1755号 懐かし

本日は日程的にはさるしばい小屋入り2日目。場当たりですね、昔日チームの。ということで明日チームの僕はお休み。1日家でゴロゴロでしたわ…。いつものYouTubeの動画散策以外では西遊記の3・4話を見たり、FODでガリレオ見たり。ガリレオ、最初見たのは最近やったTVスペシャルかな?禁断の魔術ね。初見。湯川自身やかつての教え子に容疑がかかるパターンでしたね。面白かった。で、懐かしさもあって初期TVシリーズの1・2話も見てしまった。放送してたのはかれこれ15年前くらいかな?いやぁ福山雅治も柴咲コウも若いなぁ。湯川のキャラもちょっと違う印象。こんな感じだったか。キャラはともかく、細かいエピソードは全然覚えてなくて、新鮮に楽しんでしまった。てか、第一話のゲストって唐沢寿明だったんだねぇ。いい感じにサイコさんでしたな。面白かった。夜は高田村の配信を。村長不在村でしたね。人外勝利はなかったかな?1回めちゃめちゃ惜しいのはあったけど。ほぼ勝てるって最終盤面の議論で一気に逆転されましたね。残念。

さぁ、明日はいよいよ劇場入って明日チームの場当たりですね。頑張りましょ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1754号 Mリーグ開幕

本日さるしばい『足跡 約束は昔日/明日の後で』小屋入りで仕込み日。客演陣はお休み日でございました。ということでバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いてくれていたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは週刊の漫画誌と月刊の少女漫画誌など。ま、そこそこ量はあったけど開店前に出し終えて箱開けにも手を付ける。箱はめっちゃ少なかったですね。新刊の箱を開け終えて開店。開店後、サクッと補充分の箱を開けて品出し。1時間とかからず品出しも終わりましたね。めちゃ早かったなぁ。ま、お客さんも少ないし、レンタルバイトさんも降りてきてて手も足りてたし。その後はレジ中心。10月入って新しい発注システムが稼働し始めたけど、イマイチわからんのでマニュアル読んだり。まぁ今まで関われなかった本部の定番自動発注や新刊配本を店舗側でいじれるようになったのかな?いろいろ試してみないとわからんけど、しばらくは公演期間でお休みしちゃうから先の話ですな。そんなチェックをしてるうちに休憩回し。その後はもう一人のバイトさんが配達に出たり。で、16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。で、僕は17時あがりね。売上は下の下ですな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、Mリーグの開幕戦2戦目を見たり。Mリーグ2022-23シーズンが開幕ですよ。リアルタイムで見ることはほとんどないけどダイジェストとかは見てるから、せっかくなのでリアルタイムで見てみた。推しであるパイレーツの瑞原さんが出てたしね。前シーズンMVPの瑞原さん、東一局でいきなりの高打点を連発して今期も強々だ〜って思ってたら南2局で前シーズン最高点を記録してる伊達さんがまさかの四暗刻。いや開幕戦でいきなり役満出しますかね…。前シーズンなんて終盤に1回あっただけだったのに役満…。いやぁお見事でした

さて、明日はさるしばい小屋入り2日目となりますが、昔日チームの場当たり日なので明日チームの僕はオフ。稽古の可能性もあったからバイトも休みにしちゃってるのよね。ま、ゆっくり疲れを取って公演に備えましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1753号 一応最終稽古

本日は『明日の後で』固定稽古場での最終稽古でございました。昼からで最初に当パンの相関図用の写真を撮って、その後オープニングの稽古。で、準備して13時から通し。衣装はなくていいけど小道具は揃えましょうって形ね。僕は飲み物を運ぶトコがありまして、今まではコップのみでやってたけど今日は飲み物も使う。コップだけの時は逆に軽すぎて倒れたりしちゃったけど、飲み物入ってたらある程度安定したからいけそう。怖いけど…。全体的には細かいミスはあれど基本よい感じ。通しの後、ダメ出しして返し稽古して。明日が小屋入りなので夜にトラック来て積込みもあるということで、早めに稽古は終わって荷物まとめたり稽古場バラして掃除したり。で、客演陣は早めに解散でした。一応最終稽古が終わったわけですが、あと1回、昔日チームの初日はこちらが劇場入らないので稽古場取って稽古予定。まだ詰めれる

稽古後、数名で飲みに。僕は初期に1回参加しただけだけど、固定稽古場入ってからほぼ毎日誰かしら飲みは行ってたみたいね。コロナも落ち着いてきたみたいだし、昔みたいに飲みニケーションが出来るようになってきたんかね。ということで本日は飲み参加。僕はカシオレ2杯だけど、みんな飲むなぁ。楽しかった。よい座組です

で、帰宅して風呂入って。明日はバイト8時入り。仕込み日は客演陣はお休みだからね。早起きだ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1752号 約束は昔日

本日も昼から稽古。最初にオープニングの稽古。細かいトコで調整というか改良もあったり。その後、頭からシーンをあたっていく。基本的にはシーンを通して、ちょっと返して。個人的には整理できたトコもあってよい感じでしたね。で、自分たちの稽古は夕方に切り上げて、夜はもう1つの演目である『約束は昔日』の通し稽古を見せていただく。別演目なんだけどちょこっと関連はあるので見ておきたいという希望があったからね。いやぁ面白かった。笑いの要素はウチの演目より多めかな?アドリブというかおふざけパートもあるようですね。アガリスクの大本営に出てくれてたカイくんが主人公。ストーリーは過去に迷い込むタイムスリップもの。キャストの年齢層も幅広く楽しい雰囲気でよき。ただランタイム2時間20分とかだったのかな?おそらくちょっと削らないと厳しいかもですね。まぁアドリブっぽいトコを調整したら10分くらいは削れそうだけど。あと、オープニングアクトがウチのチームより難易度高いですね。こっちじゃなくてよかった…。こちらの演目とリンクするトコも面白かったけど、これはまぁ内輪要素。でも両方見ると楽しいかもよ~な要素ではありますね。是非両方見てみてね、と。相手チームを見たことでモチベーションもあがって明日の稽古に挑みましょ

帰宅後、配信してたおさかな人狼大悪女村を追っかけで見た。普通の悪女は本命とキープを選んで本命と生き残ることで勝利する役職。今回の大悪女は本命・手玉、本命・本命、手玉・手玉の3パターンから決められて、大悪女陣営3人での内通あり。大悪女はガード能力を持ち、自分+本命の人数回使える、と。2戦あって、1戦目は本命・本命で選んだものの初日に霊媒が1確し、指定吊りが大悪女にあたっちゃって早々と普通の人狼になっちゃいましたね。2戦目は手玉・手玉を選択。手玉の1人が人狼にあたってたのもあって内通で作戦を明確に提示。いいとこまでいったけど最後は運ゲー状態になり大悪女襲撃が通り人狼勝利。いやぁ見応えあったなぁ

明日は固定稽古場での最終稽古ですね。通しも予定してる。しっかりやりきりましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1751号 通し2回目

本日はバイトお休みで昼から稽古。てか、金曜は元々休みだけど土日も休み取れたからここからは稽古全参加できますね。よかったよかった。少しばかりシーンの返しして14時半から2回目の通し。オープニングもついたし、衣装付きで早替えとかも試しつつ。まぁ僕は衣装変わりませんが。ちょっとゴチャったとこもあったけど概ねよい感じ。ランタイムはやはり2時間弱かな?その後、メシ休憩挟んでダメ出しからの返し稽古、と。細かいとこが詰まってきてピンポイントで精度をあげていく感じ。頑張ってこう

稽古後、急いで帰ってシチュコメディスカッションの配信。先月はSHINE SHOW!でバタバタしてたから配信できず2ヶ月ぶりかな?トラブルでスタートがちょっと遅れたけど、22時過ぎから1時間くらいかな?完全に雑談配信な感じで加齢の話とかしてましたね。面白かった

で、風呂入って。明日も昼から稽古。通しはなく頭から返していく予定かな?しっかり固めていきましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1750号 寝落ち

寝落ちてましたねぇ、見事に。ということで9/29分を簡潔に

バイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌出しに合流。ゴムがけ付録組みは週刊の漫画誌くらいかな?サクッと出し終えて箱開けにも手を付ける。箱は少なめでしたかね。開店後もそのまま箱開けて、品出しへ。休憩回しの前に一通り開け終わってたかな?休憩後はレジ中心。13時半にコミック担当さん来て16時に学生バイトくん来て、で僕は17あがりね

バイト後稽古へ。遅れ参加で、僕が行くまでにオープニングアクトを作ってた感じですね。さるしばいさんは曲合わせで登場人物紹介的なオープニングがあるのね。出来上がったオープニングアクトの動画が来てたから見ながら稽古場に向かう感じでした。僕が着いてからはいくつかシーンの稽古して、最後にオープニングアクトをやっていただいて、と。オープニングアクトとか普段は絶対やらんからドキドキですなぁ。ダンスじゃないのが救い。楽しみましょう

で、帰宅して一息ついて風呂入って。で、寝落ちた、と。朝までグッスリでしたね…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1749号 初通し

本日はバイトお休みで昼から稽古へ。まずは衣装合わせでしたね。基本、個々の持ち寄り。着替えあって2〜3着用意せにゃの役もあるけど、僕は1種類で役柄上シンプル。よかったよかった。ないものは事前に衣装さんに伝えてたし。道具類もちょこちょこ揃い始めてて感じが出てきてますね。よき。その後、いくつかシーンを返して15時半くらいから初通し。まぁ終盤とかまだまだ稽古行き届いてないしセリフも危ういけどプロンプありつつなんとか通りましたね。ランタイムは2時間弱。テンポが最適化されたら5〜10分くらいは短縮出来るかな?アガリスクのテンポだったら20分くらい短くなりそうだけど作風が違うからね。自分もまだまだ不安定なので精度をあげていかねばですな。通しのあとメシ休憩挟んでダメ出し、その後多少の返しをしつつ役者同士の擦り合せなど。久しぶりすぎる客演で初めての現場だと稽古の流れも慣れてないから不安はある。固定稽古場入って諸々固まりつつはあるけど、ペース的に詰まりきるのかなぁ、と。ま、自分が稽古にフルで参加できてないってのもあるんだけどね…。明日も遅れ参加になっちゃうし。頑張ろう

帰宅後、アガリスクのメルマガ記事を書いたり。10/15配信分の締切が公演中なんだよなぁ。どうしよ…

明日はバイト8時入り。入荷とかチェックしてないけどどうだろ?29日だとそんなないかな?箱の量がキモか

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1748号 高すぎ

本日はバイト8時入り。雑誌は細かいタイトル多めかな?あとデアゴスティーニ系で新創刊もあったり。鉄道模型の高価版でめっちゃ高い。売れんのかなぁ…。ゴムがけ付録組みは漫画誌や幼年誌系のムックかな?短シフトバイトさんが定期購読の処理優先なので雑誌出しは1人。まぁムリよね。ということで開店後に残りの雑誌出し。その間に短シフトバイトさんが箱開け。箱はめっちゃ少なかったね。雑誌出し終えて品出し。少ないからサクサク。9時半にパートさん来て配達へ。10時に主婦バイトさん来た時には品出しほぼ終わってるくらい。早かったねぇ。その後はレジ中心。様子見てメンテに出たりも。まぁお客さんもそんな多くないしスタッフは多いしで、ゆるい感じでしたね。休憩回して、13時半にコミック担当さん来て、14時で短シフトバイトさんあがり、15時半でパートさんあがり、16時に主婦バイトさんあがって学生バイトくん来て、僕は17時あがり、と。売上は下の上。ずっとこんな感じだなぁ…

バイト後、稽古。今日も僕は遅れ参加ですが、稽古は順当に進んていそう。僕が絡むとこちょこっとやっていただき、ラストをあたり、序盤をあたり。ラストは改訂してから初めてさわったかな?近しい役の方がお休みで代役だったからセリフ外のコミュニケーションをどうするかは明日かな。てか、明日は初通し予定。ドキドキ

で、高田村の配信など見ながら帰宅、と。序盤は初手でインポスター捕捉されたり、現行犯だったりでネタ回っぽいのが続いたね。そんななか、なかなかに見事な人外勝利が1回かな?1ターン3キルは強いのよ

明日はバイトお休みで昼から稽古に参加できますね。頑張ろう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1747号 固定稽古場イン

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは週刊・月刊の漫画誌。そこまで大量というわけではなかったから開店前に出し終えて箱開けへ。箱は新刊も補充分も少なめだったかな?新刊の箱は開け終えて開店。開店後に補充分の箱開けね。少なかったのでサクッと開けて品出しへ。そもそも少なかったし、レンタルバイトさんも降りてきてたし、お客さんもそんな来ないしだったから休憩回しの前には一通りの品出しも終わってましたかね。その後はレジ中心。発注やら売れ筋チェックやら。時々メンテとか。休憩後もそんな感じですね。午後に高橋書店と能率協会の営業さんたちが来て来年の手帳を展開。手帳は毎年営業さんたちが売場を作るのね。書店業界の慣例というヤツでしょう。この時期にいろんな書店を廻ってひたすらに手帳を展開していくってのも大変だわなぁ。ご苦労さまです。で、もう一人のバイトさんが配達出たりもしたけどさして問題なし。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。で、僕は17時あがり、と。売上は下の上ってとこか

バイト後、稽古。今日から固定稽古場ですね。荷物も置いていけるってことで、道具類なんかも揃っていくのかな?当然昼からの稽古になっているけど僕は遅れ参加。行ったときには細かくシーン稽古をしてたようで。お休みの人もいたしね。で、僕の関わってるシーンもちょこっとやっていただいて、その後大人数出てる終盤のシーンをやって、と。このタイミングで演出さんも動き出した印象。立ち位置や動線も固まり始めたかな?僕が行く前に序盤を固めてたら知らんままだ…。どうなんだろう?明日も遅れ参加だしなぁ…。そして水曜は通し予定。個人的には不安要素がありますの。頑張ろう

帰宅後、風呂の順番を待ちつつ動画散策など。数日前にやってたおさかな人狼を見たり。3戦で全部最終日までいくような拮抗したゲームだったけど、全部村勝利。強いなぁ。おさかな人狼、かれこれ4回目とかだけど未だに人外勝利が1回もないんよね。すごいわ

明日はバイト8時入り。雑誌は細かいタイトルがいろいろ出るけど総量はさほどでもなさそうだったか。箱が多くないといいなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1746号 

本日はバイト8時入り。日曜で入荷はないので昨日できなかった文庫のランキング変更してメンテして。開店後はレジ中心。久々にしっかり天気もよくお客さんは朝からそこそこ来てたかな?まぁ並ぶほどではなかったけども。短シフトなので先の休憩。僕の休憩中は更新や入会に捕まってたようで並んだりもあったようね。やはり11時台が一つのピークか。で、もう一人のバイトさんが休憩入ってワンオペ。僕のワンオペ中はさほどお客さん多くなく並びもせんかったね。で、13時半にコミック担当さん来て、僕は14時あがり。そこまでの売上は日曜としては普通でしたかね

バイト後稽古。遅れ参加ではあるが15時半頃には到着できてしっかりと。台本の修正とかは今日もあり、中盤以降のその辺を合わせたりしてたのかな?その後、頭からシーンをあたっていく。1場とか結構久しぶりだったね。稽古期間も残り1週間ほどのはずだけど、まだ演出さんのほうから確定の絵面の提示がないのでそれぞれで試す感じ。結果、舞台上の人数が多いシーンではゴチャついてる印象。そろそろ演出目線で整理してかないと厳しくないかなぁという不安が出始めてるか。僕もこの作り方に慣れてないからちょっと不安はあるのよね…。間に合わないとは思わんけど、精度を高めたい感はある。ま、明日から固定稽古場みたいだしここから詰めていきましょう

帰宅後、風呂の順番を待ちつつダイの大冒険の最新話を見る。『閃光のように』ということで、絶望の中でポップに希望の声が届き、ポップが立ち上がって大魔王に啖呵を切り、その言葉にダイが立ち上がる。この一連の流れはダイの大冒険の中でも屈指の名シーンであり、僕が一番好きなところ。ポップ、君に出会えてよかった

明日はバイト8時入り。入荷はそこそこ多そうだったかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter