、メシ休憩を取ったあとはプロローグとエピローグの稽古。プロローグでは歌唱指導も担当していただいてるヤスヒロさんがオープニングアクトとして歌ってくださる。いやぁさすがでしたねぇ。ステキな歌で始まります。観客ポジの僕はプロローグの出番が濃い。音合わせだしちゃんとやらねば。精度をあげていきましょう。エピローグはこないだも稽古してるので変更点だけ確認して一回サクッと通して。で、その後は音声収録。前回の収録で足りてなかったガヤ、声の出演な方のセリフ、司会ペアの裏で流れる用のセリフなど。ガヤは参加。声の出演の人のを見守って、そこで早抜け。声の出演、面白いなぁ。クセ強っ

帰宅後、ちょっと動画散策など。明日もスタジオ稽古だが、その前に朝だけバイト。スタッフ足りず出来る限りの品出しを進めるための無理シフトね。7時入り。起きれるかな…?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1708号 スタジオ稽古3

本日はSHINE SHOW!スタジオ稽古。昨日自分は出番なく休みになったので個人的にはスタジオ稽古3回目ですかね。早い時間はクライマックスの稽古。エピローグ前のクライマックスの中のクライマックスね。僕は観客ポジだから盛り上がってますよーを示せばよいけど、スタッフポジの面々はめちゃくちゃ大変そう。段取りがキツキツ。が、上手くハマればめっちゃ熱いし面白い。本番でバシッと決まって盛り上がるとよいなぁ。その後、クライマックス前のストーリーとしてのクライマックスパートの稽古。ここに関しても僕はほとんど絡んでないので見てた。いやぁいいですねぇ。今回のSHINE SHOW!は今までのアガリスクにはなかった要素がたくさんあるけど、やっぱアガリスクだなぁって展開になってく。面白いなぁ。で、19時過ぎにちょっと長めのメシ休憩。その後の稽古予定シーンが僕の出番なかったのでそこで僕は早あがりでしたね。ホントに自分が全然関わらない人とかもいて未だ見たことないシーンがいろいろあるなぁ

帰路、途中下車してラーメン食って帰宅。その後は高田村の配信見たり。今日は人外勝利が1回かな?現行犯とかのネタ回要素もあまりなく結構平坦な感じでしたかねぇ

明日も稽古。久しぶりに前半の稽古も予定されてるね。しっかりやりましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1708号 新たなる支配者

本日もスタジオ稽古、のはずだったのだが、朝に連絡来て予定変わって僕の出番がなくなったので今日の稽古には行かなくてよいことに。急にOFFになってもーた。とはいえ、衣装に使う靴を探しに行かねば。元々は稽古前にお店で候補の写真撮って稽古場で衣装のクマガイさんと相談して決めて後日買うってつもりだったのね。スタジオが地下で電波状況悪く連絡取れない可能性が高いから。しかし僕が稽古場行かないことになったので予定変更。とりあえず新宿のABC-MARTで候補の写真をあれこれ撮って、ラインでクマガイさんに送る。案の定、既読はつかない。が、休憩とかで外に出ることもあるだろうからそこで確認してもらえれば今日買っちゃえるな、と。時間があるので映画を見る。ジュラシック・ワールド 新たなる支配者。ジュラシック・パークから続くシリーズ6作目でありワールド三部作の完結ね。前作ラストで解放された恐竜たち。4年の月日が流れ恐竜たちは繁殖し、人間社会にも影響が広がる。恐竜が密猟や闇取引されていたり、恐竜による被害が出ていたり。そんななかで、前作で出てたクローンの少女をめぐるアレコレ。さらに巨大イナゴの発生による被害が広がっていてその裏にある陰謀、と。今作はワールドのメインキャラと共にパーク3部作のキャラが再登場。それぞれが別軸で動いて最終的には合流する流れね。セルフパロディというか、懐かしいやり取りがあったり。バイクと恐竜の町中でのチェイスがあったりで恐竜が人間社会に進出してる感じもよかったね。面白かった。で、映画を見終わった時にはクマガイさんからの返信も来てたので、改めてお店行って衣装に使う靴も無事購入。よかったよかった。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン10の8戦目かな?結果的には村強々展開でしたね。初日から白く見える人が多く、要素取れずに疑われた人がちゃんと狼だったパターン。2-2進行で真占いでGJ出るわ霊媒決め打ちだわ。さらにGJ重ねて吊り縄増えた上でグレーからの騎士CO。狼にはキツ過ぎましたね。初手から身内切りしてるし黒囲いまでしてるのに詰められ、7人盤面でラストウルフ吊られてゲームセット。いや村人お見事でした。てか、霊媒・古川、騎士・あやかは圧倒的ですわ。なかじーと岳ちゃんが白過ぎたし、カンタ確白だし。岳ちゃん、やっとこ初勝利ですね。盛り返して降格圏から抜け出してほしい~

明日は稽古。僕のシーンもあるはず。とりあえず今日買った靴を馴さないとね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1707号 スタジオ稽古2

本日もスタジオ稽古。てかこっからしばらくスタジオ稽古ですからね。日記もあまり変わり映えしなくなりますかね。稽古は昨日やったシーンの続きから。とにかくひたすらに曲合わせ。この辺になるとBGM合わせではなくステージでの実歌合わせにもなるし、その中でのストーリーの進行もあるのでホント難しい。お客さんの視点をきっちり誘導しなきゃですね。今ここ見てね~と。夕方まで順番にあたってって、その後飛ばしてエピローグの稽古。ほぼ全員初めてあたるし、立ち位置とかも決まってないとこから固めていく。その中で新たなシーンが生まれたり。それがまた面白いしいいシーンになりましたね。エピローグも曲合わせにはなるけどその曲も決まってない状態からサクッと決まりましたね。よき。で、20時過ぎにエピローグの稽古を終え、その後の稽古は出番がなかったので早あがり、と。

帰宅後、高田村の配信見たり。人外勝利が2回くらいだったかな?インポスターと狂人がわざと対抗位置をとって狂人から吊られて確定しインポスターが白く見られるというね。上手かった。

明日はスタートは出番ないから午後のスタジオ入りだけど、その前に衣装用の靴を探しに行かねばですね。手頃なのが見つかるといいなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter