1075号 楽しそ

本日はバイト9時入り。祝日で入荷はないので開店から。スタートはお客さんそんなに多くなかったからレジはもう一人のバイトさんにお任せして昨日に続いて児童書の整理。普段なかなか手を付けられないちっちゃい系のキャラものやシールブックを中心に未稼働の抜取りなどなど。セット入荷で出せてないのとかもあったしね。ま、時々レジに戻りつつ休憩挟んで14時近くまで児童書周りをいじってたかな?その後は基本レジ中心。午後はお客さんそれなりに増えたね。コミック担当さんはお休みだから16時に学生バイトくんが来るまではもう一人のバイトさんと2人。それでもバタバタするほどのことはなかったかな?時々お客さんが集中したりまとめ買いとかあったり波はあったけどね。学生バイトくん来て抜き空けはじめて、僕は自分の出した返品を箱詰めしたり。で、17時あがり、と

帰宅後、スリアロをリアルタイム視聴。今回はしょーこ軍団ということでレギュラーゲストの声優・柚木尚子が声をかけたゲスト陣。まさかの井上麻里奈が参戦。いやぁバリバリ第一線で活躍するトップクラスの声優さんですよ。すごいね、スリアロ。1戦目は村強々で狼が3タテくらっちゃったね…。2戦目は3-2進行で役職吊ってって最終日。ギリギリのとこでラストウルフが耐えましたねぇ。人狼勝利。3戦目は2-2-2進行になり、霊媒騙りの狂人しょーこと騎士騙りの人狼まつりちゃんがガッツリ真をとってパワープレイ。いや、お見事でした。まつりちゃんは騙りの反射速度がめちゃ高いですわ。そしてゲーム以上にしょーこ軍団の面々が面白いし強いし、何より楽しそうにやってて見てても気持ちよかったね。またぜひ参戦してほしい。しょーこの人徳の高さもまざまざと感じましたなぁ。よい回でした

明日はバイト7時入り。漫画誌中心に結構雑誌入荷多めかな?早く寝なくては…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1074号 

本日はバイト9時入り。日曜で入荷ないしレジ開設とかはもう一人のバイトさんがやってくれるので開店からね。午前中はそんなにお客さんも多くなかったかな?まぁ昨日が多すぎただけで普通っちゃ普通か。ランキング変更したりメンテしたり。休憩挟んで児童書・学参の棚整理。クリスマス向けやら正月向けが日々入ってくるし、学参も年度末狙いの総復習系やらが入ってきてるから棚がキツキツなのよね。なので返せるものは抜いて余裕を作らねば、と。午後は昨日ほどではないにしろ結構お客さん来てたね。まぁ13時半からコミック担当さんも来たからレジはある程度お任せして児童書の抜きを進める。15時過ぎくらいには今日やりたいとこは一通り片付いたかな?そこからはレジ中心。問合せもちょこちょこあったし多少バタついたけどトラブルはなかったね。そのまま17時あがり、と。

バイト後稽古。今日は10話の稽古ね。10話は唯一全員出演する回であり今日の稽古で全員集合稽古。軽く立ちながらザッと通して、その後シーンごとに細かく返していく。まぁ僕は最後の最後にちょろっと出てくるだけだから基本みんなのを見ている。ま、ちょこっと寝落ちたりもしたけど…。ごめんなさい。いやぁ面白いね、10話。ドラマ版のラスト回でもあるので全員集合で終わるのがよい感じ。チラシやサムネで使われてるのに似た絵で終わる。ステキ。最後はそんな感じだけど途中経過は意外と外ロケ予定も多く世界観を広げる感じもあるし適度にバカっぽいしいい話っぽさもあるし、一味違った面白みがあるよね。出来上がるのが楽しみな回ですわ

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト9時入り。祝日で入荷ないからね。また児童書いじる時間があるといいなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1073号 バタバタキツキツ

