1845号 

本日はバイト9時入り。開店10時ね。まだ入荷はないので開店まではメンテとか。で、開店後はレジ。お客さんは思ってたより少なかった印象。朝の時間帯はもちろん、午後も昨日ほど来なかったね。休憩回しの間もあんまりだったし。まぁ平日に比べたら忙しかったけど。まとめ買いはあったし、お年玉持ったお子は結構来てて、三つ折りの千円札とかはお釣りにも使いにくいから千円札が不足気味だったね。午後は社員さんも降りてきて売場をイジったりもしてたか。ピーク時はさすがにバタついたりもあったかね。更新は多め。あとモバイル会員証の登録を案内したりが時間食われたかな。コミック担当さんがしばらく休んでるからコミックの補充を出したりメンテしたりもしたり。16時に学生バイトくん来て僕は17時あがり、と。まぁトラブルはなく平穏ではあったか

帰宅後、一息ついてメシ。今日も家族揃ってお節が中心ね。まぁ仲良くとは言い難いが19時前から22時近くまで長々と。お節はだいぶ消化したから明日は変わるであろう

メシのあとは動画散策など。大晦日にやってた高田村の配信を見たり。宇宙人狼以外もいろいろやる回で、おバカ人狼やらAIインポスターやらお絵描き伝言ゲームやら見ましたね。おバカ人狼がいい勝負が多くて面白かった。AIインポスターは初の健志がいきなりインポスター引いてわけもわからず初手で大外しして確人外扱いされてるのが面白かったね。

明日はバイト9時入り。まだ時短営業で10時−20時の営業だけど、結果フル出勤の11時間労働。頑張りましょ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1844号 あけおめ

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

ということで、元日ですね。当然のようにバイトです。正月の時短営業で開店が11時。なので10時入りでございました。起きて一応家族にご挨拶。お節を食べてる時間はないのでお雑煮だけいただいてバイトへ。開店前はメンテなど。開店後は基本レジね。最初はお客さんもボチボチだったけどお昼過ぎから一気に増えたかな?普段の日曜は14時あがりの短シフトだけど、今日はコミック担当さんがお休みなのもあって閉店の20時まででむしろロングシフト。もう一人のバイトさんは17時あがりね。なのでもう一人のバイトさんが12時から先の休憩。休憩回しのワンオペ中もお客さんは来てたけどバタつくほどではなかったかな?休憩回しの終わった14時過ぎくらいから18時くらいまでは結構混んでたね。社員さんも降りてきてて17時までは3人体制だったけどギリギリだったか。18時を過ぎるとお客さんは一気に減ってむしろ閑散としてたかな?まぁ元日だし夜は家でゆっくりしとるのでしょう。で、20時で閉店。レジ締めなんかの閉店作業は社員さんにお任せで閉店と同時に僕はあがりでしたな

帰宅後、メシ。姉貴含め家族は先に始めてる中に合流。お節は買ってきたヤツだけど、母のお手製のローストビーフや煮物も。美味かったね〜。やっぱコレがあるとお正月ってなりますわ。ゆっくりお食事で22時近くまで。その後は動画散策などして風呂入って、と。

明日はバイト9時入り。10時開店だからね。そして学生バイトくんは来るので17時あがり。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1843号 ゆく年

大晦日ですねぇ。そんな本日はバイト8時入り。入荷はないので開店まではレジ開設して文庫のランキング変更してメンテして。開店後は基本レジ。朝イチはさほどお客さん来てなかったから短シフトバイトさんと入れ代わりつつメンテやら。10時過ぎた頃から増えてきてその後はコンスタントに。時々大波もあったし更新とかで手を取られてる間に並んじゃったりもちょこちょこあったかな?休憩回しのワンオペ中もプレゼント包装あったりしたし。あと図書カードもよく売れますね。文房具のほうでポチ袋とかも売れるし。大晦日ですな。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて、15時に学生バイトくん来て社員さん休憩。16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん戻ってきて。で、僕は17時あがり。大晦日は時短営業で20時閉店だけど早番の僕にはあまり関係なくいつものシフトって感じね。売上は上々でした。今年もお疲れさまでした~

帰宅後、一息ついてメシ。姉貴も来てて、スキヤキからの年越しそば。美味し。

で、今は高田村の配信を見ながらこの日記を書いております。大晦日だからね、さすがに年明ける前に書いとこかな、と。今年は上半期は細かい企画なんかはやってたけど公演はなく、下半期は数年ぶりの客演もあって公演3本に年末には生ドラマ、と怒涛。この流れは来年上半期も続くのよね。2月の客演、3月から5月にかけてのアガリスク。ありがたいけど大変だ。頑張ろう。ということで、皆様よいお年を〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1842号 

本日はお休みね。1日ゴロゴロ。先日配信してたスリアロ村の年末スペシャルをタイムシフト視聴。普段は3戦だけどスペシャルなので5戦。そして後半3戦はゲストとして人狼ルームのGM勢が参戦、と。vs人狼ルームも年末スペシャルの恒例ね。いやぁやっぱ面白い。ルームGM勢はみなさん人狼強いしトークも達者でさすがですわね。スリアロ勢だけの1・2戦目もいいゲームだったし。まぁなんせ5戦もあるから9時間とかあったけど…。で、夜は高田村バトルロワイヤル2の配信を見る。昨年末もやったPUBG大会ね。今年は11チーム総勢44人。2戦はチーム戦で、3戦目はチーム関係なくランダムで二人組になって片方が死んだら相方も後追い死するタッグ戦。映画のバトロワ2のオマージュってとこね。で、4戦目が最後の一人までやりあう個人戦。なな湖視点やプテはし視点をメインにいろんな視点をザッピングしつつ。いやぁ今回も面白いドラマがいろいろと起きてましたな。蔵馬くんが終始ほんわかでかわいかったね。そんな蔵馬くんに裏切りを持ち掛け失敗するNOT2はさすがっすわ。個人戦の最後の混戦はすごかった。来年もあるのかな?年末恒例行事として残ってくといいね

明日はバイト8時入り。大晦日かぁ。今年も終わりですな

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1841号 寝た

寝落ちてたねぇ。ということで、12/29木曜分を簡潔に。

バイト8時入り。年内の入荷は終わってたので入荷なし。なので開店まではメンテやら。で、開店後はレジ中心。世間的にも休みに入ってるようで朝からそこそこお客さん来てたかね。家族連れも多いし、高齢者のお客さんが孫用と思われるプレゼント包装を頼んできたりもちらほら。休憩回しの頃からお客さんも増えてレジに追われましたね~。休憩回しの後もずっとレジ。13時半にコミック担当さん来て年末年始の引継ぎがあったり。コミック担当さんが4日くらいまでお休みになるからね。入荷はないけど、4日発売のジャンプコミックスの準備とか、まとめて売れた時の棚の空きをどう埋めるかとか、その辺を軽く聞いてね。あとはひたすらのレジかな。時期的にレンタルの更新も多いしなぁ。16時に学生バイトくん来て僕は17時あがりね。売上は上々。年末だなぁ

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は見逃し配信であがった生ドラ!を見返したり。自分らのやったこととはいえ面白いな、やっぱ。見逃し配信が始まったことで放送圏外だった方々も見てくれてSNSももう一盛り上がりしてたし。あとは高田村の配信を見たり。で、風呂入って、翌日休みだから余裕ぶっこいて動画散策などしてたら寝落ちた、と。ま、そんな感じですわ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1840号 昨日の翌日

本日はバイトお休みの水曜日。まぁ元々深夜の生放送の翌日だからバイトある日でも休みもらってたろうがね…。ということで、昼過ぎまで寝てましたな。1回午前中に目が覚めたけど当然の二度寝だったね。起きてからTwitterとかで生ドラ!の感想を巡ったり。大好評と言ってよいレベルで楽しんでいただけてたみたいだし、なによりアガリスクを知っている方々に「アガリスクだった」と言っていただけてるのがホントに嬉しかった。親が録画してくれてたから放送も見た。よくまぁこれだけのことをやったよなぁ、と。サブにいると本編がどうなってるかわからなかったから、いろんなとこを普通に楽しく見てしまったね。逆に番組内番組や番組内CMが思ってたより表に出てなくて、そこはちょっと残念。そのへんの素材や映像を公式で公開してくれないかなぁなんて思う。

で、夜はアガリスクの忘年会配信でございました。2022年を振り返るってことでね、もう上半期のこととかめっちゃ忘れてた…。てか、今日のニュースで即コントとか4コマとか今年なのかぁ。ビックリですわ。まぁ個人的には客演とかもあって下半期が密すぎたしな。劇団としても下半期が大きかったし。ということで2時間以上やってたのかな?楽しす。で、配信後も残る人残って忘年会。僕は明日早いし小一時間で抜けましたが。楽しかった~

で、風呂入って、と。明日はバイト8時入り。年内入荷は終わってるのか?明日まであるのか?数日休んでるからわからんねぇ…。ま、頑張りましょ。てか、早く寝なきゃ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1839号 生ドラ!本番

本日は生ドラ!東京は24時『シンガロング!』本番でございました。夕方の入りだったので昼間はゆっくり鋭気を養って16時にフジテレビへ。準備して17時頃からいくつかシーンを返したりのリハがあり、メシ休憩を挟んで21時半ごろからゲネというか通しのリハ。ドラマ本編だけでなく、オープニングやアフタートークの部分も合わせてのリハね。ドラマ本編も大きなトラブルはなく、いけるぞ~って士気の高まるリハだったかな?で、いよいよもって24:25から本番。ドラマパートは35分弱なわけで、始まってしまうとホントあっという間でしたね。楽しかった~。サプライズゲスト枠とかTwitterアンケートによる衣装チェンジとか生放送ならではの仕掛けもあるわけですが、そのへんもちゃんと面白くなったし、実は結構ギリギリなアクシデントもあったみたいですが無事乗り越えてたらしい。アフタートークも盛り上がったね。29日からTVerで見逃し配信。その配信ではアフタートークの追加もあるので裏話はそこで見ていただけるとよろしいかと。とにかく無事に生放送を終えられて、そしてどうやらかなりご好評だったようで嬉しいです。帰りは当然タクシーなわけですが、「帰りのタク券」という芸能人のような経験。テレビの世界だ~。いや、ホント貴重な体験をいろいろとさせていただきましたありがとうございました〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1838号 生ドラ!前日

本日は生ドラ!東京は24時『シンガロング!』のリハでございました。タイムスケジュールが出てなかったからバイトは元々お休みにはしてたけど、結局入り時間は夕方16時過ぎ。なので午前中はゆっくりして、午後に出かけてユニクロでジーパン買ったり。また今のが股に穴あいちゃったからね…。で、その後お台場はフジテレビへ。主要キャストは衣装やメイクがしっかりあるけど、僕らサブ面子は基本衣装は自前だし、メイクも気になるとこを消しましょうかってくらい。順番にメイク室には呼ばれたけど5分くらいのもんですね。で、ずっと待ち。う〜ん、テレビの世界ですわ。待ちが基本やね。スタジオではバンドの合わせとかやってたのかな?で、18時過ぎから全体のメシ休憩。19時半くらいからマイク付けたり改めて全員集合してのご挨拶があって20時頃からリハ。頭からあたりながらテクニカルな部分を確認していく。やはり番組内番組のスタジオ、その番組を仕切る番組内サブ、そして番組全体のサブという多重構造だけに、指示系統が混乱しがち。大変だ~。僕らは番組内サブが定位置のスタッフ役なわけですが、番組内番組の映像や音は来るけど全体の進行はわからない…。一部の人には大元のサブやスタジオスタッフの音がインカムで聞けるようになってるけど。なのでここでも現状どこまで進んでるかあまりわからないまま待ちが多くなりますね。慣れない環境で状況がわからないまま待つというのが疲れる…。ただ、ドラマ本編ではあまり映らないであろう番組内番組がガッツリ見れるのは面白いね。で、逆に自分らのシーンでは番組内番組の音でセリフが聞き取り辛いったらありゃしない…。僕の位置が1番奥まってるのもあるしね。結果、セリフを逃して遅れたトコとかもあったのが反省。ま、環境を今日知れたのがよかったか。で、23時過ぎまでリハして本日は解散。ま、一部の人はその後も続いてたんだけども。いやぁホント大変だ~

で、日付越えて帰宅。お疲れ様でした。明日はいよいよ本番。キャストもスタッフも一丸となって生放送ワンカットドラマに挑みます。見届けてやってくださいませ~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1837号 こんなんだったか

本日はバイト8時入り。日曜で入荷もないので、開店までは児童書をいじったり。今日がクリスマス当日ではあるけど、クリスマスコーナーをサクッと解体。明日明後日は生ドラマのリハや本番のために休みにしちゃってるしね。クリスマス用のを空けて正月向けや節分向けに入ってきてたのを展開。で、開店後も朝イチはお客さん少なかったのでそのまま裏で返品の箱詰めしたり。で、短シフトなので先の休憩。僕の休憩中はお客さん増えて包装とかで並んじゃってたりもあったみたいね。その後のもう一人のバイトさんの休憩中もお客さんはそこそこ来てた。内線出れなかったりで店長が降りてきてくれてしばしフォローしてくれたからなんとか回りましたね。ま、年末はこんな感じよね。で、13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり。売上も上々でしたか

帰宅後、動画散策などしつつゴロゴロ。寝落ちたり。で、夜は高田村とかもなかったから先日やってたFF35周年企画の長時間実況プレイのタイムシフトでFF8のを見たり。FF8は1回はやったけど魔法のドローやらジャンクションのシステムがよくわかんなかったのと、ストーリーも難しめでハマんなかったのよね…。見始めて、序盤の方でああこんなんだったかぁ、と。リマスター版なのかな?戦闘スピード加速とかコマンド固定とか出来るようでドローの作業速度が異常に早く、これならやりやすそうね~と。ラグナ編の最初のパートくらいまでしか見てないからまだストーリーも追いやすかったしね。魔女との絡みが進むとわかりにくいんよなぁ…。ま、全部は見んだろうけど…

ということで、明日は生ドラマのリハですな。ゲネプロ的なスタッフもキャストも揃ってのヤツになるはず。いよいよ感がたまりませんな。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1836号 楽しいねぇ

本日は『推しのためなら死ねる!』の稽古でございました。元の予定は午後イチからだったのでバイトも調整して休みにしてたけど、昨日になって15時スタートに変更になり午前中は比較的のんびり。昨日寝落ちたから日記の続きを書いたり、動画散策したり。で、稽古へ。お休みの人や遅入りの人も多くて最初はホント少人数。まぁメインよりの人はそれなりにいたので代役立てて全編読み合わせたり。やはり面白い。序盤で世界観を伝え、中盤で結構エモい感じやシリアスめな雰囲気も見せながらクライマックスでちゃぶ台返し~みたいな流れなので、キャラとしてのバランスというかガチと茶番の匙加減が大事ですね~。夕方から人数増えたとこで頭から細かくあたりつついろいろと試したり。いやぁ皆さんキャラ濃いし遊べるとこは遊び散らかす感じで楽しいねぇ。あまり固めずに稽古で試してどこまで拾っていくかって感じ。これまたアガリスクの稽古の流れとは一味違うから新鮮ですな。休憩中に年齢の話になって96年産まれが多いと盛り上がってた。僕は76年だよ~っつって。なんかあれだ。僕は今回最年長でしたわ。アガリスクやさるしばいでも年長組ではあったけど最年長ではなかったからなぁ…。そっかぁ、最年長をセリフ量最大値のメインに据えたのかぁ…。頑張る…

帰宅後、一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。日曜で短シフトですね。クリスマス当日の日曜かぁ。ピークはたぶん今日だったろうからプレゼント包装とかは落ち着いてるかな?ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter