1015号 わかりみ

本日はバイト9時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いてくれていたので雑誌の出しに合流。エンタメ系やレディコミ系が多めかな?付録組みやゴムがけ。ま、ゆーて開店前には終わってちょこっと箱開けにも手をつけたか。開店から1時間はレンタルヘルプ。返却処理と拭きね。レンタルはセルフレジあるから接客は更新で何件かあった程度か。BOOK戻って箱開け。新刊は開け終わってたから補充分ね。そんな多くはなかったかな?とはいえ、自分の休憩前には開け終わらんかったか。休憩はさんで品出し。児童書・学参は少なめだったかな?サクッと出せたね。で、文庫出して他書籍類出して。ま、14時過ぎには一通り出し終わったか。その後はレジつつ発注したり隙見てメンテに出たり。雨もあってお客さんは少なかったからあまりバタバタすることもなく。ゆったりめだったね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、レンタルしてきた鉄血のオルフェンズを数話見る。ガンダムね。初見。火星からスタートなのねぇ。軍とかではなく民間の企業なのかな?超絶格差社会の底辺の少年たちが生きるために戦いに身を投じるって流れかしら。主人公も感情薄めで独特の空気。でも熱い。戦争が起こってるわけではないから革命の物語なのかな?面白そう。
その後は動画散策したり。あとTwitterで#ジブリで学ぶ舞台スタッフってのが盛り上がっているようで、それ見てたら結構な時間が経っていたね。スタッフさん目線だけどわかりみが深くめちゃ面白いですわ。あるある。やっぱどこも同じようなことあるんだね~

明日はバイトお休みね。かげきはドラマ版の外ロケ予定だったけど天気が怪しいので延期。140秒もそうだったけど、なんで僕だけ外ロケあるんだろ?いつ撮れるかなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1014号 こんな時もある

本日はバイトお休みね。基本ゴロゴロ。昨日寝たのが遅かったから昼間はゲームしたり動画散策しながら寝落ちたりを繰り返してたかな?水曜ってことでアガリスク『140秒で支度しな!』の新しいのがアップされましたね。クマガイさん回。これ好きなのよね。来週公開のカシマさん回とセットでめちゃ面白い。高速モノローグスゴいよね。何回か見てしまったわ。あと夕方前にはレンタルしてきた前田建設ファンタジー営業部を見た。マジンガーZの格納庫をリアルで作った時の設計図や工期、予算の見積もりにガチで取り組んだ建設会社の実話を映画化したヤツね。面白かった。最初企画に対して乗り気じゃなかった面々が本気になってって周りも巻き込んで盛り上がってくのがよいね。まぁ王道展開だし、勝敗がつくようなものではないからラストちょっと強引なネタを仕込んで上げようとしてる感はあったけども。でも大の大人が大真面目にバカをやるのは面白いよね。
そして夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。いやぁスゴかった。2-2-2進行になって真霊媒しょーこと真騎士BOSSがめちゃめちゃ強かったすね。初日に人狼みおんぬが吊り回避騎士COしてるのに三日目まで潜伏を続けてGJを出したBOSSは見事。しょーこも圧倒的信用差で狂人騙りの対向を吊って決め打ち進行を勝ち取ったし。結果8人盤面で狼に勝ち目はなくなり破綻。バトコロでここまで圧倒的なワンサイドになるのは大野さんゲスト回の時くらいか。ただ今回は狼にもミスがあったわけじゃないんだよなぁ。ただひたすらに真役職が強かった。真占ひろしもきっちり狼見つけてるしな。つか2-2-2進行で全真役職が生きたまま勝利て。ホントとんでもなく強い村でしたね。ま、こんな時もある。面白かった~

さて、明日はバイト9時入り。台風はちと逸れたみたいだけど雨は雨かな?お客さんは少なそうやね~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1013号 ニューフェイス

本日はバイト9時入り。祝日なので入荷なし。開店までは昨日の売上のチェックなど。前に社員さんに1回教えてもらってて、その実践練習という感じね。前日夜にレンタルの分はやってくれてたのでBOOK分を。まぁお金数えてデータ上の売上と齟齬がないか確認して、あとお釣準備分を分けてって感じですね。お金数えるのは問題なかったんだけど、昨日のうちに入力してあった売上額がちょっとデータの方と違ってた…。普通に入力ミスだと思うけど修正のしかたがわからんのでそこまで。昼に店長来てから聞こう、と。で、開店。基本レジで時々メンテに出たりですね。お客さんは平日よりは多いけどバタバタするほどのことはなかったかな?ま、連休も最終日だしね。おおむねゆっくり時が流れていた印象。夕方はそこそこお客さん来てたけど火曜はスタッフも厚めだしね。トラブルもなくよかったんじゃないでしょうか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、人狼動画見たり。昼間にスリアロやってたのでタイムシフト視聴。今回はニューフェイス村ということで、麻雀プロから新しい人がたくさん参加。人狼放送初めての人が多いから暖かい目で見てくださいね~ってコンセプトだったけど、レギュラー陣の立場がないほどのめちゃめちゃ面白いゲームでしたね。1戦目は狂→狼→狼→狼と吊られて村勝ち。でも狼が下手だったわけではなく村人がとてつもなく白かったのと真役職が有能、騎士の護衛先ブラフがハマるという高度な展開あればこそ。スゴかった。2戦目は黒を見られた狼が白すぎて真占いの信用が下がったのとラストウルフ位置の狼が間髪入れずの騎士CCOで狼勝ち。決戦の視聴者投票で56%で真騎士吊っちゃったからね。視聴者アンケで間違うのは珍しいわ。3戦目は6人盤面で狼が身内切りして最終日での白さを勝ち取って狼勝ち。いや、ホント3戦とも面白かったし見応えあった。ニューフェイスの面々、今後もドシドシ参加していただきたいね。キャラもよかったし。楽しかった~

明日はバイトお休みね。とりあえずのんびり寝ましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1012号 もう終わりかぁ…

本日はバイト9時入り。祝日で入荷もないので開店まではメンテ。ドリル系の並び順とか直したり。まぁまたあっという間に乱れるんだけどね…。開店後は基本レジ。お客さんは昨日ほどではなかったけどそれなりに来てたかな?午前中はそうでもなかったけど昼くらいからはバタバタするタイミングもあったね。敬老の日だからプレゼント包装もちょこちょこあったし。とはいえ、やはり入荷がない分、余裕はあったかね。時々メンテやらに出られたし。あと社員さんに頼まれたコミックの新刊告知仕切り板用の紙を切ったり折ったり。駐車場でたこ焼きのキッチンカーが展開してたから昼休憩の時に買って食べた。熱々だけど旨かったね。夕方はワッとお客さん増えたかな?客単価も高めだった印象。ま、祝日だもんね。ちょいとバタバタしたまま17時あがり。悪くない

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、昨日分の半沢直樹を見る。前回でラスボスの反撃にあったものの、めげることなく真相追求に全力で挑み仲間の助けもあって真相にたどり着くも、頭取&大和田がラスボスに取り込まれたようでまたしても反撃にあう。土下座を迫られるも跳ね返して銀行員としての矜持を貫き熱く語る半沢直樹。カッコイイやね。次回最終回。もう終わりかぁ…。最後の逆転1000倍返し、期待しております

その後は先日やってたアルティメット人狼チャンネル4周年記念回を見たり。ま、12時間放送だったからまだまだ途中までしか見てないけど面白し。ゆっくり見てこう。明日はバイト9時入り。明日も祝日で入荷なしね。世間では連休最終日。昼間は忙しそうかな…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1011号 旨し

本日はバイト9時入り。入荷もないのでメンテしたり昨日出せなかった分の品出ししたり。もう一人のバイトさんもいたし、昨日分の品出しは開店前に終わってたかな?開店後はランキング変更したり。その後は基本レジ。お客さんはそこそこ来てたかな?今日も天気が微妙だったから降る前に動こうって人もいたろうし、様子みてたら降らないから動こうって人もいたろうし。昼くらいからちょろっと降ったりもしたみたいだけど本降りにはならなかったから、結果ずっとお客さん多めだったかな?レジも時々波が来たね。つか、空いてる時もあるのになんで並び始めるとまとめて来んだろ…。16時前後はかなり混んだ印象。コミック担当さんが休憩にいくタイミングが遅れたりしたね。そこがピークだったかな?17時のあがりの時にはサクッと抜けれたね

バイト後、ハラダくんちへ。今月前半はかげきはドラマ撮影の関係でタイミングなかったからね。久しぶりに寿司の食べ放題へ。何度か行ってる新宿のお店ね。バイクの後ろに乗るのも久しぶりやな。マスクしてたから体感する風の勢いが半減。速いの怖い僕にとってはこれはよいね。乗りやすかった。寿司は相変わらず旨し。腹一杯。えんがわが好き。近くの席にカップルがいたんだけど彼女さんがめちゃキレイな娘だった。彼氏さんも結構なイケメンだったし。羨ましいやね~。メシの後は阿佐ヶ谷のBOOK・OFFに寄って散策してハラダくんちに戻る。ちょいとダベって流れで録画してあった新しい仮面ライダーを見たり。第3話かな?仮面ライダー、555からウィザードくらいまではずっと見てたけどその後はほとんど見てないのよね。ハラダくんはずっと見続けてるから毎度話は聞いてるんだけど。今回のセイバー?ハラダくんにはあまりハマらないということで、どんなもんかと見たわけですが確かに微妙だね…。なんか全体的に安っぽい印象。コロナの影響もあるのかな?ベルトもダサいね…。イマイチ。そんな感じで22時半ごろ解散。

帰宅後、一息ついて風呂入って。明日はバイト9時入り。祝日だから入荷もないし余裕をもっていけるかな?連休中日だけどお客さんはどうなんだろ?来るかな?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1010号 76

本日はバイト8時入り。レジ開設して雑誌の出し。雑誌、多かったね…。ま、世間的には火曜まで連休だから前倒しで大混乱なのはわかってたけど…。美容系の女性誌、鉄道・カメラのホビー誌、レディコミや週刊の漫画誌、NHKのテキスト、ビジネス誌などなど。細かいタイトルも多いし付録組みやゴムがけ。いやムリだわ…。9時からは短シフトバイトさんも来たけど定期講読の処理も多くてそちら優先。結果、開店には全く間に合わず。開店後も残った雑誌の出しをひたすらに。が、土曜だしお客さんも午前中から多め。けっこうレジにも時間をとられ結局雑誌の出しが昼近くまでかかりましたな…。休憩前になんとか雑誌は出し終えて箱開けへ。箱はそんなに多くなかったのが救いと言えば救いか。とはいえ僕の休憩中になんとか新刊の箱を開け終えてたくらい。すでに品出しすべて終わらせるのは難しいであろう流れになってたのもあり、補充分の箱開けより新刊の品出しを優先。一通り新刊を出し終えてから補充分の箱開け。箱を開け終わる前に14時になり短シフトバイトさんはあがり。15時に学生バイトくんが来るまでは社員さんが降りてきてくれてたから箱を開け終えて品出し。とはいえやはりお客さんも多いし進まない。児童書・学参はめちゃ少なかったから15時過ぎには出し終わったけど、そこから社員さんは休憩だし学生バイトくんも別冊抜きとかあるからキツい。結局他書籍類は7割方残ってしまったね。ま、明日から数日入荷ないから出すタイミングはいくらでもあろう。今日はしかたない

帰宅後、一息ついてメシ。今日は親父の76歳の誕生日ということで姉貴も来て家族でお祝い。たこ焼き用の鉄板使ってアヒージョパーティー。姉貴が仕入れてきたやり方みたいね。鉄板の丸いとこにオリーブオイルとニンニク入れといて、そこに一口大に切った具材をお好みで入れて食べる。初めてだったけど楽しかったね~。美味しかったし。親父も76かぁ…。昨年末に脳梗塞もやってるし、無事に歳を重ねられてよかったね。リハビリ頑張ってまだまだ長生きしておくれ。
メシのあとは動画散策したり。社員さんから白石麻衣のYouTubeチャンネルをめっちゃお薦めされたので見てみたり。ゲームやってるヤツを見た。白石麻衣、ほぼ写真でしか見たことなかったからクールな美女のイメージだったけど、めっちゃカワイイですな。リアクションもコミカルな感じだし。そして性格もいんだろうなぁ、と。うん、これはよいものでした

さて、明日はバイト9時入りね。今日残した品出しを出来ればよいやさ。日曜だけど連休の中だからそんなお客さん集中しないだろうし。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1009号 ゴロゴロ

本日はバイトお休み。1日ゴロゴロ。ゲームしたり人狼動画見たり。ゲームは最近スマホ版のスーパーロボット大戦をやってる。ストーリーを進めれば機体やパイロットは増えてくけど攻撃手段がガチャ中心なのね。強化素材は回数限定のステージで集めたり。あとステージ毎の出撃できる機体数が少ないとか1ステージにかかる時間が短いとか、スマホ向けに調整されてるバランスね。スパロボはゲームボーイとかDSのをちょこちょこやってたけどメイン的なαとかZとかはやったことないか。いろんな作品の話を融合してストーリー作ってるのが面白いよね。見たことない作品に関してはついていけなかったりもするけど…。ま、のんびり暇なときに楽しんでこう。人狼動画はスリアロの過去回を見返したり。昔一回だけやった全面戦争村とかワケわかんなくて面白い。村・狼・狐の3陣営で全員が何らかの役職を持ってるってやつね。大混乱だから放送向けではないんだけど、役職公開で端から見てると面白いのよ。あとは、ガンダムWの劇場版を見た。エンドレスワルツね。TV版のストーリーから1年後が舞台。訪れた平和を脅かす新たな脅威。完全平和を実現するための最後の戦い。TV版とメカデザインが微妙に変わっててウィングゼロの翼がカッコよい。五飛にちゃんと決着がついたのがよかったね。

明日はバイト8時入り。連休の前倒しで雑誌の入荷は多いはず。頑張ろう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1008号 熱いやね

本日はバイト9時入り。雑誌の出しに合流ね。付録組みやゴムがけ。漫画誌が多めだったかな?雑誌出し終わって新刊コミック出し。マガジン系とかレディコミ、青年系もちょこっとあったかな?一通りは出し終わったね。で、開店から1時間はレンタルヘルプ。先週くらいから木曜はそんな感じですね。返却BOX分の返却処理して拭きして。あと嵐のCDの予約が始まったから開店直後に予約電話が多くてめんどい感じ。ま、昔に比べたら全然たいしたことないんだけどね。で、BOOKに戻る。やはり予約電話でバタバタしてたのであろう、箱開けはほとんど進んでなかったかな?箱は新刊多め補充分普通な感じ。半沢直樹の新刊が出ましたね。シリーズ1作目より前の前日譚的なやつらしい。そーなるとドラマ化とかはないかな?スペシャルとかでやる可能性もあるのかな?ちょこちょこ売れたけどドラマの話題性からいったらもうちょっと勢いほしかったなぁ。休憩回し中に箱開けを進め、自分の休憩後には全部開け終わってたね。ということで品出し。児童書・学参は少なかったからサクッと出して、その後はレジを守りつつ隙みて他書籍類の品出しをフォローしたり。15時前には一通り出し終わったのかな?そこからはレジ中心で発注したり入荷TELしたり。そのまま17時あがりね。スタートはバタバタしたけどその後は平和でしたな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はガンダムWの続きをラストまで一気見。10話くらいみたのかな?いやぁやっぱ面白かったわぁ。クライマックスの展開は熱いやね。テレビ放送時は全体通して陣営の変化が多いから把握しきれないトコとかもあったけど、まとめて見たらちゃんと着いていけたし。改めて見るといろいろ他のガンダム作品のオマージュもたくさんあるんだなぁと。楽しませていただきました

さて、明日はバイトお休みね。のんびりしよう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1007号 寝る

本日はバイト休み。昨日は寝たのが遅かったので起きてから風呂。
その後、録画しといてもらった半沢直樹を見たり。自分の部屋には録画能力がないから親に頼んでリビングのテレビで録画してもらってたのね。ラスボスであろう柄本明がお見事。政界のドンの本領発揮でしたねぇ。どうやって攻略するんだろう?そしてかつての敵と手を組んだり絆が生まれてたり、少年漫画的王道展開がよいですねぇ。黒崎はこのまま退場なのか、戻ってくるのか。残り2話、どうなる?
その後は部屋でゴロゴロ。つか、昼過ぎから夕方までは寝てた。やはり疲れも溜まってたしね。
で、夜はスリアロのバトルコロシアムをリアルタイムで。先月がコロナがらみの影響でお休みだったから久しぶりね。シーズン5の10戦目。ラスト3戦のゲストはクイズ王・古川さんね。占い古川さんから黒打たれたあやかちゃんの遺言がめちゃ白くて古川さん偽の路線で進んだけど、結果2狼残りの状況と思われるなか吊られたまいまいがラストウルフでいきなり終わったね。あやかちゃんあの遺言で狼だったのか、と。すごいな。古川さんに見つかってなかったら吊られもしなかったろうし。こんな強いのに降格圏内かぁ…。残り2戦で巻き返してほしい。

その後またちょこっと寝落ちてたね…。累計で今日1日で10時間くらい寝てたか。明日はバイト9時入り。頑張っていきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1006号 夜更かし楽し

もう16日の昼ですが15日分

バイト8時入り。雑誌はそこそこ。細かいタイトルもあるし、育児誌やらコロコロやら付録組みも多めだったかな?短シフトバイトさんは定期講読の処理を優先。最近デアゴ系の新しいのがいくつか創刊されてて定期講読も増えてるんだけど、そのなかで数が合わないのがあったりでスタートちょっと時間喰われる。それもあって雑誌の出しも出遅れたから開店ギリギリだったかな?ま、出し終わったけど。開店から箱開け。箱はパッと見は多かったけど、ほとんどが来年の手帳で後日営業さん来てからの展開だからスルー。他は新刊も補充分もめちゃ少なめでしたわね。新刊で講談社の文庫は出てたけど他が全然なかったし。なので文庫優先して出して、その間に短シフトバイトさんが補充分の箱を開けてくれたから休憩前に児童書・学参も出し終えたね。休憩後に他書籍類もサクッと出して13時過ぎには一通り出し終えましたね。早い。ま、その後は文房具の補充分が来たから主婦バイトさんと品出ししたり。15時以降はレジ中心で発注したりなんなり。あと課題図書を撤収してハロウィン系に入れ換えたり。9月も後半になったからハロウィンでもよかろう。売れるかな?ま、入荷少なかったからよかったけど、昨日の疲れもとれてなくてフワついた感じでしたね~

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、20時からアガリスクの定例会議をリモートで。次の撮影に向けての反省、クラファンのリターンがらみの確認、来春予定の舞台版に向けての意思共有などなど。現状まだまだ確定できる状況ではないけど予定通り舞台公演ができたらよいね。てかできる。やる。そんなこんなで22時半くらいまでかな?

その後、ツワやクマガイさん、エナミ嬢らとしばらくリモートでダベる。撮影の余韻も残ってるしね。あーだこーだ盛り上がってしゃべってたらどんどん遅くなったわな。ネムネムだったけど楽しくて引き際を失い、夢や空脳の話も面白く結局明け方4時くらいまでしゃべってたね。ま、翌日がバイト休みだからできることですわ。夜更かし楽し。

で、寝た。さすがに日記は起きてからってことでこんな時間。たまにはよいのだ

Share on FacebookTweet about this on Twitter