1736号 かわいいなぁ

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くはなかったかな?もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたし。ということで、サクッと雑誌を出し終えて箱開け。箱は新刊普通の補充分少なめ。ただ、昨日バタバタしてたようで昨日入荷の児童書・学参がまるっと残ってたね。とりあえず開店前に新刊の箱を8割方開けたとこで開店。開店後、箱開け進めて、もう一人のバイトさんが定期購読の処理を終えたとこで箱開け代わって品出しへ。児童書は新刊も結構出てたし補充分が昨日の含めかなりの量だったから未稼働抜いたりで場所も作らにゃだったから結構大変。この時期だから定番のロングセラーがガッツリ入ってきたりもあるしゴチャゴチャしますね。とはいえ、休憩回しの前に児童書・学参は出し終えたか。休憩回しのワンオペ中はレジで接客と発注。休憩後ももう一人のバイトさんが他書籍類の出しをしてるのでレジ中心。お客さんはさほど多くはなかったしバタつくことはなかったかな?13時半にコミック担当さん来てコミック出しやら明日発売の場所空けやら。もう一人のバイトさんが配達出たりもあって僕は基本レジから動けず。売れ筋チェックやらしてましたかね。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。僕は最後までレジだったかな?夕方はそこそこお客さん来てたかしら?まぁ平和ではありましたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策したり宇宙人狼の配信をリアルタイムで見たり。やはりリアルタイムでいろんな視点をザッピングするのが楽しい。高田村はやっぱレベル高いやね。そんななか、今日はインポスターで複数回勝ちを重ねたプテはしさんが調子良かった。そしてちぇろすけは不憫だねぇ。インポスターだとすぐにあやしまれちゃうんだよなぁ。リアクションがカワイイからよいけど。あと高田健志がインポスターで初手でいきなりシェリフに切られたのはめちゃ笑った。てか、そん時も相方はちぇろすけでしたね…。ホント不憫…

明日はバイトお休みね。夜はハラダくんとメシ予定だけど、昼間はのんびりしましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1735号 ハデですな

本日はバイトお休み。午前中に歯医者。左下のさし歯が出来てきて長々とやってきた右上と左下の処置が全て終わったかな?まぁ次回から左上の新たな治療が始まるんだけども。欠けたりとかではなくただの虫歯だけど左の一番奥だから大変らしい。まだしばらく歯医者通いですかね。
帰宅後、レンタルしてた名探偵コナン 緋色の弾丸を見る。最新の劇場版で赤井ファミリーが勢揃いするヤツね。コナン、昔はアニメで見てたけど、沖矢昴が出てきたあたりからはほとんど見てないのよね。漫画も読んでないし。なので赤井ファミリーについても妹はある程度見たことあるけど弟と母親はほぼ初見でしたな。まぁ設定はなんとなく知ってたし、関係性はすぐ理解したから話にはついてけてよかった。4年に1度開催される国際スポーツイベントを絡めたストーリーということで、本来は去年公開予定がコロナで延期になって今年公開。まぁモチーフにしてるオリンピックも延期になってちょうどよかったね、と。コナンの映画は爆破だなんだとハデですな。そして赤井秀一の狙撃の腕がとんでもない次元に行ってますね…。面白かった。
で、動画散策したり寝落ちたりして、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン8の11戦目。初日議論中に占い2CO、投票中に霊媒2COの2-2進行。が、占いが二人とも噛まれるというめちゃ変則の展開。最終日までもつれ込む好ゲームとなりましたね。最終日まいまいとさかなが対立し、みかみんが胃痛役。消えてった役職達の誰を真と見るかで難しかったけど、結果狼のまいまいが吊られて村勝利。見応えあったし本編後の解説も助かる。シーズン8も残り1戦。ここまでのポイントはめちゃ均衡。誰がキングになるか、誰が降格するか全くわからない。ここまでポイント差のないシーズンは初めてですな。最終戦、楽しみだ