本日はバイト8時入り。早めに行こうかな、とも思ってたけど結局いつもと変わらん時間に行ったね。月曜の祝日分の前倒しもあって雑誌は女性誌・漫画誌その他諸々結構な量。短シフトバイトさんは定期購読優先なので雑誌の出しは1人。まぁ全然出し終わらないよね…。開店後も雑誌の出しを。短シフトバイトさんは新刊コミックの出しとか。ま、純粋な新刊はそんななかったけど鬼滅の再版入荷が後半5巻分くらいあったしね。一昨日入荷した前半の再版分はすでに売切れ巻も出てたな…。どんだけ売れんねん…。コミック終わってからは短シフトバイトさんも雑誌の出しに合流。10時前にはなんとか雑誌は出し終わったか。そこから箱開け。箱は新刊多め補充分普通かな?スムーズにいければそこまで大変な量ではないはずなのだが、なんせ連休頭の土曜日だし、絶賛コロナ第3波中だから遠出も自粛される流れだからまぁお客さんが多い。全然作業が進まない。休憩中はワンオペになるけどお客さんが途切れず身動きとれない…。結局休憩まわし終えて13時過ぎにやっとこ箱を開け終える。そこから文庫の新刊だけ優先で品出し。短シフトバイトさんは14時あがりだからそれまでにビジネス書関係は出してもらう。コミック担当さんは元々土曜日休みだし新人女子も今週は休みとってて、結果14時からバイトは僕だけ。さすがに社員さん降りてきてくれて品出しもしてくれたが、やはりお客さんも多くなかなか進まない…。児童書・学参は奥まっててレジのフォローがしにくいから文庫や他書籍を優先的に品出し。16時の時点でその辺はなんとか出し終えたがコミックと児童書・学参が手付かず。16時から学生バイトくんイン。が、社員さんは休憩に入る。学生バイトくんにコミック出してもらいつつ僕は児童書・学参をスタートしたものの、お客さんがピークに達して結局レジに戻り進まず。17時であがり予定だったけど児童書・学参残ってたし、社員さん戻ってから残業でババッとそこだけ片付ける。量が少なかったから品出しに集中できれば15分くらいで片付いた。その時間すらとれんレベルだったのか…。てか、入荷のある土曜はやっぱこの人数じゃ無理だわ…。バタバタキツキツでしたね…

バイト後、ハラダくんちへ。で、電車で吉祥寺に出てメシ。ジンギスカンの食べ放題。ジンギスカンってあんまちゃんと食べた記憶なかったけど、いやぁ美味かったね。やわらかいし、くさみもなかったし。お店の雰囲気もよくステキ。電車で行ったのでハラダくんは酒も結構飲んでましたね。僕はウーロン茶。ハラダくんの始まる前に終わった失恋話を聞いたり、芝居の話したり。楽しす。
で、その後最寄駅まで戻ったトコでハラダくんが飲み足りないというので居酒屋へ。僕も一杯だけカシオレ。ジャニーズの今後の展望などの話。まぁガッタガタだよねぇジャニーズ。やっぱSMAP解散がすべての始まりか。そこにジャニーさんの死が追い打ちになってボロボロ。嵐が休止したあと、立て直しを担える面子はいるのか?ムリだろなぁ…

で、22時半くらいに解散かな?楽しかったね。で、帰宅して風呂入って。明日はバイト9時入り。日曜で入荷はないから児童書とか整理できたらよいですね。タイミングあるかな?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1072号 完本かな?

本日はバイトお休みね。なんたけど寝付き悪いわ眠り浅いわでなんだかグチャグチャ。昼間は宇宙人狼の動画を見たりとかしてたかな?途中で寝落ちたりもしつつグダグダと。
で、夕方に稽古場へ行って衣装合わせ。まぁ僕は5話と10話でそれぞれ1パターンだから10分くらいで終わったかしら。人によっては何パターンかある人もいるんだろうけど、前回撮影の時のような1つの話ん中で複数パターンってのは今回は少ないのかな?
で、みんなの衣装合わせ終えて18時から5話の稽古ね。ラストまで台本が来ましたな。とりあえず1回読み合わせて時間をはかってみる。うん、面白い。ただちょっと長いからもう少し削らねばね。読み合わせたあとは新しく来たとこを中心に動きをつけてったり、削り候補を検討したり。それに合わせて他の部分もちょこちょこいろいろ台本レベルで変更も。ラストとかもちょこっといじって良い感じですわね。

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り予定だけど、月曜が祝日の関係で前倒しもあって雑誌の発売多いしスタッフ少なめ土曜日だから早めに行けたら行くか。ま、そのためにも早く気持ちよく寝たいね。おやすみなさい

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1071号 やばやば

本日はバイト8時入り。雑誌はそこそこ多めだったかしら?ゴムがけ付録組みもそこそこ。もう一人のバイトさんと二人がかりだったけど出し切れずちょこっと残ったか…。開店後、残りの雑誌を出してコミックの新刊の出し。新刊がヤンジャン系を中心に結構あったし、鬼滅の前半が再版でガッツリ入ってきたから早く出さなきゃだったし。結果、箱開けをスタートしたのが10時近かったか。で、その箱がやばやば。新刊の箱がクソほど多く補充分は普通だったかな?で、新刊も児童書・学参がめちゃめちゃ多かった…。学研が諸々まとめて発売したみたいね。図鑑2種に小学生の各学年総復習系の問題集が改訂版でドバっと。中学学参も科目ごとに何種類か出てたし。それら全部平積みレベルの冊数で来てたしね。他の出版社からも児童書扱いでボードゲームっぽいのとかキャラ系の箱モノとかかさばるのがいろいろ。今日の入荷分を出すためには相当な場所を作らねばならないのだが、なんせ時期的にクリスマスコーナーは削れんし、クリスマスに関連はしてなくてもクリスマス商戦狙いの各出版社の推し商品も軽々しく返品するわけにはいかぬ。ほぼムリゲーですわ…。とりあえず新刊の箱を開け終わって補充分はもう一人のバイトさんに任せ児童書・学参の品出しにかかったけど、まぁ手間取りますわな…。途中休憩回しはワンオペだからあまり動けんし…。お客さんも平日にしてはそこそこ来てたしプレゼント包装とかもあったしで、もう一人のバイトさんの他書籍類の品出しもなかなか進まなかったようね。ま、僕が児童書・学参に捕われてたせいでレジにあまり入れなかったからですが。13時半にコミック担当さん来て、そこからはもう一人のバイトさんも品出しにまわれたのかな?児童書・学参をなんとか片付けたのが16時前かな?コミック担当さんはそこから休憩。僕が発注やら点検やらしつつレジを守り、もう一人のバイトさんが品出しを続ける。が、結局17時のあがりまでに他書籍類の品出しは終わらずもう一人のバイトさんは残業になっちゃったね…。僕は稽古があるのであがっちゃいましたが。いや、ホントきつかったわぁ…

バイト後稽古。第5話の稽古ね。台本の改訂版が現在8割くらいかしら?僕がちょろっと出るシーンも来たね。が、「こんな感じのことを言う」みたいになってる…。で、そこのセリフを決める大喜利時間を経ていい感じになりましたねぇ。ちょろっとだけど楽しいシーンになりそう。わくわく。で、全体としては稽古前半は読み合わせて時間はかってちょっと削らなきゃになったり、シーンの流れを組み替えたりと台本の精査をしていく感じ。わかりやすくなったと思う。あとはもうラストまで書き上げてもらわねばですね。稽古後半はざっくり立って動きながら動線を決めていく感じで。もうあまり稽古回数もないし、撮影をスムーズに進めるためにはいろいろ固めとかなきゃなんだけど大変だわね。頑張ろう

帰宅後、一息ついて風呂入って。明日はバイトお休みね。午後から衣装合わせと稽古。僕は衣装合わせの順番が後ろの方だから夕方からかな?昼間はのんびりしよう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1070号 頭痛し

本日はバイトお休みね。まぁ1日ゴロゴロ。
読み返し中だったヒロアカは既刊分を読み終えた。敵連合との大規模戦闘の途中までかな?ジャンプ本誌ではここ2週くらいでさらなるビックリ展開が起こったりしてるんだけど、読み返すとその展開への伏線がしっかり描かれててなるほど、と。ここからどうなんだろ?
あとは動画散策など。昨日見てた宇宙人狼の続きとか、別視点とか他の実況者があげてるやつとか、ちょこちょこいろいろ見た。あと、午後にコータさんがポケモン実況プレイの生配信してたから見てた。前回ツヨツヨなポケモンを交換で手に入れたけど、基本自分で捕まえたヤツを中心にやってくつもりなのかな?6番目のジムマスター戦から次の街を目指してって流れ。ジムマスター戦の後、また視聴者との交換会になってたね。視聴者同士でもやってたみたいで、そーゆー場になってるのも面白いね。
夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン6の4戦目。ゲストは飴猫さん。最近のバトコロでは珍しい狼の圧勝でしたねぇ。ま、初夜に潜伏の真占いを襲撃できたのと、占い騙りの狂人がバッチリ狼囲えてたのがでかかった。ギリギリで占い両偽にたどり着いた人もいたけど時既に遅し。3人狼1狂人全員残っての勝利。お見事。

明日はバイト8時入り。早く寝ねば。昼間も結構寝落ちたりしてたからリズムはガタガタだけど頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1069号 面白そう

本日はバイト8時入り。雑誌はそんなに多くなかったね。短シフトバイトさんは定期購読優先なので1人だったけど付録組みも少なかったから開店前に出し終えたね。そしてマガジン系のコミック発売で新刊コミックも出す。講談社は元々パッキングされてるからシュリンクの必要なくて楽ね。で、開店からは箱開け。箱は新刊多めの補充分普通かな?児童書の新刊多し。なのでとりあえず新刊の箱開けて品出しにまわり、補充分の箱開けは短シフトバイトさんにお任せ。10時から主婦バイトさん来て配達やら。休憩回しの前に箱は開け終わってたし休憩回し中もワンオペにはならないからちょこちょこ品出し進められるし順当に消化してたかな?13時半にコミック担当さんも来てコミックはお任せ。短シフトバイトさんは14時あがりだけどそれまでに一通りは出し終わったかな?文房具も入荷してたけど主婦バイトさんが15時のあがりまでに出し終えてくれたし。お客さんはそこそこ来てたし、厄介めな問合せもちょこちょこあったけどバタつくほどではなかったか。16時に学生バイトくん来て抜き空けとか。後半は僕は基本レジですね。トラブルなく17時あがり、と

帰宅後、一息ついてメシ食って。つか、ちょっと寝落ちてたね…。その後は動画散策など。ベイビーウルフのYou Tubeチャンネルでワンナイト人狼見たり。ハデに破綻したりもあって面白かったね。あと先日スリアロの番外でやってた宇宙人狼を見たり。宇宙人狼、パソコンゲームかな?正式名称はアダモスなんたらって横文字タイトルね。故障した宇宙船のクルーの中に殺人鬼が混じってて、船員は故障を直すタスクを完遂するか殺人鬼を排除すれば勝ち、殺人鬼はバレないように船員を殺してって人数を同数にすれば勝ち、と。チャットを使ってディスカッション、投票で容疑者排除。最近流行ってていろんなYouTuberがプレイ動画あげてたりするね。面白そう。1ゲーム15分くらいっぽいし手軽にワイワイ楽しめそうよね。ま、8~10人くらい集まんないとだから自分ではやらんだろうけど。色々見てみようかなぁ

明日はバイトお休みね。とりあえず寝る。あとはセリフ入れたりかな?ゴロゴロしよう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1068号 ツヨツヨですな

本日はバイト8時入り。雑誌はそこまで多くなく。まぁグッズ情報系の男性誌が出てたりしたから週刊の漫画誌と合わせて付録組みやゴムがけはそこそこあったけど。もう一人のバイトさんと二人がかりで開店前に雑誌は出し終わり。開店後は箱開け。箱は新刊多め補充分普通くらいかしら?もう一人のバイトさんは定期購読の処理があるので箱開けは1人。でもま、1時間くらいで出し終えたかな?コミック担当さんがお休みなのでコミックの補充分品出しして児童書・学参出して。休憩前にそこまでいけましたな。休憩回し中はワンオペになるから品出しは進まず。てか、ワンオペ時に意外とコンスタントにお客さん来てレジに拘束されたか。休憩後もレジ中心で他書籍類の品出しはもう一人のバイトさんにお任せ。ま、14時頃には一通り出し終わってたかな?もう一人のバイトさんはそこから配達に出たりもあり僕は基本レジ。ただ午後はむしろお客さん減ってたか。16時に学生バイトくん来て抜き空けやら。そのへんからまたお客さん増えてちょっとバタバタするタイミングもあったかな?で、17時あがりのはずだったけど社員さんが本部の人と電話したりがあって45分ばかし残業。ま、そんなこともある

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は人狼動画見たり。昨日の昼間にベイビーウルフやってたからね、タイムシフト視聴。いやぁ2戦ともめちゃめちゃ面白いゲームになったねぇ。1戦目は占い2人と騎士2人のライン戦。役職全員吊った上での4人最終日で票割れてまいまいとちゃこのジャンケン勝負に。まいまい負けて人狼勝利。ちゃこが自分を信じてたとりちゃん噛んでの白アピ、もっちゃんがそれにハマっちゃったね。あやっぺは見抜いてたんだけどなぁ。ま、ちゃこがうまかったか。2戦目は真霊媒のまいまいが3日目まで潜伏、結果騙り役職2人の破綻。が、そこから潜伏人狼2人確定の5人盤面で考えすぎたみきみきが1票目で選択ミス。人狼のもっちゃん&とりちゃんが票重ねて人狼勝利。ほぼ完璧な推理と状況判断をしてたほのちゃんの投票前に決められちゃったね…。あやっぺは白かったよ、みきみき〜。あやっぺ、強くなったなぁ
その後はコータさんのポケモン実況プレイ配信を見たり。ま、朝の配信だからリアルタイムではないけど。今回はリアルタイムの視聴者さんとチャットで盛り上がって交換会になってましたね。めちゃ強いポケモンをたくさんもらってた。ツヨツヨですな。交換会終えて終了したから強いパーティーでの戦闘はおあずけ。次回が楽しみだ

明日はバイト8時入り。雑誌はそんなでもないけど児童書の新刊が多そうだったね。品出しが大変そう…。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1067号 読みふけり

本日はバイト9時入り。日曜で入荷もないので開店から。午前中は軽くメンテしたり。昨日やけに呪術迴戦が売れてたので在庫出したり。メディア化コーナーで全巻面陳になってるからね。さすがに鬼滅のような爆発力はないけど人気は出てますな、呪術迴戦。後半は結構在庫もなくなってきて売り切れそうだし。もう一人のバイトさんが休憩中はワンオペだけどそこまでお客さんも多くなかったからバタつきはしなかったかな?僕の休憩中は結構バタバタしてたみたい。その後は基本レジ。13時半にコミック担当さんイン。まぁコミックいじったり裏の整理したりなので僕はレジのまま。15時半くらいから社員さんに頼まれた学参のチェックやら明日のための雑誌の抜きとか。で、17時あがりね。売上はあまりよくはなかったね。平日に毛が生えた程度かしら?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は人狼放送を見る。アルティメットをリアルタイム視聴。スリアロは結構早くから対面復活してるけど、アルティメットはまだZoom人狼ね。まぁアルティメットは出演者が多岐多忙な面々だしスタジオ持ってるわけでもないからZoomのほうがやりやすいってのもあるのかな?1戦目は強騎士の活躍で村勝利。真占いも強かったか。2戦目も真役職決め打ちで人外のみを吊っての村勝利。いや強かったなぁ、村。
その後はヒロアカを読みふけり。文化祭がらみからクラス対抗戦闘訓練、敵連合視点の導入くらいまで。この辺になると読み返しの回数もそんな多くないからちょっと新鮮に楽しめますね。やっぱ面白い。クラス対抗戦でB組面子にも結構スポットあたってて、ちゃんと全員考えられてるんだなぁと感心。テンポもいいしね。そしてやはり引き際なくて遅くまで読んでしまう…

さて、明日はバイト8時入り。モノ系男性誌が出るのかな?頑張りましょか

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1066号 バチバチ

本日はバイト8時入り。休配日で入荷ないのでレジ開設してランキング変更して。今日はいつも土曜出勤の短シフトバイトさんが休みを取ってて代わりにパートさん。開店すぐは昨日入荷の児童書の残ってたのを品出しして、その後は僕は基本レジ。パートさんは文房具の値札作ったりなどなど。お客さんは朝はそんなに多くなかったかな?僕の休憩中はパートさんがワンオペになってしまうのでちょっと不安…。案の定、2回ほど内線かかってきたね。マイナーな雑誌の場所聞かれたのと、在庫があるはずなのに見つからないってのと。まぁ売り場に戻らなくても口頭で指示できるレベルだったからよかったか。休憩後も基本レジ。午後は結構お客さん来てたね。14時でパートさんがあがって新人女子イン。新人女子が別冊抜きとかに出るのでやはり僕はレジ。ま、スタッフ少ないしそーなるよね。トラブルはあまりなかったけど、新人女子が高圧横柄なお客さんにあたっちゃってちょっとかわいそうだったかな?あーゆータイプの人って自分の態度で人生損してるって気付かないのだろうか?子連れだったけど子供にも高圧的だったし、よくないなぁと思いましたね。16時に学生バイトくん来て新人女子は休憩。で、僕は17時あがり、と。売上もそこそこよかったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はスリアロを追っかけ視聴。まだ2戦目までしか見てないけど面白かったね。今回はvs関西ってことで関西中心に活動してる面々をゲストに。1戦目はアルティメットにも出場してるGDが強かったね。早々とラストウルフになっちゃったし怪しまれてもいたけどギリギリで生き残りつつ段々白要素を高めてって、最終日には村同士がバチバチしちゃったのもあって狼勝利となりましたね。まぁ狂人が何もしないうちに襲撃されたりもあってレアケを追っちゃう流れになってたしな…。2戦目はゲストのはずの関西勢が吊られるわ襲撃されるわでいつの間にやらいつものスリアロ面子。ラインがガッツリ分かれてバチバチ。結果村勝利でよかった。

明日はバイト9時入りね。日曜で入荷ないしレジ開設とかはもう一人のバイトさんがやってくれるし。とはいえすっかり遅くなっちゃったから早く寝ないとね。おやすみなさい

Share on FacebookTweet about this on Twitter