1566号 大変だ

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌と女性誌がそこそこ。まぁ開店前に出し終わるレベルでしたかね。そのまま箱開けにも手を付ける。箱は新刊も補充分も少なめだったかな?新刊の箱をほぼ開け終えて開店。開店後にそのまま補充分の箱開け。新刊で新潮の文庫が出てたから優先で品出ししたりもしつつ順調に進んだかな?レンタルバイトさんも降りてきてたし。休憩回しの前にコミックと児童書・学参は出し終えたか。もう一人のバイトさんの休憩中もレンタルバイトさんがいてくれたから文庫の品出しが進められたね。が、途中でCDの取り寄せ希望の電話に捕まって頓挫。高齢者のお客さんだったんだけど、まぁなかなか話が通じないのと余計な話をされるのとで時間かかったなぁ。20分くらいその電話で動けず。で、自分の休憩とって、その後は基本レジ。お客さんは月曜にしてはそこそこ来てた印象。まぁ子供らが春休み時期だしね。中高生のお客さんが来る分、普段よりはお客さん多くなるわな。問合せやなんやらでちょっと厄介めなのが頻発してた印象もあり。それもやはり普段はあまり来ないお客さんが来てたのだろう。14時過ぎにもう一人のバイトさんが配達出たりでワンオペのタイミングもあったけど、その時はそんなに問題なかったかな?で、その後も基本レジで時々メンテ。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。そのまま僕は17時あがり、と。売上もそこそこよかったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、20時からアガリスクの定例リモート会議。先日撮った動画の公開時期をどうしようかとか、今後の本公演以外の活動の方向性とか、SHINE SHOW!の予算アレコレとか。23時過ぎまで結構密にやってましたね。いろいろ大変だ。

その後風呂入ってたりなんなり。明日はバイト8時入り。夜はSHINE SHOW!のキャスト最終オーディションのお手伝いかな?何人残ってるのか誰なのかも把握せぬままですが楽しみね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1565号 こんな感じかぁ

本日はバイト8時入り。日曜で入荷なし。昨日出来なかった文庫のランキング変更して、学参の出版社のセットがあったから出そうと開けたら英検のだったので語学書担当のもう一人のバイトさんにお任せ。メンテやらをして開店。開店後はレジ中心ね。朝はお客さんほどほどかな?で、短シフトなので先の休憩。休憩終わって戻ったタイミングで大量定期購読のお客さん来てもう一人のバイトさんが対応。その間も結構お客さん来てたからバタついたかな?で、だいぶ遅れてもう一人のバイトさんが休憩入ってワンオペ。お客さんはコンスタントに来てたけどバタつきはしなかったか。で、もう一人のバイトさん戻ってきて13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり、と。大量定期購読のボーナスを差し引いても売上はそこそこよかったか

帰宅後、動画散策などしながらちょいとウトウトしたり。その後、かげきはたちのいるところのBlu-rayからドラマ版を半分ほど見たり。何度も見てるけど基本スマホの小さい画面でしか見てなく、Blu-rayになったことでテレビの大画面で見るのは初。なるほどこんな感じかぁ。ちゃんとドラマになってるじゃない。もちろん拙いところは多々あるけどさ。久しぶりだったし面白かったなぁ。

で、夕飯が遅めだったからメシ食いながら鎌倉殿をリアルタイムで見てた。亀の前事件の回ということで、いや面白かったね。正妻が妾の家をぶち壊す。そこに至るまでの過程もいい感じでしたな。軽いタッチで大河らしくはないんだろうけど三谷節は存分に発揮されてたか

その後はまた動画散策したり宇宙兄弟の続きを読んだり。高田村がない日だしね。宇宙兄弟は六太の海底での訓練とか、日々人のPDを克服しての復帰試験とかのへんね。いいねぇ、宇宙兄弟。

明日はバイト8時入り。28日だから女性誌の日かな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1564号 バタバタ

本日はバイト8時入り。入荷のある土曜日ね。雑誌はそこまで多くはなかったか。ゴムがけ付録組みは漫画誌がガッツリ。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先だけど、今日はそこまで多くなかったから最後の方ちょこっと雑誌出しにも手を貸してくれましたね。結果、開店前にほぼほぼ雑誌は出し終えたか。一束だけ残ったかな?開店後、それだけ出して箱開けは短シフトバイトさんにお任せして出せるとこから出していく。箱もそこまで多くはなかったか。新刊は多めに見えてブランドムックなんかのかさばる系が多かったから実際の冊数はそんなでもなかったし、補充分も普通でしたね。朝からそこそこお客さん来てたからサクサクとはいかんかったけど、10時半頃には箱も全部開け終わってたかな?品出しもそこそこいいペースで進んだか。休憩回しのワンオペ中はレジ近間のコミックとかは多少出せたけど途中からお客さん並んだりで結局ほとんど動けなかったか。レンタルがアプリクーポンで100円レンタルをやってたからアプリの会員証の紐付けとか登録で時間取られたりもあったしね。休憩後に残りの品出し。14時ギリギリでなんとか品出し終わったか。14時に短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。そこからはレジ中心だったけど、14時台はちょっと落ち着いてたかな?15時に学生バイトくん来て社員さん休憩入って。その時間帯でモバイル会員証の登録でトラブルあってコンタクトセンターに連絡して対応したりで20分くらい拘束された…。コンタクトセンターの対応がグダってて結局お客さんは登録出来ずに諦める流れに。まぁ対応悪かったのがコンタクトセンター側だったしお客さんも理性的な人だったからこっちに火の粉飛んで来なかったのが幸いか。で、16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん戻ってきて。その辺はもうお客さんガッツリ。絶え間なかったね。で、17時あがりなのだが、その直前で予約や客注、更新などなど立て続け、その処理含め10分ほどこぼれたか。なんかもうバタバタでしたな

帰宅後、配信してたスリアロ村をメシを挟んで2戦目まで見た。今回は流れ星のちゅうえいと浅井企画の若手芸人がゲスト。人狼経験浅めの人もいたし芸人さんほとんどの人が人狼配信初めてだから緊張されてましたね。とはいえそこは芸人さん、トークは面白いから議論も楽しい感じ。ネタよりのお祭り感で面白かったね。で、その後は宇宙人狼の配信を。高田村ね。今回は人外勝利が2回かな?めちゃめちゃいいゲームだった。1勝目は初手のダブルキルがどちらも神キルで捕捉されず、狂人がシェリフ騙りした上でいいタイミングで吊られて道連れ起きて人外勝利。お見事。2勝目は初手キルは現行犯でインポスター1人吊られたけど運良くそのキルがシェリフに刺さり、狂人が白位置に入った上で一か八かの停電直しかち合い偽装で確白、その後のキルを時間偽装して盤面乱すという神プレイで人外勝利に導いた。見応えあったなぁ。他にも惜しいゲームあったし、ネタ回としては序盤いい感じだったのにダブルキル両方現行犯で破綻ってのが笑えましたな。面白かった~

明日はバイト8時入り。日曜で入荷なしだし短シフトだね。ランキング変更しなきゃと、また学参のセット来てるから出さないとかな?頑張りませう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1563号 偉大ですな

本日はバイトお休みね。基本ゴロゴロ。動画散策したり漫画読んだり。午後は結構寝落ちてたか。結チャンネルの初期アーカイブでなな湖とかたけぉが顔出しで参加してた頃のとかちょこっと見たり。悪女村で最高のキープっぷりを見せるなな湖とかめちゃ面白かったね。

で、夜はシチュエーションコメディスカッションの配信。いつものトミサカ・アサコシに飛び入り参加のゆりゆりと。結局テーマは決めずに雑談配信。ショー・マスト・ゴー・オンが再演されるね~って話から、バックステージコメディを発明した三谷幸喜の功績は素晴らしいという話に。偉大ですな。しかしホントに三谷幸喜の発明なのか?ってことで調べてたり。やはりリアルタイムで進行してるものの裏側ってのはショー・マスト・ゴー・オンからっぽいのかな?新しい分野を発明出来たら強いよなぁ

1時間ちょいの配信をして風呂入って。明日はバイト8時入り。入荷のある土曜日ね。26日だから漫画誌とかモーター誌が多いのかな?天気は微妙っぽいけどどうなんだろ?ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1562号 

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌がガッツリ。がギリギリで開店前に出し終えたかな?開店後は箱開け。箱は新刊も補充分もそこそこでしたな。新刊は児童書でおしりたんてい系の新刊が出てましたな。僕がひたすらに箱開けを進めてって、定期購読の処理を終えたもう一人のバイトさんが出せるトコから品出しを。レンタルバイトさんも降りてきてくれてたし。箱を開け終えて、児童書・学参の品出ししてる間に休憩回し。レンタルバイトさんがいてくれたからワンオペにならんかったからそのまま児童書・学参を終えて文庫も出せたかな?で、自分の休憩後はレジ中心ね。お客さんは平日にしてはそこそこ来ていた印象。ま、学生さんが春休みに入ってるしってことだろう。発注やら売れ筋チェックやらちょこちょこやりながらレジを捌きつつ様子みながらメンテに出たり。13時半にコミック担当さん来てコミック出したり。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。僕はずっとレジ中心で17時あがり、と。売上も結構よかったですな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信見たり。高田村ね。今日は人外勝利が1回かな?今日はなんだかキルペース早めな回が多かったね。いつもは2〜3ボタン犠牲者なしが続いたりするけど今日は早くからキル起きがち。それもダブルキルだったり。まぁキルペ遅いとタスクで負けちゃうから早いキルは大事なんだけど諸刃の剣で早々と補足されたりもするからね。上手くキル通ったり、補足されてネタ回になったりで面白かった。人外勝利の回はキルもよかったし狂人の道連れもハマったしで理想的な流れでしたね。お見事。で、2次会で最近高田健志がハマってるプロップナイトってゲームをやってたからそれも見てた。一時期流行ってたDBDに代表される非対称型対戦サバイバル系ですね。1人のキラーから3〜4人のサバイバーが逃げつつ脱出条件をクリアしていくヤツ。プロップナイトはサバイバーに変身能力があって、かくれんぼ×鬼ごっこな感じ。めちゃめちゃ面白かったですな

明日はバイトお休みね。夜にシチュエーションコメディスカッションの配信。まだテーマ決まってないけどよろしければチェックしてやってください

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1561号 

本日はバイトお休みね。ゴロゴロ。マダミス配信のアーカイブを見たり。初めて見るシナリオをたけぉ視点で。プレイヤーはマダミス勢で宇宙人狼勢はぉにきくらいだったしね。現実世界と夢世界を行き来しながら双方の事件の真相を追うシナリオ。難易度かなり高めでしたね。長めだから感想戦含め5時間くらいあったか。面白かったけど難しかったね~                 後は寝落ちたり動画散策したり。で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン9の8戦目かな?初日に占い3COから岳ちゃん吊り、白結果でかずやんが古川さんに黒撃ち、古川さん吊って黒結果、かずやん噛みで残ったカンタ黒確定。3日で2狼1狂が落ちたけどそこからは完グレの殴り合い。みんな白要素があって議論もまとまらず、やむを得ずの吊りが重なっていき最終盤面。誰が狼だとしてもエグめな身内切りをしてるであろう状況からさかなが吊られて狼勝利。序盤の絶望的な状況からラストウルフのBOSSがよく生き残りましたねぇ。やはり中盤でクロム・みかみんを吊っちゃったのが厳しかったか。てか、かずやん狂人じゃないか。誤爆だったんか〜

明日はバイト8時入り。入荷はチェックしてないけどどんなもんですかね。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1560号 雪て…

本日はバイト8時入り。雑誌は美容系女性誌ガッツリだし幼年誌の増刊系も出てた。他の細かいタイトルも多め。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出しは1人。まぁ無理ですわね。ゴムがけ付録組みがほぼほぼ残って開店。そこから僕は雑誌の続きで短シフトバイトさんが箱開け。箱は新刊少なめ補充分普通かな?朝から雨だし連休明けだしでお客さんは全然。なので作業はサクサク進んだかな?10時頃に雑誌出し終わり、短シフトバイトさんと交代して箱開けへ。文庫・コミックの補充分を開けていく。パートさんと主婦バイトさんも来ててパートさんは配達へ。主婦バイトさんにレジをお任せ。箱開け終えて品出しへ。休憩回しの前に児童書・学参は出し終わったか。休憩回し中もワンオペにはならんし、相変わらずお客さんは全然だから他書籍類の品出しを進めて自分の休憩の前には出し終えてた

書き途中で寝落ちてましたね…そんなこともある…ということで簡潔に

休憩後はレジ中心ね。とはいえお客さんは全然だから発注したりちょこちょこメンテに出たり。昼からすっかり雪だったしね。雪て…。13時半にコミック担当さん来て、14時で短シフトバイトさんあがって、16時で女性陣あがって学生バイトくん来て、僕は17時あがり、と。ま、絶望的に暇々でしたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はベイビーウルフのマダミス動画を見たり。シナリオは別卓で見たことあるヤツだけど、ベイビーウルフのは対面マダミスだからオンラインとは印象が違いますな。更紗がマダミスだと光りますねぇ。あやかちゃんはやっぱ思考が早いし。面白かった

と、そんな感じでしたね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1559号 よかったねぇ

本日はバイト8時入り。祝日で入荷なし。学参のセット出したりを開店前に。開店後はレジ中心ね。まぁ朝はそんなお客さん来てなかったけど、まとめ買いがそこそこあって単価高めでしたかね。休憩回し中もレンタルバイトさんが降りてきてたからワンオペにはならなかったんだけど、そのレンタルバイトさんが厄介めなお客さんにあたっちゃって結構な時間お相手してたから結局ワンオペみたいな感じになりましたね。いや、ホントにワンオペだったらヤバかったから助かったわけですが。休憩後も基本はレジで様子みながらメンテしたり。午後は結構お客さん来てたし、まとめ買いも多く。祝日だものね。手持ち無沙汰になることもなくレジを捌いてく。厄介めな問合せや電話はそんなになかったかな?16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。僕はレジして少しメンテしてで17時あがり。売上はかなりよさげでしたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。てか、元々は夜にアガリスク関連で予定があったんだけど昨日の夜に予定変更で空いたのよね。メシの後はマダミスのアーカイブを見たり。先日の地震で途中解散になった卓の続きを今日の昼間にやってたようで。なるほど祝日昼間に全員の予定が合ったのか。早めに続き出来てよかったねぇ。いやぁ面白かった。何卓も見てるシナリオだけど、RP重視のシナリオだしエンディングはプレイヤーがアドリブで好きにできるタイプだから楽しい。今回の卓はかなりぶっ飛んだ展開もあって面白かったね。

明日はバイト8時入り。女性誌多めかな?天気悪いし寒いしになるみたいですねぇ…。嫌だな…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1558号 うまうま

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないので文庫のランキング変更して昨日できなかった発注して。開店後は基本レジね。様子みながらメンテにもちょこちょこ出る。お客さんは朝はさほどでもなかったかな?で、油断したとこで図書カードの大口が来ましたね。3000円の図書カード22枚。1枚1枚個別包装せなあかんし、バタつきやしたね。で、短シフトなので先に休憩。そのへんからやはりお客さん増えてきてたっぽいね。僕が戻ってもう一人のバイトさんが休憩。ワンオペ中もお客さんコンスタントに来てたし、客注や予約、更新などなど手を取られることも多く、多少並んじゃったりもあったかな?休憩回し後は客足落ち着いてきてメンテやら売れ筋チェックも出来たか。13時半にコミック担当さん来て、僕は14時あがり、と。売上は図書カードのボーナスもあってよい感じでしたかね。終業後、ちょっと社員さんに捕まって喋ったり。機嫌のいい時は話も通じるんだよなぁ

バイト後、ハラダくんちへ。メシの約束をしてましたからね。しばしテレビ流し見しながらダベって16時頃にバイクで小金井方面へ。前にも一度行ったことある焼肉の食い放題ね。人気店なので順番待ち前提で早めに行く。17時前に着いたのかな?で、順番をとる。70〜80分待ちと。ただご時世的に店内で待つのNGということでね。周りに何もない場所なので近くの公園を散策したりベンチでダベったりで時間を潰す。想定時間を過ぎても呼び出しの連絡が来ないので店に戻ったら連絡が繋がらなかった、と。電話番号の入力をミスってたか、設定で着信拒否になってたかわからんけどそんなこともある。そこからちょっと待って入れたからいいんだけどね。ということでスタートが18時半頃だったのかな?人気店だけあってうまうま。デカいのを焼いてハサミで切ったりするのとか、めっちゃ薄いのをサッと焼いて玉子につけて食べるしゃぶすき焼きとか美味しかった~。ガッツリ食って満足でしたわ~

で、ハラダくんちに戻ってそのまま解散。21時頃でしたかね。帰宅後は宇宙人狼の配信を。高田村ね。途中からだったけど見てた範囲で人外勝利が2回かな?お見事。あと惜しいゲームがあってこれは熱かったなぁ。ネタ回も見事にあったけどね。健志&なな湖の霊界会話が面白かったわぁ

明日はバイト8時入り。祝日で入荷なし。また新年度向けの学参が溜まったりもしてるから出せるの出さんとなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1557号 キツし

本日はバイト8時入り。雑誌大量。そーよね、月曜祝日だものね。前倒し含め漫画誌、ホビー誌などなど相当量だしゴムがけ付録組みもガッツリ。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出し1人。まぁ全然無理ですわね。開店前にゴムがけ付録組み以外のを出すのがやっとでしたかね。開店後、ゴムがけ付録組みをひたすらに消化。短シフトバイトさんが箱開け。箱は新刊そこそこ補充分ちょい少なめってとこだったかしら?朝からお客さんは結構来てたからなかなか進まず。まぁ世間的には連休の初日だし、昨日の雨の反動もあるのだろう。で、僕がやっとこ雑誌出し終わったのとほぼ同時に短シフトバイトさんの箱開けも終わって品出しへ。が、ちょろっと出したらすぐ休憩回し。休憩回しのワンオペ中も隙見て品出しを進めようとはしたけど、お客さんが途切れず結局ほとんど進まず。僕の休憩中もそんな感じだったようですね。やはり休憩回しの11時〜13時の間はピークタイムなんよな…。その後はちょっとお客さん落ち着いてたから児童書・学参出して他書籍類を出し始めたくらいで14時。短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。品出しが終わってないのでレジを社員さんにお任せして品出しの続き。が、やはりそこそこお客さん来るからサクサクとはいかない。15時に学生バイトくん来て社員さん休憩。僕が他書籍類の残りを出して、学生バイトくんがコミック出して。なんとか他書籍類を出し終えて僕はレジ中心に以降。お客さんはコンスタントに来続けてたか。16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん降りてきて。そのへんから雨が振り始めたのかな?なるほど夜が雨予報だったからその前にってんでさらにお客さん多かったんか。とはいえ雨降り始めてもそこまでお客さん減らず、更新や再発行が立て続いてバタつきつつ17時あがり、と。結局コミックの品出しが残ったままでしたね…。品出し終わらずに終わるとは…。キツかったなぁ…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。今日は人外勝利なしでしたか。惜しいのはあったけど、やはり村強々。ボタンが厳しくてキルのタイミングがないままタスク進んじゃいますわね。ネタ回としてはコクピットどさキルね。あれは笑えた。我慢できなかったハイブリさんも面白いし、ベントから覗いてたピカクロスも面白いし。そーゆーのもあるから楽しいのよね

明日はバイト8時入り。日曜で入荷ないし。短シフトだし。今日はランキング変更も発注も出来んかったから、そのへんをやりましょうかね

Share on FacebookTweet about this on Twitter