995号 バタバタしたね

本日はバイト8時入り。短シフトバイトさんが同時刻入り。レジ開けて雑誌の出し。雑誌はそこまで多くはなかったかしら?総量は多くなくても細かくタイトル数は結構あったし、少女漫画誌とかも出てたからゴムがけもあったし、短シフトバイトさんは定期講読の処理を優先してたから雑誌はほぼ一人で出してたから1時間ちょいはかかったかな?そこから箱開けへ。定期講読の処理を終えた短シフトバイトさんは新刊コミックの処理へ。ジャンプコミックス大量。特典もあったから大変そうでしたね。9時からパートさんも来てたからコミックの出しにまわってもらって僕は箱開けを進める。箱は新刊普通で補充分少なめ。開店前に新刊の箱は開け終えたかな?文庫の新刊が多かったね。開店後、とりあえず文庫の新刊を優先して品出し。その後、補充分の箱開けへ。そんななか、本部の文房具の担当さんが来ていろいろと棚をいじったりをしていた。パートさんが一応文房具の担当なのでお相手したりもしてたけど、社員としての担当は先月末で辞めたレンタル早番社員さんから店長に移行してて、その店長は今日休みだし、いたとしても昼出勤。しかも本部の担当さんは前任者が退職したことすら知らなかった…。なんだろね、この伝達のなさ…。報連相は基本ちゃうんかい…。で、その本部の担当さんたちのあれこれもあったし、意外と朝からお客さんが多めで問合せとかが頻発してたのもあってなんだかバタバタしたね。箱開けも品出しもなかなか進まんし休憩回しもおしたわな…。休憩後は暑くなってお客さんは減ったし文房具のからみも一通り終わったから少しはマシになったけど。それでもビジネス書担当の短シフトバイトさんは品出し終えるの諦めて明日に残して14時あがり。僕は児童書・学参出した後、文庫や他書籍類の品出し。なんとか16時に終えた感じね。16時からコミック担当さんが休憩で社員さんは降りてきてくれたけど閉店後の棚卸しの準備で忙しかったから僕はレジ。1日バタバタしてた気がするね…

今日は稽古が僕の出ない回だったから不参加。帰宅後、一息ついてメシ食って。ガンダムWの続き見たり動画散策したり台本読んだり寝落ちたり。セリフ入らん…。
明日は昼からモノローグの音声収録、夜は稽古予定。音声収録の順番が遅めになったから昼間はちとのんびりですかね。セリフ入れよう。頑張ろう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

994号 ダメ人間

本日はバイト9時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。コミック誌がそこそこあったので付録組みやゴムがけ。雑誌出し終えて箱開けにも少し手をつけられたか。箱は新刊普通の補充分少なめだったかな?開店後も箱開けの続き。休憩回しの前に箱は開け終えたね。朝一瞬雨降ったりもして午前中はお客さん少なかったし。休憩回し中はワンオペになっちゃうので品出しはあまり進まず。この辺からお客さんもちょこちょこ増えてたし。休憩後に児童書・学参の品出し。12時半からコミック担当さんも来てたし順調に消化して14時頃には一通りの品出しは終わってたね。そこからは基本レジしつつ発注やら客注の入荷TELやら。15時から学生バイトくんも来て抜き空けなど。もう一人のバイトさんはメンテとかに出てたし、コミック担当さんは裏の整理や休憩。僕はあまりカウンターを離れる機会はなかったね。夕方はそこそこお客さん来てたかしら?問合せとかちょこちょこ受けてた気もするし。ま、スタッフ揃ってたからバタバタするほどではなかったけどね。で、17時あがり、と。

バイト後は稽古。他の面々は昼から衣装合わせをしてたけど、僕はバイトだったので稽古からの合流ね。そもそも僕は衣装パターン少ない予定だし。他は設定上の時間経過や回想があったりするから何パターンもあって大変みたい。衣装担当のクマガイさんはバタバタですね。ありがとうございます。で、稽古は2話。僕はラストにちょこっと出るだけの回なので基本みんなのを見てた。楽しいねぇ。やりながら台本も細かい修正が入ってく。削ったり膨らましたり。面白ポイントがたくさん。話的には家事の分担が守られずにカシマ嬢が突っ込んだり憤慨したりな回なんだけど、ホントまわりの面子のダメっぷりがひどい。しかしダメ人間の僕はまわりの面子のほうに共感しちゃうのよね。僕がポロッと言った事がネタに盛り込まれたし…。集団生活には向かんのだろうなぁ…自分…。

で、帰宅して風呂入って。明日はバイト8時入り。普段は金曜休みだけど土曜が昼から動かねばになったから代わってもらったのよね。なので出勤。ジャンプコミックス発売ね。ワンピは延期になったけどヒロアカだのワンパンマンだのスパイファミリーだの強いのが結構出るから大変そう。頑張りましょ。そのためにも早く寝なくちゃ~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

993号 寝落ち率高し

本日はバイトお休み。1日ゴロゴロ。動画散策したりガンダムW見たり台本読んだり。ガンダムW、結構序盤なのに主役機自爆で数話出てこなかったりって思いきった展開よね。OZが表に出てきたことでコロニーの意思を示すはずのガンダムがコロニー側からも敵認定されるのが悲しい。孤独な戦士として作り上げられたガンダムパイロットの少年たちが少しずつ交流を持ち人間味を得ていく感じがよいのだけど、過程ではホント追い込まれたりで辛かったりするやね。
動画散策では相変わらずコナンのトリック実証動画とか見てる。色の変わる紅茶のやつとか面白かったね。実写でこんな色ハッキリ変わるんだなぁ、と。
で、そんなこんなゴロゴロしてたら日付変更前くらいに寝落ちて明け方まで。めちゃハンパな時間に目が覚めましたな…。バイトまでにもう一眠りするかどうか…。つか、最近寝落ち率高いね…。バテてるんかなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

992号 懐かし

本日はバイト8時入り。1日なので幼年誌・女性誌大量発売。短シフトバイトさんも同じ入りだったけど定期講読の処理を優先。雑誌発売が多いってことは定期講読の量も多いし、そもそも火曜だから定期メインのデアゴ系も出てるからそっちも大変。ということで店頭に出す雑誌はほとんど1人。開店まで2時間あったし、30分くらいは短シフトバイトさんも合流出来たけど、それでも出し終わりはしなかったね…。付録組みがめちゃめちゃ多いし、幼年誌は場所空けも足りてなかったし…。開店後に残りの雑誌を出して箱開けへ。箱は新刊ちょい多めの補充分少なめだったかな?開店からは主婦バイトさんイン。ま、配達に出たりで最初の1時間はいないんだけども。でもま、休憩回し中もワンオペにならないのはありがたいですね。箱開け進めて自分の休憩とって。休憩終わったときには箱開けも終わってたので品出しへ。児童書・学参を出して他書籍類出して。まぁ書籍類はそんな量も多くなかったから15時前には出し終えたかな?12時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんあがって15時で主婦バイトさんあがって入れ替わりで学生バイトくん来て。入れ替わり激しいね。昼前に文房具も来てて主婦バイトさんが出してくれてた。品出し終わってからはレジしつつ発注したりなんなり。あまり暑くなかったし月頭だしお客さん結構来てた印象でしたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、レンタルしてきたガンダムWを何話か見たり。ターンAを見終わったからね。正統派というか、見たことあるガンダムを見返そうかな、と。G・W・Xあたりの宇宙世紀外のガンダムはリアルタイムで見てたのよね。それぞれレンタルで見返したこともあるし。とはいえそれもだいぶ昔のことだからW見るのも久しぶり。懐かしいね。オープニングのTWO-MIXの曲とか好きだったなぁ。当時の流行りの感じよね。今聞くとコナンくんがチラつくけど…。美少年系のキャラゆえ女性人気を高めたガンダムだけど、ストーリーもちゃんと面白かったし。ガンダムのデザインもよいよね。よき。

明日はバイトお休みね。セリフ入れたりガンダム見たりかなぁ。とりあえず寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter

991号 定例報告会8月

本日はバイト8時入り。雑誌はタイトル数は多かったけど大量入荷のものはなかったから総量はそんなになかったか。もう一人のバイトさんと二人がかりで1時間くらいで出し終えたかな?そのまま箱開けへ。箱は新刊ちょい多めの補充分少なめだったかな?その新刊もブランドムック系のかさばるのが多かっただけで中身の数は少なかったから開店前に開け終えたね。開店後にサクッと補充分の箱も開け終えて品出し。休憩回しの前にコミックと児童書・学参は出し終わった。めちゃいいペースでしたね。ま、お客さんが少なかったのもあるけど。休憩回し中はワンオペだったけど、お客さんあまりいないから他書籍類の品出しも進められた。結果、13時過ぎには一通り終わった。たまにはそーゆー日があってもよいさ。メンテしたり発注したりをのんびりめに。17時のあがりまでそんな感じだったね

帰宅して軽くメシ食って、18時からリモート稽古。4話が一応完本。ま、細かい修正はあるだろうけどね。前回の脚本会議を経てよい感じのクライマックスになってましたね。セリフ入れなきゃだ。4話読み合わせたり2話のオープニング読み合わせたり。で、21時からはかげきは定例報告会の配信でございました。稽古始まってますよ~の話から予定外の2話序盤の読み合わせ、全体の構成を改めて説明。あと4話のゲストと、エンディングテーマをお願いする作曲家の発注やらでした。来月の報告会では撮影の様子を語れるね。楽しくいこう

配信後、リモート飲み会。みんなでワイワイとバカ話。いまだに開催中。みんなの話を聞きつつこの日記書いとりますよ。明日はバイト8時入り。1日だから雑誌超大量入荷日ですね。幼年誌と女性誌だからほとんどが付録組みあるしかなりキツイ日ね。頑張りましょ。そろそろ抜けて寝ないとですかね~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

990号 ターンA観了

本日はバイト9時入り。日曜なので入荷なし。開店まではメンテしたりとか。開店後もまぁレジしたりメンテしたりですね。お客さんはぼちぼち来てたかな?休憩回し中はワンオペ。結構途切れずお客さん来てたタイミングもあったけど問い合わせとか電話がなかったから捌けましたね。僕の休憩中はタイミング悪く電話とかもあってもう一人のバイトさんがバタバタだったみたいですが…。12時半からはコミック担当さんも来て無難な感じで。で、13時半ごろから事務所で社員さんに前日売上の計算や銀行に持ってくための処理を教えてもらう。教えられたかないんだけども…。しばらく前に事務とか経理をやってた人が急に辞めちゃったのと、早番レンタル社員さんが今月一杯で退社するのとで、その辺の業務をする人がいなくなるのね。店長とBOOK社員さんだけでは回らないかもということで僕に教えられたわけですが、現状売場のスタッフもギリギリの状態だから事務所仕事は厳しいよね…。それこそ入荷のない日とかじゃないとやってられんよなぁ…。つか、バイトに前日の売上まるまる任せるとか店的に大丈夫なのか?やれと言われりゃやるけどさ…。ということで1時間くらい事務所にいて14時半ごろに売場に戻る。そこからは基本レジ中心で発注したり売れ筋チェックしたり。最後の30分くらいでメンテして17時あがりね。

帰宅後、ターンAの続きを見る。グエンの裏切りあたりからラストまで。見終わりましたよ、ターンA。ロランとギンガナムの最終決戦はガンダムらしい感じもあったね。エピローグ部分は後日談が描かれる訳ですが、なるほどディアナとキエルはそーゆーことになるのか。全体通して戦争を描きつつ戦闘より政治的な駆引きを重視してた感じかしら?あとはおとぎ話モチーフな印象ね。かぐや姫とか王子と乞食とか。やっぱガンダムとしては異色だけどこーゆーものとして見たら面白かったね
で、その後は半沢直樹を見たり。政府の圧力に追い詰められながら銀行同士がまとまって反旗を翻す。で大臣を潰した結果、黒幕的な幹事長が動き出す、と。あと2話くらいかな?毎回うまいこと盛り上げますな。香川照之はちょっとやり過ぎになってきたかしら?話題になってるがゆえですな。ラインの見極めを誤らずに最後までいってほしいね

さて、明日はバイト8時入り。夜はリモート稽古と定例報告会の配信だね。楽しんでこう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

989号 

本日はバイト9時入り。休配日で入荷はなかったけど、昨日が忙しかったようで児童書・学参が残されてたので品出し。結構量があって開店前に出しきれずちょこっと残して開店。残りを出して、文庫のランキング変更して。お客さんはそんな多くなかったね。天気よくて暑かったからかな?休憩回し中はワンオペだったけどバタつかなかったし。その後もレジしたりメンテに出たり。14時で短シフトバイトさんがあがり、社員さんが降りてきてくれてたね。その辺からそこそこお客さん来たかしら?15時に学生バイトくん来て社員さんは事務所仕事に戻り、16時に遅番さんがもう一人。人手は足りてる感じだったからメンテ出たり売れ筋チェックしたりして17時あがり、と。

帰宅後、リモートでラジオ録り。本来のアップ日は昨日だったけど諸々で遅れましたね。今回は観劇三昧で視聴できるコメディ作品のプレゼンというコンセプトだったから、ここ数日の「動画散策」の中には観劇三昧での演劇視聴が含まれてたわけですね。観劇三昧、検索機能がちと不親切なのよね…。見たい作品が決まってれば絞れるけど、ジャンルでの検索が弱い。そんななか、なんとかコメディ作品を3本くらい見て、その中で少年社中『ヒーローズ』をプレゼン。あと雑談でリモート演劇の話とかコロナ禍での演劇興行の話とか。すでにアップされてるのでよろしければチェックしてくださいませ

その後は人狼動画見たり。スリアロが配信してるのを追っかけ視聴。3戦全部トリッキーなことが起こってめちゃめちゃ面白かったね。初参加のプレイヤーも何人かいたけどいい感じに馴染んでたし。楽しかった~

明日はバイト9時入り。日曜で入荷なし。お客さんはどうかな?バタバタしない程度にそこそこ来るといいかな

Share on FacebookTweet about this on Twitter

988号 

本日はバイトお休み。昨日寝たのが遅かったから起きたのも遅めだったかな?ゴロゴロしてウトウトして動画散策して。親が昼過ぎに出かける。2~3日また山中湖へ行くみたいね。昨日から行くはずだったのがバタバタしてて今日からになった、と。出掛けてしばらくしてから親父から電話。「玄関にカバン忘れてない?」と。玄関どころか二階のリビングに忘れられてた。なんで忘れるかなぁ…。戻るの手間だからと結局そのままになった。なにやってんだか…。

で、夜は稽古。僕がメインの第4話ですね。台本は少し増えたけど完本はしてなかった。クライマックスの展開で迷ってるようで、稽古前半はネタ出しというか脚本会議でしたね。1話25分前後の中で盛り上りを作らなきゃだし、わかりやすくもしたい。シリアスになりすぎるのも違うし、軽くなりすぎても盛り上りに欠ける。そして議論してると各人のこだわるポイントやリアリティのライン、その他諸々の基準の違いが面白い。みなが納得できる案ってのはなかなか難しいですな。2時間くらい費やして形は見えたか。で、その後は4話中盤の稽古。楽しいシーンですね。基本座ってワイワイ話してるシーンだからカット割りとかもあまり考えずやる感じかな?映像作品に慣れてないから撮影時にどうなるのかようわからんけど。なにげに撮影まであと2週間しかないのか。セリフちゃんと入れにゃですわ~

で、帰宅して風呂入って。明日はバイト9時入りかな?休配日で入荷はないはず。お客さんはどうかな?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

987号 読みふけり

本日はバイト9時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いていたので雑誌の出しに合流。雑誌はそんなに多くはなかったのかな?付録組みやゴムがけをサクッと。その後はコミック。新刊は少なかったけど再版でキングダムの後半がガッツリ入ってきたから、ひたすらにシュリンク。開店後は箱開け。箱は新刊普通の補充分多めかな?もう一人のバイトさんが配達に出たからワンオペね。とにかく箱開け。もう一人のバイトさんは戻ってすぐに休憩入ったからそのままワンオペ。ひたすら箱開け。お客さんもちょこちょこ来てたしスムーズとはいかんかったかな?一瞬雨降ったりもしたけどホント一瞬だったっぽいし。で、自分の休憩後は品出しね。12時半からはコミック担当さんも来てたし、品出しはスムーズだったかな?児童書・学参を出して文庫を出して。他書籍類はもう一人のバイトさんが進めてくれてたし、15時前は一通り出し終わってたか。そこからレジしつつ発注やらなんやら。夕方に学研の営業さん来てて話したり。営業さんが定期的に来る出版社はいくつかあるけど、学研さんが一番やり手っぽい印象。おばぁちゃんなんだけどね。フェアのセットなんかもちゃんと売場や客層を考えて奨めてくれるし、こちらの要望も聞いてくれる。話しやすいしね。フェアとかってもうハロウィンやクリスマスの話になる。まだ夏も終わらんのに…。そんな感じで17時あがり、と。

帰宅後、メシを挟みつつターンAの続きを見たり。ターンXが起動して黒歴史が紐解かれ、反ディアナのトップが消え、ターンAが覚醒して。クライマックスが近いのかな?もう一展開あるのかな?
後は動画散策したりして、風呂に入って。その後、デスノートを読みふけってしまった…。ちょろちょろ読み返しててニアがL=キラ=夜神月を確信する辺りまできてたんだけど、そこからラストまで一気に読んじゃったね…。デスノートは読むのに時間かかるから4時間くらい読んでたのかしら?こんな時間だよ…。まぁ明日バイト休みだからいんだけど。デスノート、やっぱキラvsLの頃の方が面白いんだけど、キラvsニアもちゃんと読むと面白いんだよね。破綻した後のキラのダメっぷりがたまらないやね~

さ、寝よ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

986号 140秒公開スタート

本日はバイトお休み。起きてもゴロゴロ。動画散策したり。あとターンAの続き見たり。やっと舞台が宇宙に。月に向かいつつ、またディアナとキエルがゴチャゴチャになったりしとりますね。月側の勢力図がわからない。反ディアナ派が実権を握ってるのかな?
で、今日は昼にアガリスクの映像作品『140秒で支度しな!』の第一話が公開されましたね。コロナ前にほぼ撮影したけど追加分がコロナで撮れなくなったりもあって当初の予定より大分遅れての公開になりましたが。第一話は僕の話。企画の第一弾として掴みが僕でいいのか?という気もするけどね…。YouTubeでも公開してるけど元々Twitterで見られるように140秒って時間になってるからね、そっちでの閲覧数が増えたらありがたいですね。毎週水曜更新で8話まであるので楽しんでいただきたい。ということで、夜に第一話公開記念生配信を。企画の説明とか撮影裏話などワイワイ話す。意外と盛り上がってあっという間に1時間経ちましたね。裏話配信は毎回ってわけではないけど、時々できたらよいですな。

で、その後また動画散策などしてたら寝落ちた…。結構ガッツリ寝てしまいましたね。気付いたら朝でしたわ…。ということで、バイト9時入りだから超ハンパな時間だね…。このまま起きとくか…

Share on FacebookTweet about this on Twitter