1165号 完本ですかね

本日も朝から終日稽古、の予定でしたがトミサカさん執筆のため午後からの稽古に。台本読んだりで時を過ごし稽古場へ。トミサカさんはさらに遅れの連絡もあり稽古場ではセリフ合わせながら小道具作ったり。トミサカさん到着。10分モノのラストとオープニング・幕間の半分が来て読み合わせたり。そこから再びトミサカさん執筆に入ってキャスト陣で10分モノ・20分モノの自主稽古。流れとセリフを確認すべく通しを。10分モノは3~4回やったのかな?20分モノは2回か。20分モノの方はホント段取りがワチャワチャで大変だ…。メインの方々はセリフもややこしいのがたくさんだしね。で、トミサカさん戻ってきて幕間・エンディングも来た。完本ですかね。お疲れ様でした〜。で、読んでザックリ立って。イトウさんが大変だ…。で、最後に30分モノを通し。バタバタと片付けして終了。明日は稽古場の都合もあって夜しか稽古ないからね。道具や衣装はまとめて置いてっていいけど片付けないといかんかったのだ。時間なくていろいろワタワタしてるけど頑張ろう

で、帰宅して風呂入って。明日はバイト8時入り。バイトして稽古してですね。スタッフ足りてりゃバイトは休みにしときたかったなぁ…。キツイよ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1164号 終日稽古スタート

本日からTOTYO2020の終日稽古スタート。10時稽古場開いて10時半から稽古スタート、のはずだったけど11時スタートに延びましたね。稽古場でセリフ覚えしたりで開始を待つ。ま、そもそも最初は僕の出ない演目の稽古予定なんだけども。アサコシくんが夜からしか来れないので代役要員ですね。今日は各演目の細かい動線を付けてく感じですね。3本のコントは10分・20分・30分な感じかな?最初の稽古が30分のヤツで15時過ぎまで、そこから10分のヤツを18時時過ぎまで、休憩挟んで最後に20分のヤツ。10分のヤツはまだ完本してないけど8割方は出来てるか。超くだらなくて面白い。昨日からの改訂もあったし稽古中にもちょこちょこ変わったり増えたり。覚え損なうと大変だね…。20分のは小道具多いし段取りも多くて大変。今日でだいぶ段取り組めたけど劇場入ってみないとわからん部分も多いやね。本番一発勝負だからその辺はホント怖い。あと稽古3日、小屋入り1日。まだオープニング・エンディングと幕間に関しては全然見えてないしなぁ…。精度をどこまであげられるか…。頑張る

22時に稽古終了。帰宅して風呂入って一息ついて。明日も終日稽古。僕の入りは11時半かな?ま、セリフ入れたりもあるしのんびりは出来んが。時間ないよ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1163号 こりゃ大変だ

本日はバイト8時入り。普段は休みの金曜だけど土曜から終日稽古になるから休みを変わってもらった形ね。雑誌はそんな量はなかったね。短シフトバイトさんは定期購読の処理を優先だから1人だったけど開店前に出し終わった。開店からはパートさんも来たね。で、箱開け。箱は新刊も補充分もそこそこ多めだったかな?新刊で漢検のテキストやらSPIやらが多かったね。あと集英社の文庫かな?新刊の箱開けて文庫の新刊を品出しして補充分の箱開けて。休憩回しの前には開け終わらんかったかな?短シフトバイトさんの休憩中に開け終えて自分の休憩。休憩後に児童書・学参の品出し。その後に他書籍類の品出し。文庫の補充分はパートさんが出してくれたしビジネス書や新書は短シフトバイトさんが担当。13時半からはコミック担当さん来てコミック出し。結果、14時頃に一通り出し終わったかな?で、短シフトバイトさんあがり。その後、コミック担当さんがレジ守ってくれるというので、まだまだたくさん裏に溜められてる新年度向けの学参のセットの出しへ。1時間くらいやって、場所作りで返品も結構な量出てたから返品の箱詰めして。16時からコミック担当さんが休憩。学生バイトくんが休みの日なのでしばしワンオペ。16時半頃に社員さん降りてきてくれたけどね。16時過ぎからお客さん結構多かったし客注やプレゼント包装もあったりしてバタバタしてたかな?そのまま17時あがりね。売上はそんなよくなかったから全体としてはお客さん少なかったんだろう。レジあんましなかったしな

バイト後稽古。全く台本のなかった3本目が7割くらい来たね。この演目はガッツリ出番があるヤツ。セリフもちょこちょこあるし使い慣れない言葉が多めなのでこりゃ大変だ、と。あと4〜5日で仕上げなきゃいかんのか…。頑張ろう。この演目に関してはザックリ読み合わせたくらいかな?完本してる2本は結構しっかりと。出番ない時は小道具作りのお手伝いしたり。時間ないからあれこれ同時進行ですな。つか、間に合うのか…

で、帰宅して風呂入って。明日は朝から夜まで稽古。ま、バイトの時より1時間ちょい行動開始は遅いけどね。ま、頑張っていきましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1162号 頭痛し

本日はバイト8時入り。昨日寝過ぎたかリズム崩れてるせいか起きた時からなんだか頭痛。スッキリせんかったね…。雑誌はそんなに多くなかったかな?もう一人のバイトさんと二人がかりで開店前に出し終えたね。開店後、新刊コミックを出して箱開けへ。箱は新刊そこそこ補充分結構多め。休憩回しまでに開け終わらんかったね。ま、ワンオペ中の前半はお客さん少なかったから開け終えた。で、ワンオペ後半は問い合があったりで結構捕まってたかな。それでも並ぶことはなかったからやっぱお客さんは少なかったのだろう。で、自分の休憩の後は品出しね。児童書・学参もそこそこあったか。まぁセットものとかは後回し。13時半にコミック担当さん、14時に女子バイトさんイン。それぞれに動いてたから僕は児童書・学参を出し終えてからは基本レジ。もう一人のバイトさんが他書籍類を出し終えたのが15時前くらいかな?15時半くらいから僕は児童書・学参のセットものの出しに。学研のまんが日本の歴史が新装版で出て全巻セットとかもあったから場所作って出したり、ミキハウスの音の出る絵本系をまとめて出したり。あと前に入荷して裏に置かれてた学研の幼児ワークのセットも出したかな?その辺も場所作んのが厄介でしたね。16時半頃にカウンター戻ってレジなど。で、17時あがりね。いろいろ出来てよかったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はTOTYO2020の小道具製作したり動画散策したり。あとちょこっとガラスの仮面を読み進めたね。月影先生の演じる紅天女の話が一区切り。源造が実はものすごく高度な技術を持つ演者だったことがビックリですな。

さて、明日は金曜だけどバイト8時入り。夜は稽古。ここから本番まで大変だ。一週間、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1161号 シーズン7開幕

本日はバイトお休みね。稽古もなかったから完全OFF。昼間は案の定、眠り続けてた気がする。結構寒かったしね。動画散策したりもしてたけど寝落ちを繰り返し、合計で5時間くらいは寝てたのかしら?ゴロゴロウトウト。
で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。今日からシーズン7が開幕ですね。新規参入プレイヤーはさかな・もやし・カンタの3人。ゲストはインコさん。いやぁスゴいゲームでしたね。初日早い段階でカンタ占いCOでもやし白、議論進んでしょーこ占いCOひろし白、もえぴん霊媒CO。宮P&みおんぬと岳ちゃんが議論でバチバチのなかフワッとゲストのインコさんが初日吊り。そしてGJ出てインコさん黒判定。霊媒1確で対抗も出ず。結果、占い真狂で2狼潜伏を本線にグレーの殴り合い。みおんぬ吊り。翌日霊媒襲撃で占いは両者白撃ち。囲い濃厚とはいえバランスで岳ちゃん吊り。四日目、カンタがひろしに黒、しょーこがもやし黒。占いはカンタが真ぽいけどもやしが怪しいって中でひろし騎士CO。噛まれたまいまいが騎士の可能性もあるけど…。どちらにしろ初日囲いが起きてたって流れね。で、ひろしともやしの決選投票になり、ひろしが弁明で護り先に矛盾のある発言でやっちまった感。結果、ひろしが吊られ、翌日しょーこが吊られて終了。狼勝利。カンタともやしが狼、そして痛恨のミス発言をしたと思われたひろしが狂人だったという衝撃。黒うたれた狂人が騎士COした上でわざと真目を落として真占いの真目を落とした、と。スゴすぎるわ。納得のひろしMVP。真占いだったしょーこは辛かったね〜

明日はバイト8時入り。寒いみたいねぇ…。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1160号 ネムネム

本日はバイト8時入り。雑誌は少なかったね。短シフトバイトさんは定期購読優先だけど僕一人で開店前に出し終わった。開店後は箱開け。箱も少なめだったね。新刊は箱数少ないけど一箱丸々文庫だった。講談社かな?なので補充分の箱開けは短シフトバイトさんにお任せして文庫の新刊を品出し。その間に補充分の箱も開いてたから児童書・学参の品出し。10時からは主婦バイトさんも来てたから補充分の文庫はお任せ。短シフトバイトさんはビジネス書や新書ね。お客さんはさすがに昨日よりはマシだけど多くはなかったから順当に進んだかな?休憩回しの前に8割方出し終わってたか。休憩回しの中もワンオペにならんし、コミック以外は午前中に出し終わったかな?13時半にコミック担当さん来るのでコミックはお任せ。休憩後はレジ中心ね。午後はそこそこお客さん増えてたかしら?14時で短シフトバイトさんあがり、15時で主婦バイトさんあがり、16時に学生バイトくんイン。14時過ぎ辺りからめちゃ眠気が来てフラフラしてたね。なんだろ?16時半頃に学研の営業さん来て話したり。お客さんもピークったからちとバタついてそのまま17時あがり。

帰宅後、一息ついてる間もちょっとウトウトしたり。で、メシ食って、その後動画散策などしてる内に完全に寝落ち…。ネムネムですな…。3時間くらい寝とったのか。その後、ガラスの仮面の続き読んだり風呂入ったり。

明日はバイトお休みね。この調子だとまた寝続けて終わりそうだ…。台本のデータ来たらいいなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1159号 楽しいわぁ

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれていたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌やらあったけどそこまで量はなかったからサクッと出して箱開けへ。箱も少なめでしたね。新刊の箱を開け終えて開店。雨がめっちゃ降ってたからお客さんは全然来なかったやね…。まぁおかげでサクサク作業も進む。コミック・文庫の補充分の箱開けて、残りの箱をもう一人のバイトさんにお任せしてコミックを出す。コミック担当さんお休みの日だからね。その間に箱開け終わってたから児童書・学参を出して文庫出して。もう一人のバイトさんが書籍類進めてくれてたけど途中で電話やらに捕まってたから書籍類も出した。元々少なかったのもあるけど休憩回しの前に品出し全部終わったね。早っ。で、休憩回して、その後は昨日できなかった学参の新年度向けのセットに手を付ける。ホントお客さん全然いなかったからね。教育課程が変わるのもあって各出版社が新しく出したり改訂したりなのね。まずは古いのある程度抜き取って、新しいの開けて。ま、大量にあるので全部出すのは無理だけどそこそこ進められたね。普段だと午後の時間帯は児童書・学参あたりにお客さんいてやりにくくなるとこだけど今日はやりやすかったですな。15時過ぎまで品出しして、大量に返品も出しちゃったから箱詰めて。16時頃からはレジ中心ね。16時半頃雨あがってあっという間に晴れましたねぇ。が時既に遅し。そこからお客さんが増えることもなく、そのまま17時あがりね。売上、いい時の半分くらいでしたな…

バイト後稽古。久しぶりに稽古場での対面稽古ね〜。ま、トミサカさんが外部仕事でいないから正確にはキャスト陣での自主稽古ですが。僕が出る予定の演目もデータで台本が来た。その演目は一気に完本ね。僕が出ないヤツも1本は完本。残りコント1本と本編とも言うべきオープニング・幕間・エンディング。まだ全くもらってない…。大丈夫かな…。ま、なにはともあれ今日は最初に新しいのを読み合わせたりセリフ覚えるための返し稽古したり。初見の読み合わせだったけどめちゃ面白し。ゆーて僕の出番は僅かなんだけども。ネタとしてすごく好き。で、衣装合わせとかもした。よい感じ。後半は僕が出ないヤツの稽古。見てた。これも面白いしラストはなんかエモさもあってよいね。やっぱ対面でちゃんと稽古できるのは楽しいわぁ

で、帰宅して風呂入って。明日はバイト8時入り。天気は良いのかな?今日の反動で混むのが怖い…。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1158号 バレンタイン

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないので開店までは計算。開店後はランキング変更など。その後はレジ中心ね。午前中はお客さん少なかったけど、もう一人のバイトさんがメンテやらなんやらカウンター離れ気味だったから学参の出しとかは出来んかったね。休憩回しのワンオペ中もそんなお客さん多くはなかったけど、図書カード5組包装とかあってちょっと並んだかな?ま、バタつくほどではなかったけど。休憩後も基本はレジ。時々メンテ。13時半にコミック担当さんイン。14時過ぎくらいからお客さんそこそこ増えてきてたかな?ピーク気味だったのは15時台でちょこちょこ大波があったね。定期購読の登録ミスが発覚したりでちとバタつき。去年の夏頃に発売元が変わって雑誌コードも変わってるタイトルが結構あるのね。しかし雑誌コードの目録は年度毎に出てるから目録見て登録すると古いコードになっちゃってておかしなことになるわけです。厄介やわぁ…。16時過ぎに雑誌の抜き取り。明日は男性情報誌が多めかしら?で、17時あがり予定だったけど定期購読の登録ミスがらみで社員さんと話したりで15分くらいこぼれたか。仕方なし

帰宅後、スリアロをリアルタイム視聴。バレンタインデーということで恋人陣営入りの特殊村。しかも視聴者参加型。レギュは人狼3、パパラッチ(占い能力のある狂人)1、占い1、霊媒1、騎士1、村人7、許嫁1の15人村。この許嫁が恋人陣営ね。で、許嫁の人だけ視聴者に公開して、誰を恋人にするかを視聴者がコメントとアンケートで決める、と。他の役職はわからない状態で恋人を選ぶから、選ばれた人が役職を持っていることがあるのね。いわゆる恋墜ちというヤツ。視聴者は基本的に恋人陣営を応援する目線。1戦目は狼が恋墜ち。このパターンは許嫁に襲撃がいかないから有利なんだけど、早めの段階で恋墜ち狼が怪しまれて吊られちゃったね。2戦目はパパラッチが恋墜ち。このパターンはうまく動ければ占いが2人いるようなもんだから襲撃さえ受けなければだいぶ有利なんだけど、許嫁が白撃たれて早々と噛まれちゃったね…。残念。3戦目は役職恋墜ちせず。このパターンは純粋に恋人陣営の地力が問われますね。で、ダーツー&兄というよい組み合わせ。真役職が強くて狼陣営をかなり追い詰めるとこまで行ったトコで恋人ケアの流れになり兄が吊られたね…。惜しかった…。しかもラストウルフが強々で狼逆転勝ち。いやお見事でした。やっぱ恋人陣営が勝つのは難しいねぇ。ゲームとしては3戦とも面白かった

さて、明日はバイト8時入り。そして夜は稽古ですね。稽古場での稽古がスタート。あと10日しかないもんな…。頑張ろう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1157号 ハンバーーーーグ!

本日はバイト8時入り。雑誌は少なかったかな?付録組みゴムがけは少女漫画誌数種しかなかったし、NHKのテキストは出たけどまとまってるから出しやすいし。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先だから雑誌出し1人だったけど余裕で出し終わったね。で、箱開けに手を付ける。箱も少なめだったかな?新刊の箱一通り開け終わって開店。そのまま補充分の箱開け。少なめなのでサクッと開け終えて品出しへ。土曜はコミック担当さんがお休みだからコミックも出さねばだけど、まぁ余裕でしたね。午前中はお客さんも少なかったし。コミック、児童書・学参、文庫とサクサク進めて休憩回しの前にその他書籍類も8割方出し終わったね。休憩回しのワンオペ中もそんなお客さん増えずバタバタはせんかったか。休憩後、残りの品出しして13時過ぎには一通り終わりましたな。14時で短シフトバイトさんあがって女子バイトさんイン。そこからは基本レジ。お客さんも増えてきてたかな?レジしつつカバー折ったり女子バイトさんのフォローしたり。15時半くらいからは結構お客さん途切れず。16時に学生バイトくんがイン。女子バイトさんは休憩入った。お客さんはピーク。めんどいのもあったりでバタつきましたな。で17時あがり。あがった後に社員さんにシフトの相談したりもあったからちょっと遅くなったか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策したりウトウトしたり。いつも見てるカプリティオチャンネルでハンバーグ師匠とのコラボ動画があがっててめちゃめちゃ面白かっね。そこからハンバーグ師匠のチャンネルのコラボ動画も見たり。クイズ王のダイエット講座とかスゴい。ま、実際10ヶ月で48キロとか落としてるからね、クイズ王・古川。カプリティオで経過見てるからそんな違和感ないけど、太ってた頃の動画見返したりするとマジで別人だもんなぁ。
後はベイビーウルフのチャンネルであがってた6人村人狼も面白かったね。みずきちとみかみんのキャラが全開で笑った。
そんな感じでゴロゴロしてたら地震。いや久々にデカかったですね。デカいってか長かった。また東北の方だったのかな?直下型の前震でないことを願う

明日はバイト8時入り。日曜だから計算ね。後は余裕があったら新年度用に入荷して裏に置いてある学参を出し始めんとかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1156号 肉

本日はバイトお休み。昼間はゴロゴロ。動画散策したりガラスの仮面の続き読んだり。ガラスの仮面はマヤが狼少女を掴むために山に入って遭難するあたりから紅天女の稽古に向かうくらいまで。マヤが紫のバラの人=速水真澄に気付きましたね。気付いたことを本人には告げられず苦しんでいますな。この辺からは展開が遅くなるんだよね。速水真澄や月影千草の過去話が挟まってきたりするし、その後は月影先生による紅天女の実演もあったりするし。面白いんだけど長いんだよなぁ…。さらに世界観というか時間軸を無視したケータイが登場しちゃったりもあるし。ま、読んでくんだけどね。つか、結末にたどり着かないのがキツイのよね。このまま完結しなかったら辛すぎる。進んでくれますように…
で、16時前に家出てハラダくんとのメシへ。普段は家行ってそこからは動くんだけど、今の御時世お店の閉店が早いから選択肢がなくなるのよね。なので今回はハラダくんの職場近くで待ち合せてそこからバイク移動。秋葉原の焼肉屋へ。初めて行くとこだったけどめちゃ美味しかったね〜。食べ放題なんだけど質も良かった。肉、美味いよ肉。僕は肩ロースが1番好きだったなぁ。制限時間がちょっと短めだけど存分に満足できましたね。その後、ハラダくんちに戻ってしばしダベって22時頃に解散だったかな?

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。入荷アリの土曜日ね。まぁ雑誌発売はそんなに多くはなさそうだけどスタッフ少なめだから大変かな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter