1776号 タイトル大喜利

本日はバイト8時入り。年内最後の入荷日ね。雑誌は多めかしら?パズル誌がタイトル数多いし、りぼん・ちゃおが前倒してたし、ホビー系の細かいタイトルも多めか。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出し1人。まぁ無理。付録組み結構ガッツリ残して開店。朝はそこまでお客さん多くはなかったか。雑誌出し終えて箱開けへ。箱は少なかったね。新刊はブランドムック2種しかなかったし、補充分もそんななかった。パートさん主婦バイトさん来てからサクサク品出し。お客さんは増えてきてたけど女性陣にある程度レジ任せられるし。休憩回しの間も進められるから自分の休憩前にはコミック以外ほぼ出し終えてたかね。休憩後は基本レジ。女性陣は文房具関係をあれこれ。お客さん結構増えて時々大波も来てた感じ。プレゼント包装もちょこちょこあったしね。13時半にコミック担当さん来てコミックはお任せ。14時で短シフトバイトさんあがって15時過ぎからピーク。プレゼント包装が被ったり入会来たりでバタバタしましたねぇ。15時半であがるはずのパートさんがあがりそこねて20分くらいこぼれてたし。その後もあまりお客さんひかず16時に学生バイトくんインの主婦バイトさんあがり。レジに追われがちのまま17時あがり。疲れた…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後しばし動画散策などして22時からシチュエーションコメディスカッションの配信。今回はクマガイさんをゲストに迎えてトミサカさん・クマガイさんの先日までの公演の話をあれこれ。あそこよかったよね〜的な感想やら、裏話的なことですね。結構密に1時間の配信。面白かったですな。配信終わった後、次回公演の演目のタイトルについてあれこれ。現状(仮)の扱いなので正式タイトル決めなきゃね~からのタイトル大喜利。なかなかキャッチーなタイトルってのは難しいですね。24時過ぎまであれやこれや。一応これでいこか~ってのは出たけど決定ではない。どうなりますかね

その後風呂入ってちょっとPUBGの練習配信見たり。高田村バトルロワイアルも明日が本番ですからな。結構いろんなチームが最後の練習してましたね。楽しそう。リアタイで見れるかはわからんけど楽しみにしてまする

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1775号 やり過ぎかな?

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれていたので雑誌の出しに合流。女性誌やら漫画誌やら細かいもの含めゴムがけ付録組み多め。開店前には出し終わらなかったか…。開店後に残りの雑誌を出して箱開けへ。箱は少なめかな?お客さんはそんなに多くはないけど客層なんかが平日っぽくない感覚。年末だなぁ。レンタルバイトさんが降りてきてくれてたのでサクサク箱開けて品出しへ。コミック担当さんがお休みの日なのでコミック出して、児童書・学参も少なかったから休憩回しの前に出せたかな?休憩回しの頃からお客さん増えて来てたかな?入会や更新も結構あるし問合せもちょこちょこ。この時期は盆暮れ正月しか来ないような慣れてないお客さんが多くなるからこちらの手間も多くなりがち。まとめ買いも普段より多いし。ちょくちょくレンタルバイトさんの手を借りつつになりますわね。結構バタバタしたかな?休憩後も基本はレジ。もう一人のバイトさんが配達出たりもあってやはりレンタルバイトさんの手を借りる。大波来るとワンオペでは捌ききれないね。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。が、お客さんが多めでそれもあまり進んでなかったかな?結局あがりまで結構レジに追われましたねぇ

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、ライアーゲームのシーズン2を見始めた。4回戦3本勝負の2戦目まで。24弾ロシアンルーレットと17ポーカーね。面白い。面白いんだけど、キャラや演出的にちょっとやり過ぎかな?と。半沢直樹とかにも言えることだけど、シーズン1で話題になった部分を強調しすぎてちょっと空回りになるパターンね。ゲームの展開がちゃんと面白いからいんだけども。てか、シーズン1は何度も見てるけどシーズン2は2回くらいしか見たことなかったかしら?シーズン1でヨコヤをはじいちゃったからオリジナルキャラで強敵を出してるのと、劇場版でファイナルをやるのが決まってるゆえの伏線がちょこちょこ挟まってる感じね。ドラマ1クール使って映画の番宣してるみたいな印象でそれもちょっとやり過ぎなんだろなぁ

明日はバイト8時入り。年内最後の入荷日かな?ま、スタッフ多めの火曜だし大丈夫でしょう。トラブルだけないとよいね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1774号 sit at the table

本日はバイト8時入り。日曜なので入荷なし。開店前は昨日できなかった文庫のランキング変更して、クリスマスコーナー解体してかるたなんかの正月向けを展開。開店後は基本レジね。クリスマスが過ぎたからプレゼント包装などもあまりなく。朝はお客さんもさほどではなかったし。ま、年末もあってかまとめ買いはちょこちょこあって客単価は高めだったか。日曜で早あがりなので休憩も先。僕の休憩中はそこそこお客さんも来てたようね。もう一人のバイトさんが休憩入ってのワンオペ中はバタつくことはなく。並ぶこともほとんどなかったかな?その後も基本はレジで隙みてメンテ。お客さん増え始めた頃にはコミック担当さん来て、そのまま僕は14時あがり。やはり日曜はピーク前にあがりになる感じやね〜。気楽でよい

帰宅して一息ついて観劇へ。高田馬場ラビネストにて大川企画『sit at the table』。トミサカさんが脚本・演出で参加してる公演ね。クリスマス時期ということもあってかラブコメディ短編・中編の三本立て。生徒総会の中の一編を切り抜いた「私服デート」と、以前トミサカさんが外部に提供してた「宇宙からの婚約者」、そして新作の「あっち向いて本意」の3本。面白かったね。私服デートは何度も見てるけどやっぱ好き。今回の翼くんはちょっとゴツめに見えたかしら?でも対話と心情の切り替えが上手くてよかった。思慮深い友達枠の人がつぶやきシロー感あって良い感じでしたね。宇宙からの婚約者は前に見れなかったので初見。面白かった〜。世界観の伝え方が上手いですね。そしてとんでもない話だけど悲しく切なく暖かいという不思議な感覚。でもめちゃ笑える。新作のあっち向いて本意は離婚した二人の話で、序盤は屁理屈というか価値観の違い的な噛み合わない議論で行くのかと思いきや、中盤から超くだらないコント系のテンションになってくのが面白かったね。てか、あっち向いてホイの手順は全部覚えたのかしら?それとも法則的なもので永遠に続けられるようにしてるのかしら?くだらなくて熱いバカみたいな感じで好き。3本のバランスもよく、構成もよかったかと。楽しい一時でした

帰宅後、ライアーゲームの続きを見たり。シーズン1を最後まで。密輸ゲームは原作で決着が着く前だったからオリジナルの展開で決着を着けてるんだけど、やっぱちょっとイマイチなのよね。まぁドラマとして続編作るかわからん状態ではこーするしかなかったんだろうけど。シーズン2も見てこかね

明日はバイト8時入り。年末年始の流通ストップが近いから前倒しで出るのも多いですね。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1773号 クリスマスも落ちた

また寝落ちましたねぇ…。ま、疲れてたしなぁ…ということで25日分を簡潔に。

バイト8時入り。入荷のある土曜で、前倒しの幼年誌を中心に雑誌超大量。女性誌もあったし細かいタイトルも多く、ゴムがけ付録組みをほぼまるまる残したまま開店になりましたね…。そこから短シフトバイトさんと二人でひたすらの付録組み。お客さんは朝はそんなでもなかったか?クリスマス当日になるとプレゼント包装もそこまで多くはないしね。なんとか付録組みに目処をつけて箱開けへ。箱は少なめだったけど、その頃にはお客さんが増え始めてなかなか進まず。箱開け終わらずに休憩回しになりましたかね。僕のワンオペ中はちょこちょこお客さん来てて箱開け終わらず、僕の休憩中に短シフトバイトさんが開け終えてくれてたか。そこから品出し。児童書・学参は出し終え、他書籍類に手を付けたくらいで14時になり短シフトバイトさんはあがり。社員さんが降りてきたけどお客さんもピークってたし、またちょいと社員さんと意見が合わずバチってたりしたから品出し進まず。15時に学生バイトくん来たけど状況はあまり変わらず、16時台にちょこっと品出し進めたけど資格系など出しきれず、コミックもまるまる残して17時のあがり時間を迎えた。が、問合せや客注に捕まったりレジを抜け損ねたりで30分ほど溢れましたね…。キツかったぁ…

帰宅後、一息ついてメシ食って。ベルセルクの新刊を読みましたね。作者の死によって未完となったわけですが、その最後の巻。これで終わりなのかぁ…。めちゃめちゃいいトコで終わっちゃうじゃん…。悲しすぎる…。で、その後は宇宙人狼の配信を見ててそのまま寝落ちたようね。やはり疲れてたんでしょうな…。ま、仕方なし、と

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1772号 クリスマス・イブ

本日はバイトお休みね。昼間はゴロゴロ動画散策したりライアーゲームの続き見たり。敗者復活戦のリストラゲームを見た。この辺も面白いやね。ここら辺でのパワーワードは「アキヤマ様はカンザキ様の私物」というトンデモ論。おもろ。フクナガもホントいいキャラだなぁ。濃濃芝居も過剰演出もハマってるんだよなぁ。このキャラで作品の人気を上乗せしてるもんなぁ。よき。

で、夜は観劇へ。イズモギャラリーにてCACHU!NUTS『セーラー服を溶かさないで』。アガリスクのクマガイさんと、生徒総会とかに出てたカワグチさんが自主企画のために立ち上げたユニットね。不倫モノの4人芝居。結構シモネタもある感じね。アガリスクではやらない方向性だけど面白かったね。それぞれのキャラクターもよかったし。70分と短めだったけど濃厚。まぁ個人的にはちょっと耐性がないから見てて恥ずかしくなってしまうトコもありましたが…。でも楽しめました。

帰宅後、ライアーゲームちょこっと見たりGENさんのPUBG練習配信を見たり。明日バイト8時入り。クリスマスですね。まぁプレゼント包装のピークはたぶんイブの今日だったろうけど、入荷のある土曜で年末だからねぇ…厳しかろうな…。頑張ろう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1771号 年末やね

本日はバイト8時入り。昨日寝落ちて珍しくしっかり寝られた気分。雑誌はそこそこ多かったのかな?もう一人のバイトさんが早くから動いてくれていたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みも結構ありましたね。開店前にほぼ出し終わったけど1タイトル残ったかな?開店後、サクッと雑誌出し終えて箱開けへ。箱は新刊も補充分も少なめだったかな?新刊は新潮の文庫とかあったけど。レンタルバイトさんが降りてきてくれてたから箱開けしてもう一人のバイトさんと品出し進めて。お客さんは朝からちょこちょこ来てましたかね。それでも休憩回しの前に児童書・学参と文庫は出し終えられたか。休憩回しのワンオペ中もお客さんは結構来てて品出しは進まず。てか、やはりプレゼント包装が増えてきて結局レンタルバイトさんのヘルプを受けたりでしたね。この時期のワンオペは無理だわ。僕の休憩中も大量定期購読のお客さん来ちゃったりで大変なことになってたみたいね。休憩後も基本はレジ。ピークは休憩回し時だったけどその後も余裕はなかったね…。13時半にコミック担当さん来てなんとか回ってたかな?まぁ最近にしては忙しかったしやっぱ年末やなぁって感じだったけど、ゆーてこの人数で回るんだからそこまでではない。23日って数年前までは一年で最も忙しい日のうちに入ってたけど、それって祝日だったからでもあるのよね。クリスマス直前の祝日だからプレゼント包装も多いし家族連れも多いし。それが天皇誕生日でなくなったことで平日になったのよね。それで忙しさは半減かな?そもそも客数落ちてるし。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。多少余裕もできたから昨日入荷の児童書のセットを出したり。で、17時あがりね。疲れた…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信見たり。高田村ね。今日は狂人を狂信者に。多少のタスクをこなすと誰がインポスターかわかるヤツね。早めに繋がれれば人外陣営がだいぶ強い。結果、インポスター勝利も何度かあるいいバランスの展開だったかな?神キルや偶然もあっての神回など見応えありましたな。面白かった〜

明日バイトお休みね。夜に観劇予定。楽しみだ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1770号 寝落ちる

いやぁまた寝落ちましたな…。ということで12/22水曜分の日記を簡潔に。

バイトはお休み。基本ゴロゴロ。FODでライアーゲームがあがってたからつい見てしまった。何度も見てるんどけどやっぱ面白いね。懐かしいし。放送してたのはもう15年位前になるのかな?この頃の戸田恵梨香はカワイイ。てか、ライアーゲームの戸田恵梨香が一番好きかも。頭から少数決の決着までまとめて見た。フクナガのバカだよねぇぇぇ!は最高だ。         夜はバトコロチャレンジマッチの3戦目をリアルタイム視聴。シーズン9の出場権を賭けたチャレンジマッチの最終戦。難しいゲームになりましたなぁ。ただやっぱ混乱の仕方がバトコロ本戦に比べるとレベルが一段下るか。諸々の整理が追いつかないゆえの混乱もあった感。その中でシーズン9の出場権を得たかずやんはよかったと思う。本戦での活躍を期待しております。ということで1月からシーズン9がスタートですね。新加入の一人はかずやんとなったわけですが、後の二人は誰になるんだろなぁ。そろそろあやかちゃんの復活を期待したいけどまいまいとみかみんが残ってるからそこはないか。どうなるんだろなぁ

で、その後に宇宙人狼の配信など見てるうちに寝落ちた、と。ま、そーなるわな…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1769号 面白

本日はバイト8時入り。雑誌はタイトル数がめちゃ多かったですね。鉄道系のホビー誌やらビジネス誌やらが結構付録付きだし、コミック誌も多少あってゴムがけ付録組みもそこそこ。細かいのもジャンル問わずまんべんなく。雑誌出し1人ではまぁムリゲーでしたね。細かいのはなんとか出し終えたけどゴムがけ付録組みはほぼ残ったか。開店後、それらの消化。短シフトバイトさんが箱開け。箱は少なかったようね。僕が雑誌出し終わる頃には箱もほとんど開け終わってたか。で、品出し。パートさんと主婦バイトさんも来たからレジは基本お任せしてサクサク品出し。お客さんもちょこちょこ来てたけど問題なし。休憩回しの前にコミック以外はほぼ出し終わってたか。休憩後は学研の営業さん来てお相手したり、児童書や文芸書の未稼働抜きしたり。13時半にコミック担当さん来てコミック出し。14時に短シフトバイトさんあがり。その辺からは結構レジにも入ったかな?プレゼント包装が増えましたな。あと電話での問い合わせも結構あったか。この時期はプレゼント用のを探してるパターンが多いから無くても取り寄せにならないことが多いか。今から取り寄せだと間に合わんしね。15時半でパートさんあがり、16時に主婦バイトさんあがって学生バイトくんイン。で、僕が17時あがりね。売上も思ったより良かったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村はなかったけど高田健志がしょぼすけさん主催の村に出てたので見る。特別ゲストでケイン・コスギが参加しててめちゃめちゃ面白かった。近アモで元々ネタに寄せる村だったし、ケイン・コスギがそんな慣れてない上リアクションが面白いからみんなケイン・コスギを困らせる方向になっててネタ回として最高。いやぁ面白かった〜

明日バイトお休みね。観劇行こかなと思ったら売り切れてたっぽいので金曜にした。から明日はゴロゴロですな

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1768号 

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いてくれていたので雜誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みはそんな多くはなかったかな?開店前に雑誌は出し終えたね。開店後、箱開け。箱は新刊も補充分も少なめだったかな?補充分は文庫が結構あったけど。サクッと箱開けて品出しへ。僕が箱開けてる間にもう一人のバイトさんが他書籍類は出せるとこから進めてくれてたね。児童書・学参も少なかったからサクサク。休憩回しの前に一通りの品出しが終わるというハイペース。まぁ朝はお客さんも少なかったし、レンタルバイトさんが返却処理などしつつレジにいてくれたから二人で品出しに専念出来てたしね。ありがたい。休憩回しのワンオペ中はレジしつつ発注やら。まぁ月曜にしてはお客さん来てたけどバタつくことはなかったね。休憩後も基本レジしつつメンテに出たり。もう一人のバイトさんが配達出たりでワンオペ時間もあったけど平穏でしたかね。後半はヒマ感もなく適度にお客さん来てたかな?プレゼント包装も何度かあったし。それでもバタつかないのが恐ろしくもあるけど…。15時に女子バイトさん来て16時に学生バイトくんが来て。人も揃ってたからコミックの補充したりメンテしたりで最後は結構外のことができましたな。で、17時あがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は昨日配信してたライアープリンセスをタイムシフト視聴。普段は女性プレイヤー9人男性プレイヤー2人だけど、今回は特別企画でライアープリンス。男性9女性2。今回がうまくいけば定期的にやるのかな?レギュやルールはライアープリンセスに準拠。茶話会もあるよ、と。面子も各所からエンタメに適した面々を揃えてよい感じ。まだ1戦目しか見てないけどめちゃ好ゲームで面白かったね。役職欠けもあるライプリルールでCOが各役職1人ずつしか出ず、しかも真ぽい。騎士も占いも噛まれてるし。そして1狼残りの5人盤面で霊媒と確白が狂人COするという異常事態。まぁ続いた時のパワープレイ対策なんだけど、どっちが狂人なのか?そもそもここで狼吊れれば村勝ち。どうなる?ってどこで見事狼を吊って村が勝ちましたねぇ。そして狂人COした二人はどちらも村陣営。面白っ。  その後はまた宇宙人狼の配信見たり。高田村はお休みの日だけどGENさん主催村をやってたから見た。GENさんインポスターで結構勝てそうなタイミングで唐突にシェリフにキルされて逆転された回はめちゃ熱かったですな。

明日バイト8時入り。雜誌のタイトル数がめちゃくちゃ多かったから大変そう…。頑張りましょ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1767号 久しぶり感

本日はバイト8時入り。日曜なので入荷なし。昨日できなかった文庫のランキング変更してメンテして。開店後はレジしたりメンテしたりですね。朝はやはりお客さんあまり来ず。もう一人のバイトさんと二人だったけどバタついたり並んだりはほとんどなかったですねぇ。プレゼント包装もさほどなかったし。早あがりなので先の休憩。僕の休憩中はちょっとバタついてたみたいね。レンタルバイトさんがヘルプに降りてたりもしたみたいだし、やはり11時台が1ピークのようですな。もう一人のバイトさんの休憩中はそこまでバタつかなかったし。コンスタントにお客さんは来ててレジは絶えなかったけど並ぶことはなかったか。問合せも厄介なのはなかったしプレゼント包装も来なかったしね。その後も基本レジでちょこっと児童書のメンテして。13時半にコミック担当さん来て諸々伝達して14時あがり。あがり直前にプレゼント包装来たりちょっと厄介めな再発行来たりで5分ほどこぼれたけどそんなもんやね。やっぱこの時期にしてはダメダメな印象だなぁ…

帰宅後、昨日配信してたスリアロ村を見たり。最近は宇宙人狼ばっか見てるから普通の人狼放送は久しぶり感。今回は怪しい人村って年イチくらいでやる企画ね。普段から怪しまれがちな面々だけを集めてるからまぁ大変。2戦目まで見たけど面白かったね。     夕方からは結チャンネルの人狼放送をリアルタイムで見始めて飯を挟んで追っかけ視聴。最近の結チャンネルは宇宙人狼勢を呼んでるんだけど、今回は高田村面子はあまりいなかったか。GENさんとハイブリさんくらい。他で見たことある配信者もいたけど初めて見る方も多かったかな?結チャンネル名物の悪女村。役職公開だから夜のターンの内通や占い師の思考も見れる。やっぱ悪女村は面白いわぁ~。2戦とも悪女と本命・キープの関係がいい感じ。特に2戦目はドラマがありましたねぇ。GENさん悪女、最高でしたわ。        その後、宇宙人狼の配信を見たり。高田村。GENさん・ハイブリさんは結チャンネルからの連闘ね。結構な神キルが通っても議論やタスク速度が高度すぎてインポスターが勝ちきれず。グッドゲームが多かったけどインポスター勝ちは1回くらいだったか?やっぱレベル高いわぁ

明日バイト8時入り。雑誌はタイトル数多めだったしコミックの新刊も出るのかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter