1746号 

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないので昨日出来なかった文庫のランキング変更。百田尚樹の日本国紀が先日文庫化してランキング入ってきましたね。ま、現在うちの店では品切れ中だけど来週中には再版で入荷するか。日本国紀、最初発売した時に右寄り左寄りで評価が割れて叩き合いみたいになってたんだよなぁ。今回はただの文庫化ではなく「新版」と銘打ってかなり加筆修正しているらい。上下巻に分かれたし。まぁ入荷すりゃまだまだ売れるだろう。ランキング変更の後はメンテなど。開店後は基本レジね。朝はあまりお客さん来なかったかな?日曜は短シフトなので先に休憩。僕の休憩中は問い合わせやらなんやらで結構バタついたみたいね。タイミングやなぁ。もう一人のバイトさんの休憩中のワンオペはお客さんはちょこちょこ来たけど並ぶほどではなく。が、まとめ買いがあったりはしましたね。新書やビジネス書で1万2千円くらいだったかな?あと4〜5千円のまとめ買いは2〜3件あったか。プレゼント包装がなかったのはラッキーでしたかね。休憩回しの後も基本はレジで、13時半にコミック担当さん来て伝達事項を伝えて14時で僕はあがり、と。やはり短シフトは早い

帰宅後は動画散策などしつつウトウト。いや、結構ガッツリ寝落ちてたか。夜は午後にやってたベイビーウルフのクイズ大会をアーカイブ視聴。クイズ大会は3回目てすね。普段は人狼アイドルゆえ人狼をやってるわけだけど、クイズ王・古川さんとの絡みもあってクイズにも結構力を入れている。クイズ大会は古川さんが作問とMCを担当して本格的。おバカ枠にも見せ場作ってくれるし、賢い枠が集う決勝は普通にガチ早押し勝負でめちゃ熱い展開。初回大会の時は早押しでも遅いしわちゃわちゃしてたけど、そこからみんな勉強したり練習したりで今では確定ポイントをちゃんと狙ったりが出来るメンバーもいて競技クイズとしてちゃんとしてる。今回はいつもペーパーでは上位にいつつも優勝を逃してきたまつりちゃんが悲願の優勝。お見事でした。面白かった〜

明日はバイト8時入り。入荷はそこまで多くないのかな?で、夜はアガリスク年末恒例の来年用宣材写真撮影ですね。楽しんでいきましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1745号 美味し

本日はバイト8時入り。入荷のある土曜日。女性誌多し。さらに幼年誌が前倒しで入荷。細かいタイトルもかなり多め。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先ということで、まぁムリですわ。開店前にはゴムがけ付録組みにほとんど手を付けられないレベルでしたね。定期購読の処理終えた短シフトバイトさんも少し雑誌出しに加算してくれたんだけどなぁ…。開店後、ひたすらにゴムがけ付録組み。短シフトバイトさんは箱開けへ。箱は少なめでしたね。文庫やラノベの新刊が出てたのかな?僕がやっとこ雑誌を出し終えた時には新刊の箱開け終えて出せるのは出してくれてましたね。そこから品出しに合流して児童書・学参は少なかったからサクッと出せたかな?で、休憩回しのワンオペ中はお客さんそこそこ来てたけど隙見てコミックちょっと出したりはできたか。休憩後、残りの他書籍類を出して13時半過ぎには一通りの品出しが終わったか。箱が少なくてよかったよかった。14時で短シフトバイトさんがあがって社員さん降りてきて。その頃にミニカーの補充分が入荷したからそれ出して、その後は基本レジですね。15時に学生バイトくん来て別冊抜きなど。僕はずっとレジ。土曜としてはお客さん少なかったけど、ちょっと厄介めな電話や問合せはあったかな?まぁバタつくことはなかったから問題はないけど。で、そのまま17時あがり。やっぱ入荷ある土曜は前半がキツイやね〜

バイト後、ハラダくんちへ。そこから電車で吉祥寺に出てしばし散策してからメシ。1年前くらいに行ったジンギスカンのお店ね。美味し。ハラダくんはお酒も飲みつつでしたね。その後、最寄り駅まで戻って飲み屋さんで軽く1杯。僕も付き合いで1杯だけいただいたけど、あまりにも久しぶりでまぁ酔いましたな。弱っ。で、22時半くらいに解散ね。

帰宅後、風呂待ちしつつ動画散策などして風呂入って。明日はバイト8時入り。入荷ないから今日出来なかったランキング変更とかですね。寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1744号 大工事

本日はバイトお休みね。午前中はゴロゴロしつつ昨日配信の高田村のアーカイブを見たり。ちぇろすけが頑張ってたなぁ。他のレベルが高過ぎるから追い込まれることもあるけどキャラがいいから楽しく見れる。リアクションがカワイイしね。で、午後に歯医者。今日から左上の治療開始。痛みとか全然なかったけど、かなり根深い虫歯になってたみたいね。大きく削り神経も取る大工事。1時間半くらいかな?左上の一番奥だから大口開けて長時間になって疲れたね…。数日は鈍い痛みが残るのかな?こっから何回か薬の埋込を繰り返す感じか。まだまだ歯医者通いが続きますね。

で、帰宅後は動画散策などしながらウトウト間に疲れてたしね。で、夜にはシチュエーションコメディスカッションの配信。今月はフリートークって感じでテーマも決めずにスタートしたけど、視聴者さんのコメントをきっかけになんだか劇団会議みたいなガチの話になりましたね。濃いめの話で面白かったけど見てる方は楽しめたかしら?ま、ディスカッションはそーゆーものですわよね。

明日はバイト8時入り。入荷のある土曜日。そして雑誌大量っぽかった。厳しそうやなぁ…。頑張らにゃなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1743号 かげきはコメンタリー収録

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれていたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌とグッズ系男性誌がメインで細かいのちらほら。ギリギリで開店前に雑誌は出し終えたか。開店後、箱開け。箱は新刊そこそこ補充分少なめかな?もう一人のバイトさんが定期購読の処理やら配達やらに出るので箱開けは1人。配達時のワンオペもあったりで箱開けは結構時間食ったかな?休憩回しの前には品出しはさほど進められんかったか。休憩回しのワンオペ中もあまり動けんし。休憩後に児童書・学参の品出し。ちょうどその時に学研の営業さんが来て多少話したりもあって、出し終わったのは13時半を過ぎてたか。コミック担当さん来てコミックはお任せ。もう一人のバイトさんが他書籍類は進めてたから14時過ぎには一通りの品出しは終わってたかしら?僕はその後は基本レジ。先日祝日があった関係で文房具が今日入荷。普段は火曜か水曜の入荷で女性陣がいるんだけど、今日は女性陣いないのでもう一人のバイトさんが文房具も出してたね。僕はあがりまで基本レジだったけど問合せやらがそこそこあった印象。売上はイマイチだったけどね…

バイト後、かげきはのコメンタリー収録へ。新宿の貸しスペースにて。マンションの一室を貸しスペースにしてるタイプね。諸々準備して19時くらいからスタート。この御時世なのでみんなでまとめてではなく、トミサカさん全参加+各話キャスト4人ずつでやる。話毎に止めて入れ代わって、他の人は遠めに見てたり別部屋待機したり。僕の参加は後半3話に集中したから前半はそんな感じでしたね。6話の面子が結構僕の話もしてくれてて嬉し恥ずかしだった。電話組だったからみんなの演技をほとんど見たことなかった12話をちゃんと見れたね。こんな感じだったんだぁ、と。てか、3ヶ月前くらいまで本番やってたはずだけど、めっちゃ前の気がしたね。懐かし。で、コメンタリー収録終わってからプチ打ち上げって感じでワイワイだべったり。これまた御時世的に公演中はダベる機会もあまり作れなかったし、ホント久しぶりの雰囲気で楽しかったね〜。コメンタリーもいい感じだったのでBlu-rayご購入の際は是非楽しんでくださいませです

で、帰宅して風呂入って。明日はバイトお休みね。午後に歯医者。午前中にしっかり寝ましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1742号 寝過ぎ

本日はバイトお休みね。基本は1日ゴロゴロ。昼間は動画散策などしながらウトウト。あとプラチナエンドのアニメを何話か見た。大場つぐみ&小畑健の漫画のアニメ化ね。原作漫画は途中までは読んだことあるけど全部は読んでない。天使から力を与えられた神候補たちのバトルロイヤルね。条件付きの能力でアレコレ仕掛けて展開してく感じはデスノートに近いかしら?10月スタートで現在放送中だからまとめて最後まで見るってわけにはいかんけど気にはなるから時々見ようかね。その後も時々寝落ちながら動画散策など。夜も宇宙人狼の配信を見ながらやっぱり寝落ちたり。合計どんくらい寝てたんだろ?むしろ寝過ぎて頭痛いわ…。宇宙人狼の配信は高田村はやってない日だったからなな湖さんの出てた関西弁vs標準語の近アモとかおらふくんの出てたヤング村とかをザッピング。近アモの方は騒がしさ全開のおフザケ村で楽しかったね。最終戦のホラーな決着がお見事でしたわ

明日はバイト8時入り。夜にはかげきはのコメンタリー収録かな?楽しみね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1741号 火曜祝日

本日はバイト8時入り。祝日で入荷ないのでレジ開設してその後は児童書の未稼働抜きなど。12月頭に棚卸しあるから在庫減らしですね。短シフトバイトさんもビジネス書の抜きとかやってたかな?開店後もその続き。パートさんと主婦バイトさんも来るのでレジはお任せしてガッツリ抜けるだけ抜いてスカったとこ面陳で埋めたりで整理。返品たくさん出たから箱詰めまで処理。午前中は全てそれらに費やす感じでしたね。で、休憩挟んでその後は基本レジ。ま、女性陣が文房具のアレコレやったりしてたしね。13時半にコミック担当さん来て、14時で短シフトバイトさんあがって、16時に女性陣があがって学生バイトくん来て。ずっとスタッフは多いし、お客さんも平日よりはそりゃ多いけどバタつくことはなかったし、余裕はありましたかね。そのまま17時あがり。スタッフ多い火曜が祝日で入荷ないってのは強かったね。棚卸し前の返品できるギリでこの時間ができたのはホントよかったですわ。

帰宅後、一息ついてメシ。母が夕方遅めまで出かけてたから、帰ってきてから外飯に出る。焼肉でしたね。美味かった。
メシ終わって帰宅後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。高田村では珍しい近アモ。ふざける時はとことんふざけて、流れがガチによったらガッツリ議論。近アモでも高田村らしいゲームが多くて面白かった。近アモはやっぱインポスター視点からの霊界視点が面白いね。インポスターは幽霊の声も聞こえるからキルされたクルーがガヤで煽ったり邪魔したりするのが楽しい。いいね

で、また日記書いてる間に小一時間寝落ちてたっぽいね。明日はバイトお休み。改めてゆっくり寝ましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1740号 

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くはなかったけどもう一人のバイトさんは早めから動いてくれてましたね。合流してゴムがけ付録組み。女性誌と週刊の漫画誌と。まぁそんなに量なかったのでサクッと出して箱開けへ。箱も少なめでしたかね。新刊の箱を開け終えて開店。そこから補充分の箱開け。普段の月曜は午後の配達だけど、明日が祝日だから午前中に火曜分の配達があって、もう一人のバイトさんが出る。結果、箱を開け終えたあたりからワンオペ。とはいえ天気も微妙だったしお客さんは少なく、隙を見て品出しも進める。コミック担当さんお休みだからコミック先行出だして文庫出して。児童書・学参はカウンターから遠すぎてさすがにワンオペ中にはやれんからね。もう一人のバイトさんが戻ってから児童書・学参の出し。量はそんなでもなかったけど知育玩具系の棚いっぱいなトコのがあったからちと厄介。休憩回しの前には出し終わらんかったね。休憩回しのワンオペ中は入会とか更新が立て続いて動けず。休憩後に残りの児童書出して、そこからはレジ中心。もう一人のバイトさんが配達出てまたワンオペ。発注とか売れ筋チェックとか。15時くらいから雨が本降りになってお客さん更におらず。ま、しかたないやね。16時に学生バイトくんが来て、明日入荷ないから抜き空けはなく返品了解とかやってたかな?僕は基本レジのまま。お客さんはほとんど来ないけどね…。で、そのままフワッと17時あがり。月曜で雨はどうしょもないって…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、動画散策などしながら寝落ちたり。1時間くらい寝てたのかな?あとは宇宙人狼の配信見たり。月曜は高田村ないからしょぼすけさんのMOD村見てた。インポスターが一人になったらボタン禁止サボタージュ禁止で鬼ごっこにするという変則ルールでやっててめちゃ面白かったね。こーゆーエンタメ村もよいですな

明日はバイト8時入り。祝日で入荷なし。12月頭に棚卸しあるから返品できるもの返して在庫減らしとかなきゃですね。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1739号 最高だなぁ

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないので昨日できなかった文庫のランキング変更。そこからメンテして児童書・学参のセットで出せてなかったのを出したり。その途中で開店。もう一人のバイトさんにレジをお任せして開店後も続きを。学参はともかく、児童書の方は結構抜いたりもしなきゃでしたね。10時前には出し終わってそこからはレジ中心。日曜は短シフトなので先に休憩。もう一人のバイトさんのワンオペ中にプレゼント包装来たりでちょっとバタついてたみたいね。その後の僕のワンオペ中は多少お客さん増えて軽く並んだタイミングもあったけど、バタつくほどではなかったね。その後も基本レジで13時半にコミック担当さん来て昨日入荷のコミックのセットなどを伝達して14時あがり、と。そこまでの売上は日曜としてはイマイチだったかな?

帰宅後、昨日配信してたスリアロ村を見たりダイの大冒険を見たり。ダイ大、バーンとの最初の対決のクライマックスね。バーンが光魔の杖を手にしてダイの剣を粉砕し、絶体絶命からのハドラー参戦、バーンvsハドラーの結末まで。1話でめっちゃいいトコ詰め込んだ感。いや、この数話ずっとそうなんだけど。てか、こっからずっとそうなんだろうけど。今回はとにかくハドラーが最高だなぁ。カッコいいし名ゼリフの宝庫。アニメのクオリティもめちゃ高いし、たまりませんでしたな。ホント再アニメ化はありがたすぎる。ラストまで貫いていただきたい。
夜は宇宙人狼の配信をタイムシフト視聴。高田村ね。狂人MODの設定を新たにしたレギュ。いろいろと変わって今日のところは試す感じだったかな?数回やったら新たな戦略とかも生まれて幅が広がりそう。楽しみな気配。が、23時頃からまた回線落ち連発で廃村になりましたね。サーバーの調子が悪いのかな?で、そこからまた山手線爆破ゲームをやってましたね。今回はポケモン151匹で。個人的にはポケモン知識がないから前回ほど乗れなかったけどやっぱ面白かったね。高田健志の爆弾配置と誘導が上手かったなぁ

明日はバイト8時入り。このまま雨なのかな?月曜で雨だとお客さん来ないだろうなぁ…。ま、のんびりいきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1738号 面白

本日はバイト8時入り。入荷のある土曜日。雑誌は美容系女性誌や諸々のホビー誌などなど結構多め。短シフトバイトさんがが定期購読の処理優先なので雑誌出し1人。ムリゲー。開店前までに細いのは出し終えたけどゴムがけ付録組みはほぼ残るってゆーね…。開店後、ひたすらにゴムがけ付録組み。短シフトバイトさんが箱開けを進めてくれてましたね。箱は新刊普通の補充分ちょい少なめくらいかな?どんどん進めたいとこだが土曜ということで朝から結構お客さんも来る。ちょこちょこ接客に手を止められるしめちゃ時間かかりましたねぇ。休憩回しに入るギリギリで雑誌を出し終え、ほぼ同じタイミングで箱開けも終わったようで。休憩回しのワンオペ中も隙を見てちょこっと品出しをしたいとこだったけどめちゃお客さん来てまったくムリ。てか、捌ききれずレンタルバイトさんにヘルプで入ってもらってなんとか乗り切るレベルでしたね。僕の休憩中もそんな感じだったようだし。休憩回し後に品出し。午後は少しお客さんが引いたのと、元々量がさほどでもなかったことで品出しは比較的スムーズだったか。14時で短シフトバイトさんがあがり。それまでに僕は児童書・学参と文庫を出し終え、短シフトバイトさんが他書籍類を8割方出してくれてたかな?14時から社員さん降りてきて、レジはお任せしてコミックや残りの書籍類を出す。14時半過ぎに一通り出し終えた。遅い…。ま、さすがにしょうがないけどね…。その後は基本レジ。15時に学生バイトくん来て別冊抜きやらなんやら。15時半くらいからまたお客さん増えて軽くピーク。そのままレジで17時あがり、と。やっぱ入荷のある土曜はキツかったわぁ…

バイト終わりでちょうど結チャンネルの配信が始まってたから帰宅後に追っかけで見る。いろんな特殊レギュや特殊ルールでやる結チャンネルだけど、今回は初企画のランキング人狼。メンバーはおなじみの宇宙人狼勢。で、出演してない宇宙人狼勢に出演者に関するアンケートを取ってて、そのランキングに合わせてランダムで役職をふる。人狼は○位と○位の人、騎士○位の人、占い師○位の人、狂人○位の人ってのは公開。役職CO禁止で吊られた人は自分の役職を公開するオープンルール。議論としては誰が何位くらいかってのを精査してく感じね。1戦目、ランキングのテーマは『デスゲームで生き残りそうな人』。いやぁめちゃ面白かったね。視聴者目線でイメージする順位と実際の順位が意外と違う。アンケート取ってるのも近しい配信者だからね。最終日に人狼・狂人・占い師・素村の4人が残るという盤面。ここまで来ると誰が何かは見え見えゆえ、票割れてのランダム処刑になり運で村陣営の勝ちでしたね。てか、勝敗より順位でのマウント取りとかガヤ的な面白さが光る。楽しい企画でしたな。

一戦目の終わりでちょうどよくメシ。急いでメシ食って19時からアガリスク定例会議をリモートで。年末の諸々の作業の確認やら来年以降の予定、新しい企画のあれこれなど。なんだかんだで来年も活発な活動期になりそうですかね。楽しみですな。

22時前に会議終わって、その後ランキング人狼の2戦目をタイムシフト視聴。2戦目は『実はモテる人』ランキング。そしてまさかの最下位とブービーが人狼に。あまりにもかわいそうなレギュで初日・二日目と人狼が吊られて最速村勝ちエンド。あまりにもあんまりなランキングと結末。身内アンケートなだけに、下位になっても怒らず面白くしてくれそうな人って選ばれ方をした印象ね。そして見事に面白くしてくれた。お見事です。とはいえ次は役職をふる順位に関してはランダムでなく作意にしたほうが更によいかも。さすがに下位2名人狼は厳しいよね。神企画でしたわぁ

明日はバイト8時入り。日曜で入荷なし。今日できなかったランキング変更とかしなきゃかな?あと児童書もいじりたいなぁ。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1737号 

本日はバイトお休みね。昼間は基本ゴロゴロ。マダミス配信のアーカイブを見たり。初見のシナリオのを2本見たのかな?どちらも宇宙人狼でおなじみのたけぉにきがプレイヤーで出てるヤツをぉにき視点で。4時間位のと2時間位の。どちらも調査カードの全体公開が制限されてて密談中に情報交換するしかないタイプね。ぉにきはやっぱ面白いなぁ。宇宙人狼でも真っ直ぐプレイしたらめちゃ強いのに狂人プレイが好きだったりするけど、マダミスでもそんな感じですね。さすがっす。
で、夕方に家出て神保町へ。ハラダくんとのメシですね。金曜なのであちらの仕事終わりに職場付近で待ち合わせ。カレーorうどんでうどんになった。有名店があるそうでね。行ったら少し並んでたから確かに有名なのだろう。実際めちゃ美味かったね。汁の味が見事だったし、ちくわ天と海老天も美味しかった。ちくわ天の方がより美味しく感じたというのが凄いね。満足。で、食後はバイクで阿佐ヶ谷まで戻ってブックオフやスーパーを散策。その後、家までバイクで送ってもらって解散。21時半くらいだったかな?その後、宇宙人狼の配信を見たり。高田村の配信はない日だったけど、高田村常連のぉにき、おらふくん、なな湖がエンタメ系の別村に揃って出てたから見てた。タスク中も近くの人としゃべれる、いわゆる近アモですね。さらに特殊役職入り。近アモはやはりおふざけ重視になるからぉにきの狂人プレイも映えますな。面白かった。

明日はバイト8時入り。入荷のある土曜日ですね。女性誌がそこそこ多いのかな?キツそうだなぁ…。頑張ろう…

Share on FacebookTweet about this on Twitter