1185号 

本日はバイト8時入り。雑誌はNHKのテキストがガッツリ。4月号なので新規タイトルになって大量に入ってくるのよね。あとは別コミ・別マなど少女漫画誌がちょっと多め。全部は出し切れなかったね。開店後に雑誌出し終えて箱開けへ。箱も多かったね。新刊も補充分も結構多かった。とはいえ、雨で土曜だってのにお客さん全然おらんかったからサクサク進んだね。短シフトバイトさんと二人で箱開けて品出しへ。コミック担当さんお休みだからコミック品出しして、児童書・学参を出して。そのへんで休憩回しね。休憩回しのワンオペ中もお客さんあまりいないので品出し進められたね。結果、休憩後の13時過ぎには他書籍類含め一通り品出し終わった。短シフトバイトさん14時あがりで社員さん降りてきて、15時に学生バイトくんが来て社員さん休憩入って、16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん降りてきて。ずっと2人体制でしたね。午後に雨あがるかと思ったけどむしろ強くなって夕方になっても止まず。土曜なのに平日より売上悪いとかダメダメじゃないか…。

バイト後、ハラダくんちへ。雨だから歩きで。大変。元々は近所の中華屋に行こうかって話だったんだけど緊急事態宣言の延長もあって20時閉店だからのんびりできないしまたにしようってことで、メシは近所のCoCo壱で。ハラダくんもシン・エヴァ見たそうでその話したり、V6解散しちゃうね〜な話したり。メシの後はハラダくんちに戻ってハラダくんオススメの映像研に手を出すな!のドラマ版第1話を見たり。面白かったし映像もスゴかったね。続き、なんかで見れるかな?あとはみんゴルを久々に。2打分のハンデもらっての勝負で同スコアの引き分けでしたね。ボギー1度も出さずパーとバーディーのみという好調っぷりでしたな。ま、ハラダくんが一回イーグル出してハンデが消えちったけど。いい勝負でした。で、21時過ぎに解散。

帰宅後、スリアロやってたので一戦目だけ追っかけ視聴。今回は特殊村ってことでケミカル人狼。14人村で狼3、狂人1、占い1、霊媒1、騎士1、狐1、猫又1、恋人2、村人17の24の役職を2個ずつ配るというカオス村。陣営は狐>狼>村の力関係。要するに、狼と狐を引いたら勝利条件は狐より。村役職と狼を引いたら狼陣営として動くから村役職が欠状態になる感じね。騎士猫又とか占い猫又とかになると超強い。狼2枚引いたら一人で2カウント持つから3人盤面になった瞬間狼勝ちになる、とか。要するに説明だけだとめちゃわけわからんレギュね。いやぁ大混乱でめちゃめちゃ面白かった。てか、狼狂と狼恋になって狼陣営キツキツなことになってたね。ただ初日フワッと狐吊られてて、いもしない狐探しで混乱が加速して最終日まで行ったのはすごい。つか、恋人の片割れが狼恋にいち早く気付いて言及したのが素晴らしい。結果村の勝利でしたね

明日はバイト8時入り。日曜だから計算ね。早く寝なきゃ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1184号 ゴロゴロ

本日はバイトお休み。1日ゴロゴロ。動画散策したり漫画読んだりね。ウレロ☆未完成少女を何話か見たり、Mリーグの役満動画を見たり、シン・エヴァの考察動画を見たり。ゴロゴロウトウト寝落ちたり。漫画はニコイチを読み返してる。菜摘さんの家族関係でゴチャゴチャする辺り。一歩間違うと重めになりそうな展開をしっかり面白く進められるのがいいやね。
夜はベイビーウルフの宇宙人狼配信をリアルタイム視聴。まいまいがインポーター引きすぎ問題。で、上手いんだよね。つかこんなインポーターの勝率高い配信あるかね。セルフリポートの使い方が絶妙ですな。クルーのみかみん疑われ過ぎ問題もあったしね。面白かった。

明日はバイト8時入り。入荷アリの土曜ですな。雨っぽいから忙しくはなさそうか?ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1183号 

本日はバイト8時入り。雑誌の発売は少なかったから開店前に余裕で出し終わりましたね。箱開けにもちょこっと手を付けた。箱は新刊多め補充分普通かな?開店後もそのまま箱開け。新刊では文庫が結構出てたしKADOKAWA系の児童文庫とかも出てたか。新刊の箱開け終えて文庫を優先で品出しして。その間にもう一人のバイトさんが補充分の箱開けを進めてくれてたから僕はそのまま児童書とかも早めに品出し。休憩回しの前に児童書・学参に補充分の文庫まで品出し終わったかな?休憩後はもう一人のバイトさんが他書籍類の品出しを進めるので僕はレジ中心ね。13時半にはコミック担当さんイン。お客さんはそんな多くなかったね。コンスタントにちょこちょこ来る感じであまり波はなかった印象。品出し終わってからもレジしつつ発注したり売れ筋チェックしたりですね。入り口平台に本屋大賞のノミネート作を展開してるんだけど、まだ思ったほど動きないかな?16時に学生バイトくんインでコミック担当さん休憩。夕方もあまりお客さん増えなかったね。結果売上もイマイチだったかな…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はフレンズの続きを見たり。シーズン1はDVD持ってるのよね。あとはシン・エヴァの考察ブログとか覗いてみたり。公開からまださほど経ってないのにすでにいろいろ上がってますねぇ。こーゆー人たちってすでにリピートを繰り返しとるんだろうなぁ。なるほど〜ってなる。むしろQの考察の答え合わせ的なのが面白かったりするね。そーゆー楽しみ方もまたエヴァって感じ

明日はバイトお休みね。のんびりしてこう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1182号 見てきた

本日はバイトお休み。午前中はゆっくりして昼に出かける。
見てきましたよ、シン・エヴァンゲリオン。新劇場版4部作の完結編ですね。昨年公開のはずがコロナで延期になり1月公開のはずが更に延びてついに公開、と。前作Qから9年?なんせQが観客もシンジも置いてけぼりな展開でどうなることかと思ったけど、見事に完結しましたね。ネタバレなしだと感想すら書き辛いけど、うん、TVシリーズから旧劇も含めすべてにケジメを付けてくれたかと。ありがとうございました。TVシリーズは高校の終りくらいでリアルタイムで見てて衝撃を受け、ラスト2話に関しては賛否ある中、僕はアリだと思ってた。その後、ラスト2話に当たる部分を劇場版Air/まごころを君にとして公開、そのラストにはモヤモヤが残った。で、新劇場版として再構築されて長い時間をかけてこの結末。四半世紀に及ぶエヴァンゲリオンが終わった。終わっちゃったなぁ…。ま、もう一回くらい劇場で見たいけど。見るな、多分。

で、夕方帰宅していくつか考察ってかレビュー動画とか見たりして。まぁ流し見しながら余韻に浸る感じですな。
で、メシ食って、その後はフレンズのシーズン1を何話か見たり。やっぱ面白いなぁフレンズ。基本だよね

明日はバイト8時入り。天気も良さそうだし暖かくなってるしお客さんは多そうかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1181号 すごいなぁ

本日はバイト8時入り。雑誌は男性誌が多め。付録組みもちょこちょこあったし短シフトバイトさんは定期購読の処理優先で雑誌出し1人だったから全部は出し切れなかったね。開店後、残りの雑誌出して箱開けへ。箱も新刊多め補充分めちゃ多めでしたねぇ。ま、そのうち5箱くらいはまた新年度用の学参セットだったから後日回しにしたけどね。それでも多い。ただ9時半にパートさん、10時には主婦バイトさん来てスタッフ増々だから余裕はあったかしら。新刊で文庫がガッツリだったから新刊の箱を開けたあとは他の箱開けを任せて文庫を優先的に品出し。やはり昨日の反動で多少お客さん多めだったのかな?主婦バイトさんがレジでオタオタしてた印象。結果、箱開けもおしたから新刊出したあと補充分の箱開けを進める。休憩回しの前には開け終えたのかな?で、休憩回し中も人はいるから品出し進められたし順調に消化していきましたね。13時半にコミック担当さん来て、14時前にはコミック以外の品出しは一通り終わったか。で、短シフトバイトさん14時あがり。文房具も入荷したから女性陣はそちらの出しにまわってもらって僕はレジね。文房具も出し終わって15時で女性陣あがり。16時に学生バイトくんが来てコミック担当さん休憩。学生バイトくんは抜き空けあるから僕は結局最後までレジだね。僕がレジやってた間はお客さんあまり多くなかったし17時までの売上も昨日よりはマシだけど低めだったね。残念

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策など。麻雀のMリーグ関係のを見たり。佐々木寿人の立直自摸嶺上ダブ東赤ドラドラドラドラドラドラドラ13翻とか、近藤誠一のラスからのオーラスでメンタンピン一発ツモ一盃口赤裏でトップを取る奇跡の逆転とか。すごいなぁ。とんでもないやね。
あとは人狼動画見たり。スリアロのパンドラの人狼を見返したり。これもホント神展開たったよね。何度見ても面白い。

明日はバイトお休みね。シン・エヴァを見に行こうと思う。TVシリーズから四半世紀。新劇場版始まってから14年、Qからも9年か?長かったね。最後のエヴァ、見届けようじゃないか

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1180号 雨はダメ

本日はバイト8時入り。雑誌はそんなに多くなかったから開店前にサックリ出し終わってコミックの新刊も出せたね。で、開店から箱開け。箱は新刊多め、補充分そこそこだったかな?まぁ新刊も版の大きいのが多くて箱数が増えてた感じで冊数的にはそこまで多くはなかったか。で、月曜だし雨だし、悪条件が揃っててお客さんは全然来なかったね。結果、接客に手を取られる率が低かったから箱開けも品出しも順調に進みましたな。休憩回しの前にコミックも児童書・学参も出し終わったし、休憩回しのワンオペ中も文庫の品出しとか全然出来たし。昼過ぎには一通り品出し終わりましたな。そこからはまぁ発注したりメンテしたり売れ筋チェックしたり。午後には雨あがってちょっとはお客さん増えてきたけどバタつくことはなかったね。もう一人のバイトさんが配達行ったりでワンオペ時間があったりもしたけど問題なし。16時頃からはそこそこお客さん来てたけど学生バイトくんも来たし滞りなく17時であがり。後半多少持ち直したとはいえ売上も散々でしたな。雨はダメだよ

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策したりウレロ見たり。ウレロ☆シリーズ、パラビで見れるのね。アガリスクのメルマガの記事のためにこないだ好きなヤツ何話か見返したんだけどやっぱ面白くて、今日になって未確認の終盤から未完成の序盤まで見た。この辺になると早見あかりもすっかり馴染んで楽しいね。

明日はバイト8時入り。男性誌とかがそこそこ出るのかな?暖かくなるみたいだし今日の反動でお客さん多かったりするとめんどいなぁ…。ま、頑張ろ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1179号 山のようだ

本日はバイト8時入り。日曜で入荷もないので開店までは計算ね。で、開店後はもう一人のバイトさんがレジを守ってくれるというので新年度用にガッツリ溜まってた辞典系を出す。なんせ学研の辞典セットが9箱におよんでましたからな。山のようだ。小学生向けと中学生向け、国語辞典は一般向けもあったか。小学生向けは国語・漢字・英語がそれぞれ大きい版と小さい版、さらにディズニーデザインのまで。中学生向けは英和・和英・両方・ディズニーデザインかな?一般向けの国語辞典も2種。それぞれが平積み分きてるから場所作るのも大変。さらに棚分でことわざ辞典だの四字熟語だのなんだの色々たくさん。棚も空けねば…。まぁ朝はそれほどお客さん多くなかったようでレジに呼ばれることも少なかったからなんとか休憩前に一通り出し終えたね。で、休憩回しのワンオペ中にお客さん増えて結構並んじゃったり。ドリルとかコミックのまとめ買いが多かった印象。もう学生は休み時期に入り始めてるのか?中高生くらいの子がコミックまとめて買ってってたりが目立ったね。休憩後は基本レジ中心。ワンオペ中がピークでしばらくは時々波が来るけどさほどではなかったか。13時半にはコミック担当さんも来てたしね。14時半ごろから雑誌の抜取りをちょっとして、15時過ぎからはまたお客さん増え始めてレジ。16時頃からはかなり忙しかったかな?で、17時あがりね。疲れた…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策したり。カプリティオの過去のを見たり。2番の歌詞当てるやつとか、あるなしのなしだけで解くやつとか、ムチャ振りモノマネで解答するやつとか。面白いなぁカプリティオチャンネル。そして昔の見るとクイズ王・古川さんのビジュアルの差がホントにスゴい。まぁこの1年弱で別人になってるもんなぁ。48キロのダイエットってハンパないもんなぁ。痩せてく過程を見れるって意味でもカプリティオチャンネル、オススメですわ。

明日はバイト8時入り。雑誌はそんなに多くなさそうだったかな?天気はどうなんだろね。あまり良くなさそうな予報だった気もするけど。とりあえず寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1178号 すげぇな

本日はバイト8時入り。休配日で入荷ないのでレジ開設してランキング変更して。で、昨日の閉店後から早朝にかけて業者入って棚卸をやってたから床のモップがけなど。開店後は棚卸の結果のロスチェックなどなど。お客さんは土曜としてはそこそこかな?まぁ休憩回しの前はバタバタすることはなかったね。で、休憩回しのワンオペ中は結構バタバタしましたね。問合せがあったりしたし、プレゼント包装が入ったりもしたし。ズラッと並んじゃって一回レンタルバイトさんが降りてきてくれて捌いてくれたりもありましたね。休憩後も基本はレジ。14時で短シフトバイトさんあがって、一瞬ワンオペになって並び始めて社員さん降りてきて。15時に学生バイトくんが来て社員さん休憩。16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん戻ってきて。ちと厄介めなお客さんにあたったりもあって夕方はバタバタしてたかな。売上は普通だったけどね…

帰宅後、メシを挟みつつ池谷直樹vsベイビーウルフの麻雀対決をリアルタイム視聴。昨日のベイビーウルフ麻雀部は今日のための公開練習会だったわけですね。池谷直樹のYou TubeチャンネルとベイビーウルフのYou Tubeチャンネルのコラボ企画で池谷直樹&ピスタチオ小澤が2半荘フルで出て、対するベイビーウルフからはみずきち&あやか組とまつり&みかみん組が半荘ずつ。池谷直樹チャンネルで対局を流してベイビーウルフチャンネルで実況&解説を流してたからパソコンとスマホで2窓視聴。いやぁ面白かったね。最初の半荘はみずきち&あやか組。それぞれがちょこちょこあがって全員2万台の平たい状態で迎えた南二局、親のみずきちがロンなら立直・三暗刻・トイトイ・ドラ3、ツモなら四暗刻の大物手。追っかけでピスタチオ小澤が立直。危ういとこであやかちゃんが小澤の当たり牌を止め、みずきちがツモって役満四暗刻〜。いやぁすげぇな、みずきち〜。これはもう大興奮でした。結局みずきちは7万5千くらいでトップ。そりゃそーだ。で、ここが盛り上がりのピークかと思いきや、まつり&みかみん組に移っての次戦、残念ながらベイビー2人が沈みがちで迎えたオーラス。親の池谷直樹がすごかった。とにかくあがって連荘。ひたすらに連荘。まぁベイビー2人は条件的に跳満以上取らねばってトコからスタートしてるから遅くなるのも仕方ないんだけど、それがなくても池谷直樹の引きが強すぎた。もうテンパイしてるけど崩して流局で終わらそうってタイミングでツモっちゃって悩んだりもしてたしね…。結局6連荘で7本場まで行き最終的に9万8千9百というバカみたいなトップ。ベイビーの2人は共に箱下というね。オーラスだけで1時間以上やってましたな。いやぁスゴかった。面白かった〜

明日はバイト8時入り。日曜だから計算だね。お客さんはどうでしょう?余裕があったら辞書のセットとか出さなきゃだなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1177号 わちゃわちゃ

本日はバイトお休みね。1日ゴロゴロ。動画散策したり漫画読んだり。漫画はレンタルしてきたワンパンマンを読む。途中までは読んでてコミックも持ってたんだけど、引越しのタイミングで処分してそこから読んでなかったのよね。読んでない7〜8冊を読んだのかな?てか、ヒーロー殺しと怪人協会の話が未だに続いてたのか…。やっぱ面白いね。いろんなヒーローにスポット当たっててカッコいい。あとは動画散策しながら時々寝落ちたり。昨日めちゃ腰痛かったけど今日はそうでもなかったね。ま、ずっと横になってたってだけだけど。
夜はベイビーウルフ麻雀部のYouTubeLiveを見たり。元々麻雀プロの人狼であるスリアロがプロディースしてるアイドルなので麻雀部もあるのね。あやか・まつり・みずきち・みかみんの4人で2半荘。他の放送麻雀と違って打ってる卓の音声バリバリ入ってる雑談前提のガールズトーク麻雀でしたね。わちゃわちゃ。楽しそうでよいね。面白かったし。あまり高い打点のあがりは出なかったけど。みずきちがどっちもトップだったね。

明日はバイト8時入り。休配日で入荷はなしかな?ランキング変更とかですかね。お客さんはどうだろ?ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1176号 腰痛ですわ

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早くから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。雑誌自体はさほど量もなくサクッと出し終えてコミックの出しへ。ジャンプコミックス発売ね。呪術廻戦、チェーンソーマンなどなど。呪術廻戦は既刊の再販分も入ってきてたからめちゃ多かったね。あとは集英社が次の話題作として仕掛け始めてるアンデッドアンラックとかマッシュルとか。まぁ鬼滅もダーク系だったし、呪術廻戦やチェーンソーマンもグロ系だから次はゆるめ明るめな作風のを持っていきたいのかな?ここ1年くらいに始まった中では人気も高めだし集英社的にも推していきたいのだろう。で、新刊コミック一通り出して開店。開店直後、お客さんワーッと来て呪術廻戦の公式ファンブックは10分と保たずに売り切れたね。ま、公式ファンブックは入荷数少なかったし7割方予約で店頭分は10冊もなかったからね。その後も問合せが多くてめんどかったわぁ…。そんなわけでスタートしばし接客でバタバタ。箱開けは出遅れたか。箱は新刊多めの補充分少なめだったかな?なんとか休憩回しの前に箱は開け終えて、休憩後に品出し。児童書・学参出して文庫出して。13時半にコミック担当さん来たけど、しばし事務所でやることあったりでおらず。もう一人のバイトさんが他書籍類の品出し。僕はレジね。15時には呪術廻戦の新刊が品切れに。入荷100冊が15時で売り切れるのか。鬼滅ほどではないけど圧倒的な売れ方ですな。初版の数もっと増やせや、集英社。で、16時に学生バイトくんが来て、そのへんで品出し全部終わったのかな?で、17時あがり。コミック効果もあって売上もなかなかよかったですな。そしてバイト中盤から腰が痛くてね…。辛かった…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は買って帰ったダイの大冒険を読んだり。今月は3冊発売で死の大地がらみね。ダイ&バランvsハドラー、バランの死、大魔王バーンとの絶望的な戦いと敗北。盛り上がるとこですね。このバーンとの初戦はホントに絶望的。大魔王の大魔王たるところを遺憾なく見せる。面白いんだよなぁ。
あとは動画散策などしながらウトウトゴロゴロでしたな

明日はバイトお休みね。まぁゴロゴロしましょ。寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter