1496号 読了

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめだったかな?週刊の漫画誌くらいしかゴムがけ付録組みもなかったし。なのでサクッと雑誌出し終わってコミックの新刊も出して箱開けにも手を付けられましたね。箱は新刊少なく補充分そこそこかな?開店前に新刊の箱は開け終えましたね。開店後に補充分の箱開け。そこそこあったけどメディア化系のコミックがまとめて入ってきてたりもあったし、その辺はコミック担当さんに投げるから品出ししなきゃの総量はそんなになかったね。ということでどんどん品出し。お客さんはそんないないし、レンタルバイトさんが返却処理などしつつレジにいてくれたのでスムーズでしたね。もう一人のバイトさんと二人がかりでサクサク。結果、休憩回しの前に品出し終わるハイスピードでしたね。休憩回しのワンオペ中はレジしつつ発注したりなんなり。厄介めな問合せもあってちと手を取られたか。それでもまぁ並ぶようなこともなく。月曜だしね。休憩後も基本はレジ。あとは売れ筋チェックしたり。元カレの遺言状が4月期の月9だそうで綾瀬はるか主演のようね。元カレの遺言状、展開早いなぁ。昨年のこれミス大賞で単行本出て、そこから1年経たずに文庫化。通常は単行本から2年位しないと文庫にならんもんだけどね。文庫化と同時に単行本で続編も出して、さらに今回のドラマ化。えらいこっちゃ。あと水島新司が亡くなられた、と。2年前くらいに現役引退してるから未完の作品とかないけど、やはりショックですね。ご冥福をお祈りします。で、16時に学生バイトくんが来て、多少お客さん増えたとこで17時あがり。平穏でしたかね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、バクマンの続きを読み、読了。クライマックスはアニメ化がらみとスキャンダル、それを乗り越えてハッピーエンド。まぁ元々マンガがアニメ化してヒロインの声優になったら結婚ってのがスタートであり全てはそこに向かってたからこの結末以外ないんだよね。個人的にはもうちょっと後日談というか、エピローグ的なのがあってもよかった気はするけど。亜城木夢叶のアニメ化作品『REVERSI』に関してはイメージはDEATH NOTEだわな。DEATH NOTE、やっぱLとの決着で終わらせたかったのかなぁ、と思わせる。いろんな思いのこもった作品なんだろね、バクマン。

明日はバイト8時入り。雑誌はパズル誌やNHKテキストかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1495号 おもろいなぁ

本日はバイト8時入り。日曜なので入荷なし。ランキング変更も昨日やれたから開店前はメンテして児童書の未稼働抜きして。開店からは基本レジね。朝はまぁお客さん少ないですが。もう一人のバイトさんはメンテやらで回ってたかな?日曜で短シフトなので休憩は先。僕の休憩中は結構バタバタしてたみたいね。レンタルバイトさんがヘルプで降りたりしてたみたい。やはり11時台はお客さん来がちなんかな?その後のワンオペ中はコンスタントにお客さん来たけど並んだりバタついたりなかったか。休憩回し後もそんな感じ。13時半にコミック担当さん来て、僕は14時あがり。やっぱ短シフトだと早いね。14時までだとピーク前にあがっちゃう感じ。ごめんなさいね~

帰宅後、動画散策などしてるうちに寝落ち。2〜3時間しっかり寝ちゃってたかな?リズムガタガタ。で、メシ食って鎌倉殿を見て宇宙人狼の配信見て。宇宙人狼はお馴染みの高田村ね。NOT2揃い踏みだったし面白かった。そして好ゲームも多かった印象。ふじみや狂人は強いなぁ。見事な立回り。おもろいなぁ。しかしそれでもインポスターは勝てず。最終盤面までもつれたり、半PPまでいったりはしたけど詰められて吊られたりタスクで村勝ちだったりシェリフが残ってて返り討ち…。やはり高田村でのインポスター勝利は難しい。だからこそ盛り上がるんだけどね

明日はバイト8時入り。17日だからマガジン系のコミック発売か。雑誌はさほどなさそうだけど。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1494号 大変そうだ

本日はバイト8時入り。入荷のある土曜日。雑誌は総量はさほどでもないけどコロコロとか育児誌とか一部の女性誌とかゴムがけ付録組みが結構あったかしら?短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出しは1人。やっぱ開店前には出し終わらず。開店後、残りの雑誌出してる間に短シフトバイトさんが箱開け。箱もさほど多くなかったのかな?新年度向けの学参のセットなんかはまだ出さないから箱のまま裏に保管だし。雑誌出し終えた後は箱開けを短シフトバイトさんにお任せして出せるとこから品出し。結果、休憩回しの前に9割方品出し終わってたかな?お客さんはちょこちょこ来てたけどスムーズに回ってましたな。休憩回しのワンオペ中もコンスタントにお客さん来てたけどそれほど並ぶほどではなかったね。休憩後、残りの品出しを終えて文庫のランキング変更して。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。そこからは基本レジ。お客さん増えてきてほとんどレジから動けなかったかな?15時に学生バイトくん来て社員さん休憩、16時過ぎに学生バイトくん休憩で社員さん降りてきて。僕はひたすらにレジでしたね。そのまま17時あがり、と

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、アガリスクの定例会議。てか、19時半スタートだったけどメシが遅れて僕は20時くらいからになっちゃったね…。実家暮らしの罠…。会議は劇団運営面のあれこれやら次回本公演のタイトルがらみとか、その他諸々の細かい企画のあれこれ。まだあまり確定してる企画はないけど、進んでるあれこれが確定すると今年前半も結構大変そうだ。でもうまくいったら面白そう。頑張りたいね

23時頃に会議終わって、風呂の順番待ちしながらバクマンの続きを読んだり。vs七峰、vsエイジあたり。この辺からはジャンプのリアルな裏話はなくなってバトル要素強めになるから読むペースは早くなるか。とはいえ、風呂に浸かりながらも読んでたから風呂も長くなりすっかり遅くなりましたね…

明日はバイト8時入り。日曜だから入荷なしの短シフトね。とりあえず早く寝なきゃ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1493号 読み耽りからの寝落ち

また寝落ちてましたね…。そんなこともある。あり過ぎる。しゃーない…ということで14日金曜分を簡潔に。

ゆーて金曜はバイトお休みなのでゴロゴロしてただけ。というか、1日バクマンを読み耽ってましたね。擬探偵TRAPの連載獲得からガーッと進んで七峰透の登場くらいまで。コミック10数冊分かな?バクマンも基本セリフ多くて理屈っぽいから読むのに時間がかかるね。いやぁやっぱ面白い。そしてうまいこと次の話に繋がってくから読み始めると区切りが付かんね。ホント1日読んでてそのまま寝落ちた…。そんな日もある

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1492号 

本日はバイト8時入り。雑誌は少なかったですかね。少女漫画誌がいろいろ出てたりでゴムがけ付録組みは普通にあったけど他がめちゃ少なかった印象。開店前に余裕で出し終わり箱開けにも手を付ける。箱は新刊少なめ補充分そこそこだったかな?新刊の箱はほぼ開け終わったか。開店後に補充分の箱開けして品出しして。お客さんもさほど来ないしレンタルバイトさんが返却処理などしながらレジにいてくれたのでサクサク進みましたね。休憩回しの前にコミック以外はほぼ品出し終わりましたね。休憩回しのワンオペ中も問題なく進んでたけど途中で大量定期購読のお客さん来ちゃって無理でしたね。レンタルバイトさんが降りてきて他のお客さんのお相手をしてくれて、僕は大量定期購読の処理。なんせかさばるクラフト系やフィギュア系のが40冊以上。金額にして9万とかだからね、大変。もう一人のバイトさんが休憩終わって戻ってきたから途中で引き継いで休憩へ、と。休憩後は基本レジ。もう一人のバイトさんはメンテやらに出てたからね。13時半にコミック担当さん来てコミックの出し。14時過ぎからもう一人のバイトさんが配達出たりかな?僕はそのままレジ。出版社の営業さん来ててちょっと話したりはあったか。あと入会が連続したりもあってちょっとバタついたりもあったかな?で、16時に学生バイトくんが来て抜き空けとか。最後はちょっとお客さん増えたね。で、17時あがり。売上はぱっと見かなりよかったけど、大量定期購読のボーナスを外したらダメダメレベルね…