明日はバイト8時入り。入荷はどうなんだろ?ま、落ちていきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1734号 爆破ゲーム

本日はバイト8時入り。雑誌はそんなに多いわけではなかったけど箱で手帳やカレンダーの追加が大量に来てて、出さないから裏に保管なので台車に積み替えたりで時間取られたね。結果、開店前に雑誌出し終わらず。幼年誌やらで付録組みもそこそこあったしね。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先で雑誌出し一人だったし。開店後…

また書き途中で寝落ちてたようですね。翌日休みだと夜ふかしの上、寝落ちが多い気がしますな…。ということで簡潔に

開店後、残りの雑誌出して箱開けからの品出し。パートさんや主婦バイトさんも来るしお客さんはそんな来ないしでスムーズには進んだか。休憩回しもワンオペにならんし13時過ぎには一通り終わりましたかね。その後は基本レジしつつメンテとかしたり。平和だったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策して宇宙人狼の配信見て。高田村見てたけどサーバーが不調だったのか回線落ちが頻発。普段は21時〜24時のところ、23時で諦めて解散の流れになったけど、寂しいという声もあってボイスチャットのみでお題人狼やら山手線爆破ゲームやらで盛り上がってましたね。山手線爆破ゲーム、まぁ山手線ゲームみたいにお題の言葉を言ってくんだけど、それぞれが爆弾ワードを設定、そのワードを言った人は脱落。でも同じ爆弾ワードを複数人で設定してたら言った人はセーフで爆弾仕掛けた人が脱落。めちゃめちゃ面白かったね。今回はトラブルから突発的にやってたけど、いつかちゃんと企画としてやってほしいくらいでしたわ

で、その後風呂入って、ゲームしたりして日記書いてるうちに寝落ちてた、と。そんなもんだ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1733号 メタ強

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。漫画誌やら育児誌やらのゴムがけ付録組み。細かいタイトルが結構あったけどギリギリで開店前に出し終わったね。開店後は箱開け。箱は新刊少なく補充分そこそこでしたかね。お客さんは少ないのでサクサク。一通り箱開けて品出し。コミック担当さんお休みなのでコミック出して、そのへんで休憩回し。ワンオペ中は品出し進まず。問合せとかで手を取られたりはあったけど並んだりはなかったか。休憩後に児童書・学参を出して文庫出して。13時半頃には一通り出し終わったかな?その後はレジしたりメンテしたり。もう一人のバイトさんが配達出てワンオペになるタイミングもあったけどお客さんは増えずバタつくことはなかったね。ちょっとムチャな絡みをしてくるお客さんがいてイラッとしたりもしたけどそんなもんか。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。僕はレジのまま17時あがり。売上イマイチでしたかね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は昨日配信してた宇宙人狼の高田村をアーカイブ視聴。今回は企画村でメタングアス。普段はあまり口に出さないメタ推理を全開でやるってゆーね。普通に移動経路や死体位置からの推理もするけど、テンションや議論態度であやしんでガチで吊る。結果、キルしてないインポスターもガンガン追放されてた。やり慣れてる面子というのもあってちょっとしたリアクションだけで攻められたり白置かれたり。強々でしたねぇ。面白かった。

明日はバイト8時入り。雑誌のタイトル数はあんまなかったけど幼年誌がちょこっと出るっぽいか。ま、火曜でスタッフ多いし落ち着いていきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1732号 さすがっす

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないのでメンテしたりなど。開店後も基本はレジで発注したり売れ筋チェックしたり。朝はお客さんぼちぼち。休憩回しのワンオペ中は問合せとか入会・更新がちょこちょこあってワチャワチャしてたかな?昼間は休憩回しの間が1番お客さん多かったですかね。休憩後もレジしたり隙見てメンテしたり。普段は短シフトの日曜だけどコミック担当さんがお休みを取ってるので学生バイトくんが来る18時半まで。ということで16時頃から抜き。明日は15日ってことでコロコロとか育児誌とかですかね。あとは週刊の漫画誌やビジネス誌。抜きはサクッと終えて、その後は社員さんが場所空けしてる間、レジしつつ返品の箱詰めとかですね。夕方以降はお客さん増えてたけどまぁバタつく程ではなかったかな?で、そのまま18時半あがり。やっぱ長いね…

帰宅後、一息つく間もなくメシ。そりゃそーか。で、その後は昼にやってたベイビーウルフの配信をタイムシフト視聴。今回はベイビーウルフでは珍しく男性ゲスト3名を入れて。羊飼いK、飴猫、さかなの3人。人狼的には最大トーナメント勢という感じかな?1戦目、Kさんやっぱさすがっす。死なない身内切りと票回収のための擦り寄りで場を支配してラストウルフ勝利。アイドル相手に容赦なし。ベイビーウルフはあまり身内切りしないから翻弄されましたかね。勝った後の煽りもさすが。キャラとしてね。みきみきを間違わす位置に持ってったのもエンタメとして完璧。お見事でした。2戦目は初日・二日目で狼吊って早々にラストウルフのみになってしまったさらさが最終日まで粘る好ゲーム。てか最後さらさの対抗がKさんで、Kさんめちゃめちゃ村利の立ち回りしてたのに1戦目の印象で信用されずギリギリでしたな。さらさの弁明も上手かったし。さらさ、上達してるなぁ。ゲストがいたことで普段のベイビーウルフと違った展開になって面白かったですね~

明日はバイト8時入り。早く寝なくては…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1731号 いつかなぁ

本日はバイト8時入り。休配日で入荷はないのでレジ開設して文庫のランキング変更してメンテして。いつもは短シフトバイトさんがいる土曜だけど、お休みでパートさんと代わってましたね。開店後はパートさんが文房具のアレコレやってたのもあって僕は基本レジ。まぁ午前中はあまりお客さんも来なかったから発注やらなんやらをしつつ。コミックスとどこぞの男性アイドルグループのコラボキャンペーンが始まってるようで、昨日から対象コミックを買うとそのアイドルのしおりが付くってのが始まってましたね。まぁ同封してシュリンクしてあったからわざわざ渡す必要はなかったけど。で、今日からコミック買うとキャンペーン告知のブックカバーが付くってのが始まる。が、そのカバー自体は午後に送られてくるから朝にはない。そして朝から問合せが結構あって厄介でしたね…。そんな人気のアイドルなんかなぁ…。ジャニーズではないけど日韓合同みたいだし、人気あるんだろね。そんな感じで厄介事もあったけど、まぁトラブルにはならなかったからよいか。で、休憩回して13時頃からレジをパートさんに任せて図鑑のセットとか学参のセットを出す。図鑑はまぁ冬のキャンペーン帯のが来てただけだから入れ替え。学参のセットはやっぱ総復習系でしたね。まだ早い気もするけど時間あったからアレコレ抜いたりつめたりで場所作って展開。新年度前まではこのままかな?で、14時でパートさんあがって社員さん降りてきて。そこからはずっとレジでしたね。15時前からはお客さんも結構増えてきてヒマ感はなく。でも並ぶほどのことはないままだったかな?15時に学生バイトくんも来てたしね。で、そのまま17時あがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼を見たりDr.STONEのアニメを見たり。Dr.STONE、二期のラストまで見終えた。司帝国との最終決戦ね。バトル漫画というわけではないから短期決戦でサクッと。いや~やっぱ面白い。アニメの続きもやることは決まってたよね。いつかなぁ。

明日はバイト8時入り。普段は早あがりの日曜だけどコミック担当さんがワクチン2回目後なので休み取ってて、むしろ長めの18時半までかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1730号 最終章The Beginning

本日はバイトお休みね。ゴロゴログダグダ。昨日見たマダミスの別卓のアーカイブを見たり。今日見た卓は宇宙人狼勢ガッツリ。プレイヤーみんなよく見る方々だったのもあり、ハンドアウト読込みを全視点追いかけて全キャラの背景を見た上で昨日見たのとは別キャラ視点で一通り見る。展開が昨日と全然違う流れになって面白かったね。その後は動画散策などしつつウトウトしたり。で、夜にレンタルしてた実写版るろうに剣心 最終章The Beginningを見る。最後にして最初の物語。幕末、人斬り抜刀斎であった剣心がなぜ不殺の誓いをたてるに至ったのかの話ですね。素晴らしかったですな。佐藤健はやっぱすごいなぁ。これまでの流浪人としての剣心とは全く違う人斬りの表情、姿勢、動き。巴と出会い少しずつ変わっていく姿、その先の絶望。最初の実写版がもう10年前かな?ずっと剣心をやってきて、その最後にこれが出来るのはホント素晴らしい。有村架純の巴が美しく。映像も今までの作品とは一味違った幕末の雰囲気を大事にしてたし、アクションよりドラマに重心を置いた作りも良い。映画館で見れなかったのが残念ね。
その後、今日やってたスリアロ村を追っかけで1戦目だけ見た。vsベイビーウルフ3期生。3期生の4人も入って2年も経つのかぁ。早いですね。1戦目、3期生の4人が占い・霊媒・狼・狂人になるというね。真占いの原ちゃんとラストウルフのさらさが最終日にバチるという流れは面白かったですな。みんな上手くなったなぁ

明日はバイト8時入り。休配日で入荷なしかな?学参のセットとかが残されてるみたいだから出せたら出すけど、総復習とかだと年明けからでもいんだよなぁ。ま、見てみないとわからんか

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1729号 動き始めるかな?

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめだったからもう一人のバイトさんと二人でサクッと出し終わり、箱開けにも手を付ける。箱は新刊普通の補充分ちょい多めだったかしら?この時期だから児童書が多い…。新刊で平積み・面陳レベルのが複数。展開場所が厳しいねぇ。新刊の箱を8割ほど開けて開店。開店後にサクサク箱開けの続き。箱開け終えて品出しへ。児童書の場所作るのにやはり手間取りましたねぇ。休憩回しの前に出し終わらんかったね…。休憩回しのワンオペ中は動けず。児童書は奥まったトコだからカウンターの様子を見ながらの品出しが出来ないしね…。で、自分の休憩後に残りの品出し。かなり強引だけど児童書もなんとか出せたか。13時半前には一通り出し終わって、そこからはレジ中心のたまにメンテくらい。お客さんはさほど多くなく、発注したり売れ筋チェックしたりですね。そのまま17時あがり。平和でしたな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後19時半からアガリスクのリモート会議。次回公演どうしようか〜ってゆーね。次回公演、そしてその先のことまでアレコレと。最終的な決定はまだだけどその方向で動き始めるかな?まだまだシークレット案件だけど楽しみですね〜。

22時過ぎくらいに会議終わって風呂入って。その後、今日やってたマダミス配信をアーカイブで見たり。これまた初見のをmaYUkoさん視点で。他のプレイヤーはTRPG勢かな?マダミス配信で見たことある人もいたけど基本あまり知らない人達。おふざけ学園モノなシナリオで面白かったですね。maYUkoさんは見事な立回りで目標をほぼほぼ達成。楽しかった

明日はバイトお休みね。歯医者もないしゆっくりしましょ。寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1728号 慣れなきゃですわ

水曜分の日記。なぜならまた寝落ちたから。

バイトは休みだけど朝から健康診断。レントゲンに検尿・検便、血圧やら採血やら聴力・視力、身長・体重・心電図、あとインフルエンザの予防接種など。小一時間ですかね。で、一旦帰宅して30分くらいでまた出る。歯医者。右上の抜いたトコの部分入れ歯が完成。なるほどこんな感じなのねぇ。噛み合せは良いので合ってるのだろう。歯茎裏のカバーが異物感あってついつい舌で探ってしまう。慣れなきゃですわ。
で、帰宅してからレンタルしてたゴジラvsコングを見る。映画館でも見たけどね。やっぱ面白い。人間ドラマ的な部分は極力排除して怪獣バトルに徹してるからね。ゴジラとコングのプロレスですわ。そして第三陣営の登場でゴジラ&コングの共闘。熱いねぇ。モンスターヴァースは今後も続くんだろうか?続くといいなぁ。
その後は動画散策などしながらウトウト。夜はマダミス配信をリアルタイム視聴。初見のシナリオを宇宙人狼勢でやってたからね。知ったプレイヤーばっかだけどマダミスではお馴染みのmaYUkoさん視点で。カードレスのマダミスで共有情報と各自のハンドアウトの情報だけを元に議論で真相を追う感じね。ファンタジー的な世界観だし、物語もちょっと複雑なので難しかったね。が、真相と結末がすごくよかった。悲しいけど暖かい、そんなシナリオ。まぁ投票結果やその後の選択でエンディングがいろいろあるみたいだけど、ほぼベストな結末に辿り着いたんじゃないかな?maYUkoさん、号泣でしたね。あそこまで役に入り込めるってのはステキですわ。

で、見終わって余韻に浸ってたら寝落ちましたとさ、と

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1727号 むしろやりたい

本日はバイト8時入り。雑誌はそこまで多くはなかったけど短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出し1人。細かいタイトルが多かったりもあってさすがに出し切るのは無理でしたね。開店後に残りの雑誌出し。その間に短シフトバイトさんが新刊コミック出して箱開けも進めてくれてましたね。箱は新刊が文春の文庫とかKADOKAWAの児童文庫とかあったからちょっと多めかな?補充分は少なめ。雑誌出し終えて箱開けに合流し、新刊の箱開いたら文庫の品出しを優先。一通りの箱開いたら他もバシバシ品出し。なんせ雨でお客さん全然おらんかったからね。パートさんと主婦バイトさんも来るからスタッフは多いし。休憩回しの間もワンオペにならんから午前中に一通りの品出しは終わったか。その後はレジしつつ発注したりなんなり。たまにメンテにも出とりましたね。とにかくお客さんはずっと少なかった。午後は雨もあがったけどさほどお客さん増えんかったし。あがりの17時の時点で普段の12時くらいの売上でしたわね…。ま、そんなこともある

バイト後、稽古ってか公演に関係ない読み合せ会。トミサカさんが外部からの依頼で書いた本を読み合わせるってヤツね。アガリスク面子の他にコータさん、フルヤシキくん、フルヤくん、キタガワさん、アツシ、イケウチさん、オオワダさんが参加。登場人物多めの本だしね。遅れ参加の人もいたから最初はクジで組み合わせ決めてドラマのシーン書き起こしたペアシナリオを読んだり。アサコシ&カシマ組が面白かったですな。で、みんな揃ったところで新作読み合せ。前回はまだ全然あがってなくて序盤の試し読み程度だったけど、今日は一通りラストまであがってましたね。いやぁめっちゃ面白かった。実際ははるか先に外部で上演されることになるはずだけど、むしろやりたい。うちらでやりたい。そんな気にもなる本でしたね。役はトミサカさんが割振って人数足りないから二役とかの人もいたけど、みんなトミサカ脚本にふれたことのある面々だったこともありハマってたし楽しかった〜。今日の読み合せを踏まえて改訂もしてくだろうし、まだまだ面白くなるんだろうなぁ

で、帰宅して風呂に入って。明日はバイトはお休みだけど午前中にバイト先の健康診断に行かねばなのと歯医者もあるね。午後はのんびりできるかな?

Share on FacebookTweet about this on Twitter