1145号 絶望的やね

本日はバイト8時入り。幼年誌は前倒しで先週末に出てるからいつもの1日よりは雑誌少ないけど、それでも女性誌ガッツリだし漫画誌とかもあるからゴムがけ付録組み多数。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたから雑誌の出しに合流してひたすら。なんとか開店前に雑誌は出し終えたか。開店後は箱開け。箱は新刊めちゃ多く補充分そこそこくらいか。ただ、新刊は箱数は多かったけどブランドムック系が3箱、4月始まりの手帳が3箱。ブランドムックは一箱に8冊くらいしか入ってないし手帳はまとめて後日回しだしで、普通にいろいろ入ってるのは少なめなくらいだったね。補充分も出しやすいまとまったコミックとかが多め。とりあえず新刊の箱開けてコミックの箱開けて、定期購読の処理終わったもう一人のバイトさんと箱開け交代してコミック出して。月曜だしお客さんは少なかったから順調に進んだね。休憩回しのワンオペ中もほとんど並ぶことなかったし。休憩後に児童書・学参を出して、他書籍類はもう一人のバイトさんにお任せ。13時半頃には一通り出し終わってたかな?14時半頃からもう一人のバイトさんは配達に30分ばかし出かけてたからワンオペに。ま、午前中よりはお客さん来てたけどバタつくことはなかったかな?16時から学生バイトくんが来て抜き空けなど。僕はレジしつつ返品の箱詰めしたり。平和に進んでたけど17時のあがり直前にちょっと厄介めな定期購読のお客さん来てバタついてちょっとこぼれたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はブラッディ・マンデイの続きを3話くらい見た。中盤の抗ウイルス剤の争奪戦あたりね。今までちょこちょこ差込まれてた獄中の教祖とテロリストとの繋がりが見えてきたり、公安のテロ対策チームの指揮系統が崩れて不穏になったり。そして主人公はハメられて刑事殺しの容疑者として追われる身に。学校の仲間が学校内に潜伏場所を作ってくれたけど、その仲間の一人が感染したらしく血を吐いた…。絶望的やね…。そっか、こんな追い詰められる展開だったっけね。細かい内容全然覚えてないや。ハッキングのイメージ映像の鳥が飛んでくヤツがカッコいい

明日はバイト8時入り。夜はTOTYO2020のネタ出し稽古ね。つか、1ヶ月ないんだよね…。いろいろ時間ない〜。頑張ろ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1144号 かげきは定例報告会1月

本日はバイト8時入り。開店前は事務所で計算。開店後はレジ中心で時々メンテしたり。午前中はお客さんも少なかったね。休憩回しのワンオペ中に客注が続けてきたりでちょこっとバタついたかな?休憩後も基本はレジ。13時半にコミック担当さん、14時に新人女子イン。もう新人というのもなんだね。女子バイトさんとしよう。コミック担当さんは裏の整理などに出てて、女子バイトさんがレジ中心、僕ともう一人のバイトさんでレジのフォローしたりメンテに出たり。やはり14時を過ぎたあたりからお客さん増えていきましたな。とにかくちっちゃい子連れファミリーが多くて店内ワチャワチャしてた印象。だから緊急事態宣言出てるんだしさぁ、家族揃ってお出かけすんのはあんまよくないよ〜。で、15時頃からコミック担当さんが発掘してくれた裏に埋もれてた児童書の品出ししたり。16時頃から再びレジ中心。で、17時あがりね

帰宅後、スリアロをリアルタイム視聴。今回は年一恒例の原軍団。芸人さんが多数ゲストで出る回ね。人狼力は低めだけどキャラが面白いお祭り回。スリアロ面子が芸人さんをフォローしながら進行してく。投票とかもノリで入れちゃったりがあるから定石が通用しない面白さもあるね。

で、1戦目の終わったとこでスリアロ視聴から離れて、20時からアガリスクの定例報告会の配信ね。久しぶりに全員集合回。先日公開されたかげきはドラマ版④第5話の裏話をメインにワイワイ。そして最後に情報解禁。2/25に無観客配信公演をやりますよ〜、と。かげきはのクラファンのリターンでお望みの設定でコント作りますってのがあって、そのコント+αで無観客配信公演をするってことですね。『TOTYO2020』よろしくお願いします。チケットももう発売してますよ〜

で、配信終わってスリアロの続きを追っかけ視聴。結局3戦全部見たね。いや、めちゃめちゃ面白かった。やっぱ芸人さんは面白い。3戦目は狼3タテだったけど笑いに溢れてたもんね。エンタメとしては最高でした。

明日はバイト8時入り。女性誌大量日だね。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1143号 やっちまったね

本日はバイト8時入り。休配日で入荷はないのでレジ開設してランキング変更して。あと昨日忙しかったのか児童書と文庫の品出しが残っちゃってたので品出し。開店前には出し終わらず。開店後にサクッと出し終えて、そこからは基本レジかな?とはいえ朝はお客さんも少なかったし発注したりなんなり。休憩回しのワンオペ中にお客さん多少増えてきたし、問合せや客注もあってちょっとバタついたかしら?休憩後もレジね。14時で短シフトバイトさんがあがったくらいからお客さんがガンガン増え始めて、社員さんが降りてきてくれたもののレジ二人で途切れずな感じでしたね。プレゼント包装もあったし。15時に学生バイトくん来たけど社員さん休憩入るし、お客さんは増える一方。ピーク時間帯がちょっと早まってるかな?つか集中しすぎだわね。緊急事態宣言が延びるかもって言われてる中で、やはり家族連れで群れるお客さんが多いのは何なんだろ…。そのままバタバタで17時にあがりそこねて20分ほどこぼれたか。ま、土曜らしくてよかったんじゃないですかね

帰宅後、ライアープリンセスをリアルタイム視聴からのメシ挟んで追っかけ視聴。いやぁ面白かったし華やかでしたね。ライアープリンセスは11人村で狼2狂人1占い1霊媒1騎士1村6の12役職から狼以外の1役職が欠けるレギュレーションね。女性プレイヤー9人とゲスト枠の男性2人。今回はプロ雀士・けーぶんさんとゲーム実況者・羊飼いKさんがゲスト枠ね。1戦目は占い1COで黒出したあとに霊媒2CO。役欠けの可能性もあるから占いも真確せず。ま、結果的には占いが真だったうえ、霊媒の片方が狼だったというね。狂人欠けとるやないか。途中迷いもあったけど村が強く確信持って霊媒吊りきって勝利。お見事。2戦目は初日に占いも霊媒も2CO。で、霊媒吊って噛まれたのが占いの片方。結果残ってる霊媒も占いも破綻。役職を吊りきり、グレーを吊り、5人盤面でまさかの2狼が現れて村を滅ぼすってゆーね。数合わね〜。初日噛まれたけーぶんが村騙りの占いCOで、破綻してると思われたキーラが真占いだったってゆーありえない結果でしたな。ま、狼からは自分たちが出てないのに4COになった時点で村騙りがいるのバレてんだよね。GJさえなければ村が混乱するのは見えてるわけだ。けーぶんやっちまったな…。いや逆にGJさえ出てればいろいろと村利もあったんだろうけど。狼のKさんが上手かったわ

明日はバイト8時入り。日曜で入荷ないけど計算ね。お客さんはどうかな。多いかな?そして夜はかげきはの定例報告会の配信ね。シークレット案件の情報解禁もあろう。よろしければチェックしてくださいな

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1142号 寝なかったよ

本日はバイトお休みね。午前中は人狼動画見たり動画散策したりゴロゴロと。そして午後も昼寝しなかったね。久しぶりに『わが家の最終的解決』を見た。時々見てしまうよね、長いからあんま気軽には見れんけど。やっぱ好きなんだよなぁ、わが家。お話もちゃんとしてるし、嘘ついて誤魔化してのシチュエーションコメディとしてのネタも強い。3話+プロローグ・エピローグの構成もいい。大枠の状況設定は細かい笑いを入れつつプロローグでしっかり見せて、1・2話は笑い重視ながらそれぞれにいい話パートもあり、3話はドラマ重視でドーンと見せて、エピローグの後日談で余韻を残しつつ、またか〜エンドできっちり終わる。よく出来てるよね。自分が出てるのを褒めちぎるのもどーなんだろ、というのはあるけどホントいいのよ。好きだわぁ。
後はパラビでブラッディ・マンデイを見始めてしまった。もう12~3年前の連ドラかな?漫画原作で主演が三浦春馬ね。佐藤健が二番手かな?まだ旬な若手って感じの時期かしら?天才高校生ハッカーがテロリストと戦うヤツね。面白い。当時も人気あったし好評だったと思うけど、なんせウイルステロ計画だからある種いまの世に合っちゃってる部分もあるし。4話か5話くらいまで見たのかな?内部の裏切り者とのあれこれあって、テロリストのリーダーが登場するあたりね。面白いんだけど、なにしろ三浦春馬だし、芦名星も出てるしでなんだか辛い部分もある…。テロリストのリーダーが成宮寛貴なのはまぁいい。続きも見ていこう

明日はバイト8時入り。休配日で入荷なしかな?ま、落ち着いていこう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1141号 雪やん

本日はバイト8時入り。女性誌多め日だけどもう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたから開店前に雑誌は出し終わったね。あと呪術廻戦の前半が再版で入荷したので出す。開店後は箱開け。箱は新刊も補充分も多めでしたな。ま、新刊は2箱ほど4月始まりの手帳だったからそこは後日回し。ブランドムック系のかさばるのも多かったし冊数的にはそんな多くなかったかな?文庫の新刊もちょっとあったから優先で品出し。朝からお客さんはそこそこ来てた印象。ま、午後から天気崩れる予報だったしその前にって感じなのかな?厄介目な問合せとかもあって手を取られたけど休憩回しの前になんとか箱は開け終わったか。休憩後に児童書・学参の品出し。雨も降り始めてお客さんは減って動きやすくはあったね。13時半にはコミック担当さんも来てたし。で、14時頃からガッツリ雪になりましたね。いやぁ降る降る言ってる時には降らずに微妙なタイミングでめちゃ降るやん…。結果お客さんは完全に止まったか…。おかげで入荷多めだったけどサクッと出し終わったし、14時半には新人女子、16時には学生バイトくんも来たからスタッフ過剰気味になってメンテとかも出やすかったね。荒れやすいドリルの整理とか出来てよかった。夕方には雨になってたし雪も残らなそうでなにより。そのまま17時あがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、寝落ちた…。風呂空いたよ〜で呼ばれる23時過ぎまで3時間くらい寝てたっぽい。なんだろ?ホント寝過ぎですよ。病気なんじゃねぇかと思うほどやね。ま、寝過ぎ以外の体調は悪くないんだけども…。で、起きて風呂入って、その後かげきはドラマ版を見たり。本日④第5話の公開だったのでね。観劇三昧にて配信中。よろしくです。

さて、明日はバイトお休みね。また寝てしまうのだろうか?寝てしまうんだろうな…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1140号 ミッドウェイ

本日はバイトお休みね。昨日寝落ちたまま朝をむかえ、起きてからも基本ゴロゴロ。人狼動画見たり動画散策したりゲームしたり。その間も度々ウトウト。午後には2~3時間寝落ちてたっぽいし。ホントどんだけ寝てしまうん?冬眠状態ですね…。
で、夜にレンタルしてた映画「ミッドウェイ」を見た。2019年制作のヤツね。ミッドウェー海戦が題材だけど、序盤で真珠湾攻撃も扱われてる。アメリカ目線で描かれてるわけですが、ミッドウェーの前はやっぱ日本に勝てない流れだったんだねぇ。発表せよ!大本営!をやったからミッドウェーの結果は細かめに知ってるけど、そこに至る過程というか「現場」を見てなるほどなぁと思うとこもありましたな。映画としてのドラマ性や盛り上がりはあんまなかったけど、よかった。

明日はバイト8時入り。28日だと女性誌とかかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1139号 ホントにダメね

また日記書く前に寝落ちてしまってたようね。風呂で温まって布団に潜ったらまぁ寝るわね。ということで26日分の日記をサクッと

ま、バイトは8時入り17時あがり。補充分の入荷が多くて序盤ワタワタしたりもしたけど、大きなトラブルはなく。
帰宅して一息ついてメシ食って、動画散策などして。
で、22時からYouTubeライブで配信。先月までラジオ企画でやってたトミサカさん・アサコシくんとの番組を不定期生配信にリニューアル。2021年の小劇場シチュエーションコメディについて考える、というテーマでいろいろと。チャットで視聴者さんにもご参加いただいて1時間の予定が15分ほど越えたのかな?配信後もしばらくしゃべっててリモート切ったのは24時近かったのかしら?で、風呂入って寝落ちた、と。
そんな日でした

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1138号 詰めてこう

本日はバイト8時入り。昨日ね、寝落ちまして。目が覚めたのが目覚ましの時間の15分前くらいだったのかな?やっちまったけどまぁ寝坊じゃなくてよかったわな。雑誌の発売はそんな多くなかったし開店前に出し終わった。開店後に新刊コミック出して箱開けて。箱は新刊普通の補充分ちょい多めだったかしら?お客さんは多くなかったけどもう一人のバイトさんが定期購読の処理あるし休憩回しのギリギリまで箱開けかかったかな?休憩後に品出し。月曜はコミック担当さんがお休みなのでコミックも出して、児童書・学参出して文庫出して。他書籍類はもう一人のバイトさんにお任せ。午後からはお客さんも増えてきたし、まとめ買いが多かった印象。もう一人のバイトさんは配達に出たりもあったし結局品出しは15時過ぎまでかかったのかな?そこからレジ中心。16時に学生バイトくん来て抜き空けとか。そのくらいからお客さんもピークだったかな?意外と売上よかったね。月曜にしてはかなりでしたな

帰宅後、一息ついてメシ食って。で、19時半からアガリスク稽古。シークレット案件の内容を詰めてく。なんせシークレット案件なので細かいことは言えませんが、結構苦戦してるかな?それでもいろいろネタも出たし意見も出て進展はした。情報解禁をお楽しみに〜

その後、一息ついて風呂入って。で、日記書いてる途中でまた小一時間寝落ちてたっぽい…。なんだろ?最近ホント寝ちゃうなぁ。寒いからかなぁ。冬眠的なものかしらね。お布団、暖かいもんね。さ、ちゃんと寝よ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1136号 難し

本日はバイト8時入り。休配日で入荷はないのでレジ開設してランキング変更して。開店後は基本レジね。雨だし午前中はお客さん少なかった印象。が、休憩回しあたりからお客さん増えてきてワンオペ中に問合せが連発したりでちょっとバタついたかな?ま、並んでも2~3組だったから土曜としてはやはり少なめか。午後はコンスタントにお客さん来てたかな?雨にしては思ったより来てた。夕方から雪になるかもって予報だったからその前にってお客さんが多かったのかな?まぁ結果的にはずっと雨のままでしたが。つか雨なのにまとめ買いも多かったね。鬼滅が一昨日昨日で再版入荷して揃ってたからちょこちょこ売れてたし。とはいえ一時期みたいな売れ方はさすがになくなりましたねぇ。映画の興行収入も止まってきたみたいだし。今はやはり呪術廻戦が売れるんだろうなぁ、売り切れてるけど。早く再版してもらいたいね。にしても、このご時世で家族連れが多いのは勘弁してもらいたいね。少なくともレジに来るのは一人にしてほしい。やはり前の緊急事態宣言の時より意識が緩いんだよなぁ…。夫婦、子連れ、ヘタすりゃジジババまでまとめて来る。レジ前にワラワラたむろす。やめてくれ〜。14時で短シフトバイトさんあがり、15時に学生バイトくんがイン。間の1時間は社員さんが降りてきてくれてたかな?やはり16時台にちょっと混んだね。バタつきながら17時あがり。売上もそんなに悪くなかったか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、ベイビーウルフをタイムシフト視聴。今日の昼間にやってたヤツね。この状況なのでZOOM人狼。2戦ともなかなかに面白い展開になったね。というのも、変則な12人村だったから。普段は13人村だから3ミスで村負けだけど12人村は2ミスで終わるのよね。そこの計算に対応出来ず、1戦目は2-2進行で初日にグレー吊りの流れになり村ピンチになるも、真占いが黒見つけ狼が吊り対象の対抗を選択ミスして破綻気味になり真役職残って村勝ち。2戦目はグレー吊りを警戒して霊媒ローラーからだったけど偽占いの黒打ちが上手く3狼残りで狼勝ち。1人少なくなるだけでこんな展開変わるんだねぇ。面白かった

明日はバイト8時入り。日曜で入荷ないけど計算ね。夜中に雪積もるのかな?雨のままかな?とりあえず寒い…

Share on FacebookTweet about this on Twitter