帰宅後、一息ついてメシ。今日は外食ってことで両親と焼肉へ。親となので量より質ね。美味かったわぁ。で、その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。高田村だけど村長・高田健志不在。宇宙人狼は十数人参加するから当然前もって予定を組んでるわけで、参加者集めたあとに健志に外せぬ用事が出来ちゃったのかな?村長不在とはいえレギュはいつものだし面子はガチだし議論バチバチ村強々でしたね。てか、序盤数戦はインポスターのミスや不運が重なってめちゃ早い決着のゲームが多かった。ネタ的には面白い。その後はある程度善戦したゲームもあったけど結局インポスターが一度も勝てずに終わったか。神キル通っても中盤まで行ったら詰まるんだよなぁ。ホント強い。たけぉにきが全然人外引かなかったしなぁ

明日はバイトお休みね。ドラクエヒーローズを進めるかな

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1491号 最高だ

本日はバイトお休み。朝はゴロゴロ動画散策などして11時過ぎに歯医者。約1ヶ月ぶりかな?まぁ前回で左上の治療自体は終わってるしね。今日は改めて状態見て今後の予定を決めたくらいか。次回型取ったりして詰め物作ってく感じかしらね。で、帰りに近所のBOOKOFFをのぞいたらドラゴンクエストヒーローズが500円くらいであったから購入。で、帰宅後ちょこっとやる。ドラクエにして無双系のアクションRPGね。やってみたいと思いつつも、いつもⅡしかなくてやるならⅠからだよなぁとスルーしてて今日たまたまⅠがあったうえにめちゃ安かったから手を付ける。まだホントちょこっとしかやってないからナンバリングのキャラとかも出てきてないけどなかなかに面白い。わらわら出てくるザコモンスターをザクザク斬ってく感じは完全に無双ね。楽しい。のんびりちょっとずつ進めてこうかな。で、その後また動画散策などしつつ寝落ち。2時間くらい寝とったかしら。

で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。今日からシーズン9がスタート。新メンバーはチャレンジマッチで選ばれたかずやんに、復活のあやかちゃん。いやぁまいまいとみかみんが残ってるからあやかちゃんの復帰はないかと思ってたんだけどね。この復帰はめちゃめちゃ嬉しい。そして三人目はまさかのクイズ王・古川さんが参戦。今まで審査するゲストを2回やってるけどプレイヤーとして参戦するとは。シーズン9、面子的には最高だ。で、ゲストはリアル狂人なべってぃね。シーズン9記念すべき初戦は2-2進行からの占い信用勝負の展開。人外含めみんな白くて難しかったですね。しょーこvs岳ちゃんや、黒打たれたあとの古川さんの議論姿勢など見所満載でしたわ。それでも結構バシッと狼吊ってしっかり勝った村は強い。お見事でした。

その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村、最後の1時間くらいしか見てないけどキルペース早い上に神キル通ってて面白い展開が多かった。インポスター勝ちもあったしギリギリのタスク勝利とかもあって熱かったね。どうやらスタートからそんな展開が多かったみたい。切抜きあがるのが楽しみね。

明日はバイト8時入り。雑誌発売はそんな多くないはずの日付かな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1490号 雨はダメだ

本日はバイト8時入り。朝から雨でしたね…。雑誌はさほど多くなく。ゴムがけ付録組みも少なかったね。短シフトバイトさんが定期購読の処理優先だから雑誌出し1人だったけど開店前にほぼほぼ出し終わったか。ちょこっとだけ残ったけど。開店後、サクッと雑誌出して箱開け。箱も新刊少なめ補充分普通くらいでしたかね。新刊の箱開けて出せるとこから品出し。短シフトバイトさんが補充分の箱を開けてくれてたかな?出せるとこからサクサク出して休憩回しの前にはほぼ品出し終わっとりましたね。お客さん全然おらんかったし。連休明け出し雨だしで案の定って感じですわ。女性陣も来ててパートさんは配達、主婦バイトさんには客注のTELをしてもらったり。それも休憩回しの前に終わってたけど。その後は女性陣が文房具のあれこれしてたから僕は基本レジしつつ発注やらなんやら。お客さんはホント全然でしたが…。自分の休憩前に大量の客注を受けましたね。時々来て厄介めな大量客注をしていくお客さん。児童文庫を20冊とかキツい…。とりあえず受けて、休憩取って、休憩後に出版社への注文FAX作って送って、POS登録して伝票発行して。この1件だけで結構な時間を消費しましたね。とはいえ雨はずっと降っててお客さんが増えることもなく、混乱なく進みましたな。僕が客注に囚われてる間にコミック担当さん来て短シフトバイトさんがあがって。その後も僕は基本レジで時々メンテ。16時で女性陣あがって学生バイトくん来て。で、僕は17時あがり、と。当然ながら売上はめっちゃ低かったね…雨はダメだ…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。見てる途中で1時間くらい寝落ちてたか…。その間に結構いいゲームがあったっぽいね。見てた中では初手ダブルキルで詰まりまくる回とか、初手で狂人にキル刺さっちゃってたりとか、インポスターに厳しい展開が多かったかな?

明日はバイトお休みね。午前中に久々の歯医者。今年もお世話になります

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1489号 楽しめそう

本日はバイト8時入り。祝日なので入荷なし。開店まではメンテとか未稼働抜きとか、昨日今日で溜まった書籍の返品の箱詰めとか。開店後は基本レジ。まぁ朝のうちはお客さん全然だったけどね。昨日よりはマシだったけど。もう一人のバイトさんはメンテやらで店内まわってたかな?休憩回しのワンオペ中は多少お客さんが増えてたのと問合せがあったりでちょっと並んだタイミングもあったか。休憩後はまた閑散としてたから学参をいろいろといじったり。新年度向けの辞典やらが来始めてて裏に置いといたりもしたのでそれ出したり。14時を過ぎたあたりからお客さんが急激に増えましたねぇ。そこからは結構レジに追われたか。更新や入会もちょこちょこあったしレジ2台フル稼働の時間帯もありましたな。やはり祝日。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。その先もお客さんはコンスタントに来ててそのまま17時あがり。後半の追い上げで売上もそこそこ良かったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、昨日始まった大河を見逃し配信で視聴。鎌倉殿の13人ね。脚本・三谷幸喜ということでどんな感じかな、と。いやぁ三谷脚本だわ。うちの親父みたいな大河とはこうあるべきみたいな層には受け入れられんかもしれんけど、柔軟にエンタメとして楽しめる人には楽しめそう。北条家の面々のキャラがよいね。序盤はホームドラマ的に楽しむのがよさそう。厄介事に巻き込まれて困惑しつつ頑張っちゃう義時はシチュコメの受け役といった感じね。ここからいかに最高権力を持つに至るのか。ま、歴史には疎いので楽しみながらいろいろ知っていきましょ

その後は宇宙人狼のアーカイブを見たり。昨日のズズさんドッキリを他視点で巡ったり。いやズズさん本人視点はホント地獄のような空気感で可哀想なくらいでしたわ。ドッキリだって知らずに見てたらヤバ過ぎるね。仕掛け人側はみんな必死に笑いこらえて霊界とかでは大爆笑。ホント悪いわぁ

明日はバイト8時入り。雑誌はそんな多くなさそうだったかな?箱がどんだけあるかやね。ま、天気も微妙そうだし連休明けだしでお客さんは少なそうだけど。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1488号 悪いなぁ(笑)

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないので開店前はメンテしたり、正月コーナーを解体したり。かるたとかほとんど売れなかったなぁ…。百人一首はちょこっと売れてたけど。ハロウィン→クリスマス→正月ときたけど季節モノはここまでしかないんよね。ということで福音館の絵本で複数あるのとかを並べてなんとなくまとめた。開店後は基本レジだけどスタートお客さん全っ然来なかったですな。9時台はホントに一人も来なかった…。ま、発注したりコミックの補充したり。10時台はさすがに多少はお客さん来たけど平日以下レベル。まぁ連休の中日だしコロナの勢いが怖いしでやはり人の流れが滞っとるのだろう。で、日曜は短シフトなので11時には自分の休憩。その後にもう一人のバイトさんが休憩入ってワンオペ。ワンオペ中もさほどお客さん増えずでしたかね。休憩回し終わって13時頃からちょっとお客さん増えましたね。で、13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり。ピーク前にフワッと退散ですわ

