1486号 久しぶりかな

本日はバイトお休み。基本的に1日ゴロゴロ。動画見たり漫画読んだりですね。起きてからしばらくは高田村の新年雑談のアーカイブを見てた。年またぎだった年末企画後にボイスチャット開放して高田村に参加したことある人誰でも出入り出来るようにしてダベってたヤツね。新年のご挨拶でいろんな人が来てて、挨拶だけで抜けた人もいたけどなんだかんだ10数人がずっといろいろしゃべってた。面白かった〜。4時間くらいあったけどね…。昼過ぎにちょこっと雪かき。道路の雪は溶けてたけど車に積もったのがまるまる残ってたから落とす。その後は久しぶりにバクマン。の読み返しなど。ずっとハラダくんに貸したままだったのを年末に返してもらったのよね。頭から連載会議あたりまで。やっぱめちゃめちゃ面白いやね。序盤はリアルなジャンプの裏話的なのが多いからその辺が楽しい。連載始まってからは裏話が減ってマンガバトルな感じになるのよね。ま、それはそれで面白いんだけど。    で、夜はマダミス配信をリアルタイムで。マダミス見るのも結構久しぶりかな?何度か見たことあるシナリオだったけど面白かった。プレイヤーは宇宙人狼でお馴染みの方々ね。高田村メンツはたけぉにきとmaYUkoさんくらいだけど、他村やマダミスで何度も見たことある面々だったし。デスゲーム×マーダーミステリーと銘打ったシナリオで、カードとかなく個々のハンドアウトと特殊能力で得る情報を元に議論で脱出条件を満たしていくスタイル。特殊能力のあれこれはGMとの個別チャットで進むから小さなスマホ画面だと細かいトコが読めなかったね。maYUko視点で見てたんだけど、めちゃめちゃチャット使ってていつの間にか情報増えてたりしたね。いろいろ複雑だし各視点で全然違う物語になるんだろう。みんなキャラがハマってたし展開もかなりドラマチックで面白かった。

明日はバイト8時入り。入荷のある土曜日ですな。月曜が祝日だから前倒しで結構発売多かった気がする。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1485号 めっちゃ降るやん…

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くなく、ゴムがけ付録組みもそんなになかったから開店前に余裕で出し終わりましたかね。で、箱開けにも手を付ける。箱は新刊少なく補充分そこそこといったところですかね。開店前に新刊は開け終えたか。SPIとかの就職試験系の新版がゴソッと来てたね。他は全然なかった。で、開店後に補充分の箱開け。コミックや文庫が結構な量でしたね。やはり年末年始の流通止まってた時期の分が来始めたかな?コミック多いとシュリンクもあるから大変ね。他書籍類はさほど多くなかったし児童書・学参も少なめだったけど。僕が箱開けしてる間にもう一人のバイトさんが品出しも進めてくれてたかな?レンタルバイトさんが返却処理などしつつレジにいてくれたし。お客さんもそんな来てなかったしね。で、箱開け終えて僕も品出しへ。もう一人のバイトさんが配達に出たりもあったけどレンタルバイトさんがいるので問題なし。休憩回しの前に文庫や児童書・学参は出し終えましたな。で、休憩回しの頃から雪が振り始めましたね。昨日の予報では夕方くらいからって感じだったけど早まったようで。てか、薄っすら積もるかも〜くらいに言ってたけどめっちゃ降るやん…。当然ながら客足もパッタリ。13時半にコミック担当さん来てコミックの品出しやらなんやら。もう一人のバイトさんもメンテやらで動いてたから僕は基本レジ。ヒマ…。発注やら売れ筋チェックやらしてたけど手持ち無沙汰感は否めず。結局あがりの17時までずっと暇々でしたねぇ。ま、雪じゃしょうがない。寒いし…。帰る頃にはかなり積もってましたね…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信見たり。毎度お馴染み高田村ね。今日は全体的にキルペース早めだったかしら?初手でダブルキルとか決まってたし、神キルも通ってインポスター勝利も何度かあった。インポスターが補足できないままシェリフ指定でギャンブル追放になった回は稀に見る面白展開でしたね

明日はバイトお休み。寒さが少しはやわらぐといいですなぁ。寒いと結局布団に籠もって終わっちゃうもんなぁ。ま、寒くなくてもほとんどそんな感じだけど…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1484号 初休み

本日はバイトお休み。今年の初休みですね~。午前中はゴロゴロ、動画散策など。高田村バトロワの別視点とか見たり。なんせ36人9チームが参加しとったから視点配信や切抜きもめっちゃ沢山あがってるのよね。全部はさすがに見れんけど面白ポイントをいろいろ。面白いなぁ。規模がデカいから頻繁には出来んだろうけど年末恒例とかになったら楽しいね。         午後はライアーゲームの劇場版を見たり。ファイナル・ステージは原作にないオリジナルの「エデンの園ゲーム」。オリジナルだけどドラマ版の完結編としてゲームも展開もしっかり練られてるから面白いやね。ネタ展開も含めそれぞれに見せ場を作りつつきれいにまとめててよき。で、続けて再生-リボーン-も見た。原作の椅子取りゲームを元にアキヤマだけ残して新ヒロインを起てたヤツね。多部未華子が新ヒロインで、戸田恵梨香のキャラと違って疑うし保身のために裏切りもする。その中で成長して全員プラマイなしの決着に向かってく感じね。原作の椅子取りゲームを元にしてて展開も基本的に原作準拠だけど細かいとこは端折ってるわね。とはいえゲームとしては駆け引きいろいろ面白いし映画としてもうまいことまとめてたね。まぁ事務局側のエピソードは中途半端だけど。江角マキコと芦田愛菜を置いた意味が全然ないんだよなぁ…。そこはもったいなかったか

夜は宇宙人狼の配信見たり。高田村ね。初参加の翔平さんって方は高田健志が他村で同村してスカウトしたようで。役者さんだそうで、議論中のしゃべりも聞き取りやすいし盤面整理とかもしっかりかてたしよい感じでしたね。ゲームとしては初手からアドミンぶっ刺さったり、神キルしてるのに盤面詰められて補足されたりとインポスターには厳しい展開が多かったか。ま、これぞ高田村って感じで見応えありましたな

明日はバイト8時入り。そろそろ正月の流通止まってた時期の補充分とかが入り始めるかしら?あまり多くないことを願おう。コロナがまた大波きそうな気配がしてきて怖いですね…。加速しないといいなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1483号 日常ならず

本日はバイト8時入り。今日から通常営業ですね。入荷もスタート。雑誌はそんなに多くはなかったけど漫画誌が結構多かったからゴムがけが多い。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出し1人。開店前には終わらんかったねぇ。開店後に残りの雑誌出し。短シフトバイトさんは新刊コミックを出してくれてましたね。ジャンプコミックス発売だったから結構量があったか。とはいえ、一昔前に比べたらジャンプ系も入荷数かなり減ったねぇ。現状かなり人気作のはずのDr.STONEも100には全然届かんもんなぁ…。昔は100超えが沢山あっもんですがねぇ…。僕が雑誌を出し終えたのとほぼ同時に新刊コミックも出し終わったのかな?朝はお客さん全然いなかったしね。そこから箱開け。箱は新刊めちゃ少なく補充分も少なめ。新刊は文春の文庫がメインで他はホントに少なかったね。とりあえず新刊の箱開けて文庫を優先で品出し。その間に短シフトバイトさんが補充分を進めてくれてたので、出せるとこから品出し。少なめゆえ休憩回しの前に品出し終えられましたね。パートさんも主婦バイトさんもお休みだから短シフトバイトさんと二人だけど高速で片付きましたね。で、休憩回しの頃からめちゃめちゃお客さん増えましたね。ワンオペ中はほぼ絶えずレジ。ガッツリ並ぶことはなかったけど1人捌くと1人来るって感じで途切れない。僕の休憩中もそんな感じだったっぽいね。休憩後もコンスタントにお客さんは来続けてたか。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんはあがり。僕はその後もひたすらのレジ。大波はないけど途切れないってのがずっと続きましたね。世間的にはまだ正月なんだろなぁ。全然平日じゃなかった…。早い段階で品出し終わっててほんとよかったわ。16時に学生バイトくんが来てコミック担当さん休憩。学生バイトくんは抜き空けに出たりなのでやはり僕はレジから動けず、そのまま17時あがり。売上も土日なみでしたわね。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策して宇宙人狼の配信見て。今日も高田村はお休みだったけど、ピカクロスや中野あるま、サントスさんらが別村に参加してたのでね。高田村には出てないけど他村で結構好きなリンネさんやしうねさんも出てたか。いろんな視点をザッピングしながら見てたけど、インポスターが速攻で補足されて最短で終わったり、逆にシェリフ乗っ取りから完勝したりと幅もあって面白かったね。てかやはり高田村常連陣はレベルが一つ二つ上やね。お見事でしたわ

明日はバイトお休みね。新年初休み。グタグタしましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1482号 正月も終わり

本日はバイト10時入り。正月の時短営業で開店から。午前中はレジしつつもう一人のバイトさんと入れ代わりつつメンテとか。コンスタントにお客さんは来てたけど大波はなかったね。今日は僕は15時までの短シフトなので休憩は20分。もう一人のバイトさんは17時までだから1時間かな?休憩回しの間は社員さんが降りてきたりもしたけど、あまり混まなかったから事務所と売場を行き来してましたね。レジはほぼ一人でも捌けたか。休憩回し後も基本はレジ。お客さんは増えてきてたし、客単価も高めでしたかね。売上のペースは昨日より良かったか。あとお子さん複数の家族連れで、お年玉使うんで子供ごとに会計分けたりが多かった。そこそこ厄介。まぁこの時期はしょうがないんだけども。で、お客さんが更に増え始めて大波の気配がし始めたくらいで女子バイトさんと交代で僕はあがり、と。三ヶ日の時短営業もこれにて終了。明日からは通常営業だし入荷も始まりますな

帰宅後、軽くメシ食って動画散策などしつつちょっと寝落ちたり。年末の高田村バトルロワイアルの別視点や切り抜きをいろいろと見たり。品行崩壊チームの悪ノリっぷりはすごかったなぁ。リアルタイムではNOT2チーム視点をメインで見ててあまり関わりがなく試合間の感想戦で噂に聞いた感じだったけど、実際視点配信見たらとんでもなかったね。面白っ。       で、夕飯は家族で御節の残りと鍋。御節も全部消化してこちらも正月が終わった感じね。メシのあとは宇宙人狼の配信を見たり。高田村はお休みだったけどしょぼすけ主催の近アモにピカクロス・たけぉ・maYUkoさんあたりが参加してたからね。MODの特殊役職多め近アモ。特殊役職多いとお祭りですな。maYUkoさんは最近は高田村より他村に参加してること多くて特殊役職にもなれてる感じ。使いこなしてましたな。面白かった

明日はバイト8時入り。日常モードですね。ただ女性陣がまだお休みとってるから火曜だけどスタッフは少なめか。ジャンプコミックス発売だしお子様たちはまだ休み中だし混むと厄介ですなぁ…。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1481号 正月恒例

本日はバイト10時入り。昨日は開店11時だったけど今日明日は開店10時ね。もう一人のバイトさんが9時入りで開店業務をしてくれたので僕は開店から。そして今日は学生バイトくんも来るので17時あがりね。オープンラストの昨日に比べてだいぶ気が楽。お客さんも昨日に比べると少なかったですかね。コンスタントに来てたけど大波はあまりなかった印象。ま、この時期しか来ない系のお客さんの更新やら問合せやらで手を取られることは多々あったけどね。ゴネる系のお客さんはいなかったのはよかったか。多少はメンテやらに出られる時間もあったし。売上も正月としてはイマイチでしたかねぇ…。で、17時あがり。昨日の感じだとここからは伸びはしないだろうなぁ…

帰宅後、一息ついてメシ。今日も家族全員で御節とローストビーフですね。御節はできれば今日中に食べ切りたいところ。19時前から食べ始めてのんびり長々で22時くらいまで。めっちゃ食ったけどちょいと残ったかな?いろいろと家族で話しながらなわけですが、まぁ相変わらず親父とは噛み合わない。ホント人の話を聞くってことも自分を客観的に見るってことも出来ない人なんよなぁ…。てかウチの家族はそれぞれに一般的思考とはズレたトコはあるんだけども。親父のこともそうだし、自分のあれこれを考察するのも正月恒例という感じ。メシのあとも姉貴や母とあれこれ話したりで23時過ぎまでかな?ちょいと疲れた…

明日もバイト10時入り。ま、明日は女子バイトさんが来るから15時あがりの短シフトですがね。三ヶ日フルで出勤か…。頑張ろ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1480号 謹賀新年2022

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

ということでね、元日からいきなりの寝落ちということで遅れまくりですね。元日分をサクッと。あ、あとこの日記の号数もいつの間にやらどっかで間違って1700番代になってましたが、実際は1400番代のはずでしたね。どこからズレとったんだろ?年明けを期にスルッと本来の号数に軌道修正。スミマセン。

ということで元日の朝は家族で仏壇に手を合わせ、御節と御雑煮。ま、僕はバイトなので早抜けですが…。

バイトは11時入り。正月三ヶ日は短縮営業で元日は11時開店。短シフトバイトさんが10時入りでレジ開設やらの開店業務はやってくれてたので僕は開店からですね。で、20時閉店。閉店作業込みで20時半までのシフト。開店から閉店までだから長く感じるけど普段と拘束時間はあまり変わらない。短シフトバイトさんが14時までで、その後はラストまで社員さんと二人というひどいシフトですな…。閉店が早いから社員さんも普段14時入りのトコを12時入り。元日ということでワンオペで乗り切れるはずがないのもあり、短シフトバイトさんがいる14時までに休憩回しを終えねばならぬ。短シフトバイトさんは4時間だから休憩ないので僕と社員さんのそれぞれ小一時間の休憩を回す。つまり、僕が12時から休憩、社員さん13時からの休憩ということね。9時間半の勤務時間でスタート1時間で休憩ってバランス悪すぎだろ、と。ま、しゃあない。お客さんはやっぱ昼間は多かったですねぇ。大波が何度もありましたな。なかなかにキツかったけど、17時過ぎに日が落ちてからはパタっと客足が止まり、18時台19時台は閑散としとった。社員さんが売場作りとかしてたから僕は基本レジから動けんかったけどね。にしても、夜ってこんなにお客さんいなくなるのかぁ…。まぁ正月ってのもあるんだろうけど…。終わってんなぁ…

で、帰宅後は家族の夕飯に合流。御節と正月恒例の母製ローストビーフね。美味い。母製の煮物も美味かった。御節はお店で買ったやつだけどこれも上物でしたねぇ。22時くらいまでメシだったかな?その後、風呂の順番待ちで動画散策などしてるうちに寝落ちてた、と。ま、しょうがないさ。気付いたときには朝でしたね…そんな元日でした

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1779号 よいお年を

大晦日ですね。今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

ということで、本日はバイトお休み。大晦日とはいえ、やはりいつも通りのゴロゴロでしたね。ライアーゲームのシーズン2をセミ・ファイナルの頭からラストまで一気見。天使と悪魔ゲームとゴールドラッシュゲームね。天使と悪魔ゲームは原作ではパンデミックゲームって名称で感染とワクチンだったけど、テレビ的な事情でネーミングを変えてた感じね。ゴールドラッシュゲームはシーズン1のラストの密輸ゲームが原作途中だったせいでオリジナル展開になった分、別ゲームとして密輸ゲーム原作後半の展開を持ってきた感じ。結果、ドラマのクライマックスなんだけど展開的には短めになったのが残念ね。そもそも映画でファイナルをやる前提だからドラマでそこまで伸ばす気はなかったのかな?劇場版もFODにあがってたから今度見よう。  後は先日やってたがゴッドタンのマジ歌選手権を見た。面白いけどやっぱ昔ほどの爆発力はなくなってる気がするなぁ…。フット後藤のブレないダサさは見事だけど。                     夜は高田村クイズ大会を見たり。てか、まだやってるけど。面白いけど問読みの拙さが気になっちゃうのはカプリティオとかのガチクイズを見慣れてるせいかな?問題は高田村の過去エピソードとかメンバー関連を中心に時々一般常識系が出たり。過去エピソードで覚えてねぇとかあったなぁとか盛り上がってるのを見てるのは楽しいね。

ということでこのまま年を明けると思いますが、明けてから書くのもなんなので早めに書いてあげようか、と。今年もコロナが収まらず厳しい情勢が続いたけど、かげきはのツアー公演が出来たのはほんとに良かったですね。お客さんの前で舞台に立てるということの幸せを感じました。来年もまだまだ予断を許さない状況が続くかもしれませんが、気をつけながらやれる時は全力でいきたいですね。年明けにアガリスクからも色々と発表になるかと思いますのでチェックしていただければと思います。

それでは改めまして皆様、よいお年を〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1778号 仕事納め

本日はバイト8時入り。入荷はないのでメンテとか。年末で普段より売れてるし入荷はないしで結構スカり始めてますかね。荒れがちだし。児童書・学参を一通りメンテして開店。開店後は基本はレジね。朝はそんなにお客さんも来てなかったから発注したり売れ筋チェックしたり。休憩回しのワンオペ中はそこそこお客さん来はじめててバタつかないけど暇感もないくらい。休憩後もそんなに大波はなかったね。13時半にコミック担当さん来て安定の布陣。コンスタントにお客さん来てたし、ビジネス書や自己啓発系の書籍が結構まとめて売れてたから売上もそこそこ良かったね。年末特有の慣れてないお客さんによる厄介めな問合せがあったり、更新が多めで手を取られたりはあったかな?16時に学生バイトくんが来て、そのあたりからピーク。結構並んじゃったりもあったか。まぁ年末らしい人の流れって感じかしら。そのまま17時あがり。明日が金曜で休みだから今日が仕事納め。お疲れさまでした

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策など。昨日の高田村バトルロワイアルの切抜き動画が早々にあがってたりもしたし、面白展開だったとこのアーカイブをいろんな視点で見たり。いやホントめちゃめちゃ面白かったなぁ。後は今日の通常の高田村をリアルタイム視聴。今年最後の高田村ということでね。いやぁ、結構いいキル通ったりもしてたけど相方が冤罪吊りになっちゃったり盤面詰められたりで結果全戦村勝ちだったかな?さすがっす

ということで、明日はバイトお休みね。大晦日がOFFってのもなかなかないから過し方がイマイチわからんね。まぁ基本はいつも通りゴロゴログタグタの休日なのだろう。後は家の手伝いを頼まれるかどうかやね。大晦日かぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1777号 今年最後かな?

本日はバイトお休み。昼からハラダくんちへ。あちらも仕事納めてて休みということでね。バイクで移動してメシを食いに。バイク寒い〜。この時期は大変だねぇバイク。メシは焼き鳥メインのお店でラーメンと焼き鳥丼のセットを。前に1度来たことあるお店だね。美味しかったけど焼き鳥がちょっと焼きすぎだったのかネギが焦げて苦くなってたか。量も結構ガッツリで満腹。メシの後は新宿に周ってビックカメラを散策したり。ホビー系のとこでガンプラやフィギュアを眺めたり、ボードゲームの売場ウロウロしたり。対面用のマダミスなんかも売ってましたね。知ってるシナリオもいくつかあったな。あとはハラダくんがイヤホン見るてる間、売場のテレビで流れてたアナ雪を見たり。アナ雪未だにちゃんと見たことないのよねぇ。パーティーらへんからレット・イット・ゴーまで見てたかな?映像はやっぱめちゃめちゃキレイだねぇ。ただキャラの目がデカすぎて怖いわ。しばらく諸々散策してから阿佐ヶ谷にちょろっと寄り道しながらハラダくんがちに戻って、99.9のシーズン2の最終回をやってたのを流し見しながらダベったり。99.9、シーズン1は見たけどシーズン2見てないんだよなぁ。今度改めてちゃんと見るか。その後、みんゴルを一戦。結構調子よかったんだけどウォーターハザード2連発があってボロっといきましたね…。その後、近所のすき家で夕飯食って20時半くらいに解散だったかな?ハラダくんとも今年は最後ね。よいお年を

帰宅後、高田村バトルロワイアルPUBGをリアルタイム視聴。いやぁめちゃめちゃ面白かった。チーム戦3戦と個人戦1戦。主催のなな湖さん視点を基本にちょこちょこザッピング。高田健志・なな湖・たけぉ・おらふくんのチームNOT2、初戦は早々と全滅しちゃいましたねぇ。2戦目は中盤まで残ったか。で、3戦目はチームメンバーがバラバラに他チームと接触して仲間になって最後まで生き残るという作戦。他チーム同士も共闘したりで面白かったね。ただPUBGをやるってだけじゃなく、バトルロワイアルってのを重視してロールプレイしてるプレイヤーも多くて楽しい。最後の個人戦は1番それが顕著で、武器を持たず平和的解決を呼びかけたり、共闘してたけど裏切ったりもあって最高。ラストもめちゃめちゃドラマチックでしたねぇ。まさかのなな湖が泣きながら生き残るというね。最高でした。神企画。

明日はバイト8時入り。すでに入荷は止まってるね。大晦日が金曜でバイトないから明日が年内最後かな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter