1055号 ナナマルカンケツ

本日はバイト8時入り。祝日で入荷はないのでレジ開設して児童書の未稼働抜き取りしたり。開店からは短シフトバイトさんが新書をいじったりしてたので僕はレジ中心ね。午前中はお客さん少なかったねぇ。祝日なんだけどなぁ…。10時からは主婦バイトさんも来てて、その頃に文房具の入荷はあったね。主婦バイトさんは配達に出て戻ってから文房具の出し。短シフトバイトさんも文房具の出しを手伝ってたので僕はやはりレジ。休憩回して、それ以降は結構お客さんも来てたね。まとめ買いが多かった印象。13時半コミック担当さんイン、14時に短シフトバイトさんあがり、15時に主婦バイトさんあがりの新人女子イン、16時学生バイトくんイン。明日がジャンプコミックス発売日だからコミック担当さんは場所作ったりもあるし、新人女子は雑誌の抜き。16時前くらいから客足はピークで結構ワチャワチャしましたかね。結果売上もそこそこよかった。そんな感じ。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策したり漫画読んだり。競技クイズ漫画『ナナマルサンバツ』の完結巻が昨日発売で買ってあったので読む。てか、先月発売の少年エース本誌で完結したばっかなのにもうコミックになるんだね。連載10年コミック20巻。初期から読んできたので完結は感慨深いですな。そしてとてもよい終り方でしたね。全国大会準決勝の終盤から全国大会終了、そして後日談結構しっかり。面白かったし気持ち良いラストで満足。自分でクイズをやろうとは思わないけど、この漫画のおかげで早押しの技術とかクイズの作問や企画の妙みたいのを知ってたからカプリティオやQuizKnokなんかのクイズ系YouTubeをより楽しめてるところはある。ありがとうございました。

明日はバイトお休みね。サイコパスも見終わってるし、何しようかなぁ…。ま、なんにせよゴロゴロしてるんだろうなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1054号 スゴイね

本日はバイト8時入り。明日が祝日で入荷がないので前倒しで雑誌はちょっと多めかしら?少女漫画誌、レディコミ誌に週刊の漫画誌もあったからゴムがけが多かったね。あと時期的に普段付録がつかないような雑誌にもカレンダーとかが付いたりで付録組みもちょこちょこ。結果、全部は出し切れなかったかな?開店後サクッと雑誌出し終えて箱開け。箱は新刊多め補充分普通。おしりたんていの新刊が大量入荷。あとクリスマス狙いの送り付けもあったりで児童書が多かった印象。もう一人のバイトさんが定期購読の処理をしてたから箱開けは基本一人。ま、休憩回しの前に開け終えられてよかった。休憩回し中はワンオペなのであまり進まず。月曜はコミック担当さんがお休みなので16時に学生バイトくんが来るまで2人。途中もう一人のバイトさんが配達出たりもあったし、月曜で出版社へのTEL注文も溜まってたりでなかなか品出し進まなかったかな?お客さんも月曜にしては結構来てたしね。後々雨予報だったから早く来ちゃってたか。結局全部出し終わったのは16時過ぎてたのかしら?バタバタしたってわけではなかったけどやっぱ人足りん感じやったね。で、あがり直前にポイントカードの入会が来て15分ばかしこぼれた…。最後にバタついたわ…

帰宅後、一息ついて19時半ごろにハラダくんちへ。そこから近所の和食系ファミレスでメシ。天丼食べた。美味かった。で、ハラダくんちに戻ってちょっとダベったり。あとPS5の紹介番組みたいの見た。もうすぐ発売なんだね、PS5。僕は3までしか持ってないし買うつもりもなかったけど、いやスゴイねPS5。コントローラーがめちゃめちゃ高性能になってるらしい。微妙な振動でいろんな感覚を再現したり、ボタンの抵抗も変わってシューティング系のトリガー感なんかも出せるらしい。ちょっと体感してみたくはなったね。そんなこんなで22時過ぎまで。また週末に〜

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。ま、入荷はないからレジ開設とメンテかな?天気はどうなんだろ?ま、頑張りましょうや

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1053号 11月ね

本日はバイト9時入り。日曜で入荷もないしレジ開設はもう一人のバイトさんがやってくれてたからね。レジしたり児童書のセット出したり。お客さんはコンスタントに来てたかな?バタバタするほどではないけどヒマでもなかったですね。13時半からコミック担当さんイン。で、14時の社員さんの出勤に合わせて僕は事務所で昨日の売上計算。最近何度か計算やってたけど、それはデータ入力とかはやってある中でお金数えて齟齬がないかのチェックするくらいだったのね。今日はデータ入力のところから全部やった。慣れてないので社員さん来てから確認しつつやるって流れだったのね。いずれ一人でやらされるのだろう。ま、いいや。データ入力はBOOK、レンタル、SELLなど部署ごとの売上とか客数を入れてくわけですが、ビックリしたね。昨日のだから土曜という1番客数多いはずの曜日なのに、まぁ客数少ない。マジで全盛期の3割くらいじゃないか…。売上落ちてるのわかっちゃいたけど、こうやって改めて数字で見ちゃうと終わってんなぁ〜って思うよね…。そんな感じで1時間ほど事務所仕事して15時過ぎから売り場に戻って、そこからは基本レジでしたね。で17時あがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後サイコパスの続きを見る。3期、劇場版含め見終わりました。いやぁ面白かったけど、これ4期作る気満々だよね。つか、作ってくれないと回収してない伏線とかアリアリだよね。気になる〜。これが洋ドラマ的なクリフハンガーで製作予定なかったら悲しい…。

その後、寝落ちた…。4時間くらい普通に寝てたっぽいね。明日はバイト8時入り。ちゃんと寝るにはもうあまり時間ない気もする。リズムガタガタだけど頑張ろう…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1052号 ハッピーハロウィン

本日はバイト8時入り。休配日で入荷はなかったのでレジ開設してランキング変更して。開店からはレジを短シフトバイトさんにお任せして児童書の入れ替えを。ハロウィンコーナーをクリスマスコーナーにする。ハロウィンは棚1段でやってたけどクリスマスは広げないと足りないので大量に返品して場所を作らねばでしてね、これが厄介でしたな。休憩回し中はワンオペになっちゃうから出来ないしね。14時に短シフトバイトさんがあがるまでになんとか形になってよかった。で14時からは入れ替わりで新人女子イン。なので僕はレジ中心で新人女子が別冊抜きに出たり。お客さんもそこそこ多めだったしね。問い合わせとかがあまりなかったからそんなに並んだりはしなかったしバタバタすることはなかったけど、コンスタントにお客さんが来てた感じ。客単価も高めだったかな?16時から学生バイトくんがイン。でも新人女子が休憩に入っちゃうから結局はレジね。今日はハロウィンってことでお子さんがキーワードを言ったらいいことあるよ〜ってのがありましてね、まぁようするにトリック・オア・トリートって言ってもらって駄菓子の詰合せをあげるってヤツですわ。会計時にこんなことやってますよ〜って促して積極的に言わせてく流れね。土曜で家族連れも多いから大変。あとお声掛けもターゲットが微妙よね。小学生も高学年くらいになるとこーゆーの言うのも恥ずかしかったり冷めてたりがあるだろし。ちっちゃい子が喜んでくれるのは微笑ましくていんだけどね。そんな感じで17時であがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はスリアロの配信を追っかけで見る。ハロウィン回ということで出演者は仮装ね。表情が見にくい、というのは人狼ゲームとしてはマイナスだけどお祭り回だから良いのだ。1戦目、初日占い3COで占い吊りからの二日目バッティングで霊媒も3COになっちゃって狼負け確定の状況に。役職公開だったこともあり狼陣営TKOでなかったことにするってゆーね。カード配り直して改めてになりましたな。まぁそーゆーこともあるよね〜。逆に面白かったわ。で、やり直しの1戦目はラインが歪んでの人狼勝利、2戦目は最終日までもつれた上でギリギリの村人勝利でしたな。3戦目はまだ途中までしか見とらんけどこれまたもつれそうな流れでしたな。

さて、明日はバイト9時入りね。日曜で入荷はないので開店から。11月かぁ…早いな…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1051号 機種変更

本日はバイトお休み日。朝はゴロゴロ動画散策したりサイコパスの続きを見たり。で、午後に近所のauショップへ。今のスマホがバッテリー弱々になってたので機種変更。特にこだわりとかはないけどこっから数年使うとなるとやはり5Gには対応しとらんとなぁとかもあり結局最新機種なXPERIAにしましたね。2画面にも出来るやつだから上手く使えば便利そう。プランもいろいろ変わってますな。テレビプランみたいのがあったからそれにしてしまった。FODとかParaviがセットになってるからドラマとか見れるですね。まぁサイコパス見終わったらドラマとか見れるの見てこうか。担当した店員さんがまだあまり慣れてない方だったのかな?ちょっと戸惑いもありつつ結構時間かかりましたね。1時間半くらいだったかな?ま、スマホ販売はそんなもんだよね〜。
で、帰宅後サイコパスの続きを見ながら新端末を設定したり諸々引き継いだり。アプリとかはバックアップから復元出来るし、ゲームとかのデータは基本Googleアカウントで引き継げるから大丈夫ね。モノによってはパスワードどれ使ってたっけ?とかあったけど。厄介だったのはそれこそこの日記のやつとかね。ブラウザのお気に入りが消えてたし、サイト名とか覚えてないし…。結局前の端末からURLコピってメールで自分に送って開くってゆーね。そんなこんなアレコレ。やっぱ大変だ。でもま、なんとか困らなくはなったか。使い方は慣れていきましょう。

さて、明日はバイト8時入り。休配日で入荷はないはず。開店まではレジ開設やランキング変更ですかね。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1050号 かげきは定例報告会

本日はバイト8時入り。雑誌はそんな多くはなかったかな?もう一人のバイトさんと二人がかりで開店前に出し終えた。開店からは箱開け。箱は新刊多めの補充分普通くらいかな?まぁ新刊もブランドムックとかのかさばる系だったから箱数はあったけど総量はそうでもなかったか。休憩回しの前に児童書・学参も出せたし文庫も出せたかな?休憩回し中はワンオペになるけど近間のブランドムックとかは出せたし、他書籍はほぼもう一人のバイトさんにお任せだったけど14時前には一通り出し終えた。で、昨日入荷の児童書・学参の一部が出せずに残ってたのを出したり。それ以降は基本レジかな?午後からそこそこお客さんは来てたかな?もう一人のバイトさんが厄介な問合せや複数客注にちょくちょく捕まってたね。そーゆーのに捕まるのって片寄るんだよなぁ。マーフィーの法則ってやつですかね。結果、僕はあまり厄介なのに当たらない日でしたわ。なので後半は普通にレジを守る感じでサクッと17時あがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、20時スタートで『かげきはたちのいるところ』定例報告会10月号の配信。昨日ドラマ版①が公開となったので視聴者からの質問を募ってお答えしたり、ドラマってトークテーマで好きなドラマの話をワイワイ話したり。楽しんでいただけたでしょうか?未見の方はYouTubeにアーカイブもあるのでよろしくです

配信後、数名でリモート飲みというかダベり。ゲームやらドラマやらアニメやらの話で結構盛り上がりましたね。ワヤワヤ3時間くらいやってたのかしら?楽しかったね~

で、風呂入って一息ついて。明日はバイトお休みね。午後にはスマホの機種変予定。いいのあるかな?中身の入れ替えめんどいな…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1049号 かげきはドラマ版スタート

本日はバイトお休み。昼間ゴロゴロ動画散策など。コータさんが自分のYouTubeチャンネルでポケモン剣のプレイ実況動画をあげてるのを見たり。ポケモンは一切触れたことないんだけど、面白かったね。まだまだ続きそうだから暇なとき見ていこう。あとはサイコパスの3期を2話ほど。話数は少ないけど1話の長さが倍だったのね…。メインキャラが一新。前のメンバーは囚われてたり別部署に引き抜かれてたり。ちょこちょこは出てくるっぽいけど主人公はあくまで新キャラ。ただその新キャラもよい感じですね。ダークさが増してる感もある。どう展開していくか楽しみに見よう。
午後に近所のauショップへ。機種変を考えてるのでね。しかし結構混んでて1時間半待ちと言われたので断念。後日の予約をとって帰った。残念。
で、夜には『かげきはたちのいるところ』ドラマ版が公開されましたね。いかがでしたでしょうか?初回はYouTubeのプレミア公開だったのでチャットに参加しながら見てましたが、楽しんでいただけてたようでよかったです。ま、僕は最後ちょこっと出てるだけですが。12月公開のドラマ版③ではガッツリ出るんですがね、②からは観劇三昧での独占配信でYouTubeにはあがらないので①を見て面白いと思ってくれた方は是非とも観劇三昧をご登録くださいませ。とりあえず明日の夜にYouTubeライブで定例報告会もありますのでそちらもよろしくです~

さて、明日はバイト8時入りね。早く寝なきゃ~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1048号 早かったねぇ

本日はバイト8時入り。短シフトバイトさんは定期講読の処理を優先だから雑誌の出しは一人。ま、少なめだったね。細かいタイトルはいろいろあったけど付録組みやゴムがけがあまりなかったし開店前に出し終えた。開店から箱開け品出し。箱は昨日に輪をかけて少なかったね。並の半分もなかったかしら?サクッと箱を開け終えて品出し。とにかく量がなかったから休憩回しの前に品出しも終わりましたな。10時から主婦バイトさんも来たけど配達に出てる間に終わるほどの余裕さ。昼に文房具も入荷したけど主婦バイトさん主体で出してもらって14時前にはそれも終わったか。早かったねぇ。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんあがって、15時に主婦バイトさんあがって新人女子イン、16時に学生バイトくんイン。新人女子が抜きやって、学生バイトくん来てから空けをはじめてって感じね。僕は基本的にレジを守りつつ新人女子をフォローしたりで17時あがりね。お客さんも少なめだったし安定安心でしたわ

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、サイコパスの短編3部作を見る。2期と3期の間を埋める1本1時間の3部作ね。現在、過去、そして未来に繋がる話。過去話では1期で退場した面子が出てて懐かしくも嬉しい思い。おやっさんがメインポジだったしね。3期では日本に戻る決意をしたあの人がまたメインになるのかしら?

明日はバイトお休みね。そして夜にはいよいよ『かげきはたちのいるところ』ドラマ版①が公開。20時からYouTubeのプレミア公開もあるので劇団員もチャットにお邪魔したりもするでしょう。よろしければチェックしてやってくださいませ~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1047号 いいねぇ

本日はバイト8時入り。雑誌は細かいのいろいろ出てたけど付録組みやゴムがけは週刊の漫画誌くらいだったかな?もう一人のバイトさんと二人で開店前に終わったね。新刊コミックもちょこっと出てたけど終わったし。開店後は箱開け。箱はめちゃ少なかったね。もう一人のバイトさんは定期講読の処理にまわったけど1人でも40分くらいで開け終わったかしら?児童書・学参も少なかったからサクッと品出し。コミック担当さんがお休みだからコミックも出さなきゃだったけどあっという間だったし、休憩回し前に品出し8割方終わったね。休憩回し中はワンオペになるからあまり進まなかったけど、その後13時過ぎには一通り品出し終わったね。月曜だしお客さんも少なかったね。ただ14時過ぎにもう一人のバイトさんが30分ばかし配達で出てる間がバタバタだった。厄介な問合せや客注、滅多にない体験ギフトの販売などなどが立て続いた…。今日は全体的にお客さん少ないわりに厄介なのが多かったかね。ネット検索で出版社品切れ表示だったから断ったら電話して聞いてくれと粘られたり、タイトルや内容を覚えてないけど著者とテレビでやってたって情報だけで聞いてきたり…。まぁよくあるっちゃあるけど重なるとちょっとうんざりするわね…。ま、クレームっぽくなるタイプのお客さんではなかったからめんどいだけなんだけども。で、16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。うちらはサクッと17時あがり。売上は低かったですな…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、サイコパスの劇場版を見る。3期を見ようかと思ってたけど、2期と3期の間の話っぽかったので劇場版を先に。時期的には2期の後の話だけど、つながりは1期の方が強い内容でしたな。日本国内から世界に広げて展開。独自のシステムによって安定した社会が守られてる日本に対して海外は崩壊状態の設定なのね。で、そのシステムを輸出する計画が進んである国にシステムを導入した特別区が成立、そこにまつわる事件の話。ラストとか結構ブラックな余韻を残しますな。いいねぇ。面白い。この後さらに短編の3部作があってからの3期かな?見ていこう

明日はバイト8時入り。入荷はどうだろな、雑誌や新刊はそんな多くはなさそうだったけど。とりあえず頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1046号 終わった

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないけど計算頼まれたので開店までにやる。開店からはレジしたりランキング変更したりメンテしたり。あと休みだった金曜に入荷してたらしい児童書のセットが裏に残されてたので出したりもしたか。天気もよかったからお客さんも結構来てたかな?鬼滅の刃の問合せが度々。ま、ほぼほぼ売り切れてて残ってるの5巻と21巻くらいしかないんだけども。劇場版を機会にまためちゃめちゃ売れてるね。重版予定が11月10日とかだったから来月半ばまで入ってこんだろな…。もったいない…。休憩回し中はワンオペ。プレゼント包装があったりもして結構並んじゃったりもあったね。僕の休憩中も結構混んだみたいだし。休憩回し終わって13時半からはコミック担当さんも来てそこからはバタバタはあまりなかったかな?16時くらいから雑誌の抜きに出たり。明日はモーター誌が多い感じね。30分くらい抜きやって点検して17時あがり。売上もそこそこよかったかな

帰宅後、サイコパス2期の続きを見る。ラストまで見終えた。面白かったね。システムに反応しない敵の正体、内部の裏切り、システムの進化。話数が少ないなかで密度の濃いストーリーをきっちりやりきった感。3期はさらに話数少ないんだよね。どうなるんだろう?

その後、21時からアガリスクの配信。先日最後まで公開し終えた『140秒で支度しな!』の最終総括ね。改めての思出話とか脱線しての雑談やら、かげきはの告知やらで1時間。途中、配信なのに劇団会議みたいな流れになった時間もあったか。今日の配信をもって140秒の企画は全部終わった。そして次の水曜にはいよいよかげきはドラマ版が配信スタート。このコロナ禍のなかまぁ途切れずアレコレやってますねぇ。よろしくお願いします

その後、ちょっと寝落ちてた…。明日はバイト8時入り。早くちゃんと寝なくちゃですね…

Share on FacebookTweet about this on Twitter