帰宅後、動画散策やらしてる間に寝落ち。2時間位寝とったね。気付いたらすっかり日が落ちとったし…。で、メシ食って動画散策などして夜は宇宙人狼の配信を。高田村はお休みだけど影。さん主催の近アモに高田健志参戦。てか高田村vsうる船&品性崩壊みたいなコンセプトでメンツ集めてたのかな?おらふくんやたけぉにき、なな湖も出てたしね。近アモなので基本おふざけエンタメ重視。「面白いこと優船」って銘打たれとるしね。で、ズズさんが所要で遅れ参加だったんだけど、来る前に他面子がドッキリ仕掛けようと画策。「近アモなのにめっちゃガチでバチバチ」というシチュエーションを設定。ズズさん来ての試合前から空気作ってガチガチバチバチ。もうガチを超えて恐い空気に持ってってズズさん引くレベル。近アモゆえ、ズズさんいないとこで打合せたり。めちゃめちゃ面白かったね。しっかりズズさんがインポスター引いちゃってたから余計にキツい状況。吊ってあげればいいのにそれもせず、喧嘩腰の議論。悪いなぁ(笑)。外で爆笑しつつズズさんいるとこでは重い空気。徹底してましたねぇ。3人盤面までいってスナパイさんがきっちり議論で責めまくってズズさん吊り。ゲーム後にドッキリ大成功のネタバラシ。ズズさんがホントほっとしてましたね。トラウマレベルのドッキリだけどすげぇ面白かった。

明日はバイト8時入り。祝日なので入荷なし。お客さん来るかなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1487号 出控えてるか

本日はバイト8時入り。入荷ありの土曜日。雑誌はグッズ系男性誌やらアニメ誌やら10日発売の前倒しが結構ありましたかね。あと漫画誌も。ゴムがけ付録組みもそこそこあったから開店前には出し終わらんわな。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先だし。開店後、残りの雑誌出してる間に短シフトバイトさんが箱開け。箱は新刊も補充分も普通だったかな?新刊は宝島社の文庫が中心、補充分はメディア化用のコミックか。雑誌出し終えて文庫の新刊出して、他書籍類や児童書・学参出して。朝はお客さん少なかったし、総量がそんなでもなかったからサクサク進めて休憩回しの前にほぼほぼ出し終わりましたね。早い。休憩回しのワンオペ中はコンスタントにお客さん来てたかな?問合せをきっかけに並んじゃったりもあったか。自分の休憩後は品出しも終わってたしランキング変更したり。お客さんは引いてたね。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。14時の点検での売上はちょっと良さげな平日レベル。土曜としてはダメダメかな?まぁ正月後の節約時期ってのもあるし、この数日でコロナがまた加速してきとるから出控えもあるか。世間的には連休初日だけどね…。その後もお客さん少なめなまま15時に学生バイトくん来て社員さん休憩へ。15時半くらいから急速にお客さん増えてレジに追われる。そこからあがりまでお客さんほぼ途切れなかったかな?そのまま17時あがり。売上は土曜としてはイマイチだけど思ったよりは伸びましたねぇ。まぁよかったか。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、年末頃に配信してたマダミスをアーカイブ視聴。初見のシナリオでしたね。毎度お馴染みのmaYUkoさん視点で。他面子はリンネさんとかテラゾー、ましゃかり、影。さんなど宇宙人狼やマダミスでよく見る方々。あまり知らない方も数名。ペアマダミスの形式ね。maYUkoさんは影。さんとペア。面白かったねぇ。結構ネタ寄りのキャラ設定だったりしてRPもいい感じだったし、ストーリーもよかった。個々のスキル設定もあっていろんな展開がありそう。別卓あがってたら見てみたいね。リンネ&ましゃかりペアが面白すぎたね。好きだわぁ。maYUkoさんは相変わらず考察が見事。キャラ濃いめの中ではおとなしい役だったけど影。さんとのペアの相性もよかったし。楽しませていただきました。

その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村を途中からリアルタイムで。見てなかった前半で神回があったみたいだけど、僕が見てた時はやはり村強々展開でインポスターが捕捉されまくりだったな。お見事。

明日はバイト8時入り。日曜で入荷なし。正月コーナーをバラしたりしたいですな。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter