1516号 昨日のニュースで即コント

本日はアガリスクの新企画になるかもしれない実験配信『昨日のニュースで即コント』の本番でございました。やれるかどうかのテストなのであまりおおっぴらな告知もしておりませんでしたが、配信ご覧頂いた方、ありがとうございました。この企画、土曜日の朝にやってるその週のニュースをランキングにしている番組で紹介されたニュースから1ネタ選んでコントを作る、というもの。昨日はネタを選んでトミサカさんが執筆し、キャスト陣は衣装や小道具を準備。そして今日は朝からスタジオ入ってひたすらに稽古。とにかく夜までにセリフ覚えて動きつけて本番まで持ってかねばなりませんからね。いやぁ地獄ですわ。昼過ぎに撮影スタッフも来ていただいてカメラやらスイッチャーやら諸々確認。あと音声収録。夕方にカメラテストを兼ねて通し。ま、10分弱のコントだから通しと言ってもさほどのことはないんだけども。てか、稽古の時点でひたすらに通してるし。とにかくその日の内にセリフ覚えから本番までなのでホントにハード。バタバタで最初は20時から配信で予定してたけど21時スタートに変更。で、諸々準備を終えて無事配信スタート。ま、セリフの危ういとこは沢山あったし、スイッチングとかも大変だったみたいだけどなんとかやり切りましたね。お疲れさまでした。めちゃめちゃハードだったけど楽しかった。満足感はある。ただ、一回でこんだけ大変だと定期的にやるのは厳しい気がするなぁ。が、とりあえず来週は実験第二弾として『今日のニュースで即コント』をやる。土曜日のその日のうちにネタ決めから執筆、稽古、本番までぶち抜く。これはもうホントに出来るのか?ってレベル。どうなりますかねぇ…

で、帰宅して風呂入って。明日はバイト8時入り。7日だから女性誌が大量かな?今日の疲れがどこまで抜けるかわからんけど頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1515号 実験準備日

本日はバイトお休み。アガリスクの新企画に向けての実験のための準備日。朝イチでちょこっとリモートで会議というかネタ出し。ま、僕は回線不良か途中で落ちましたが…。とりあえずネタの方向性は決まってよかった。で、その後はトミサカさんの執筆タイムなので自宅待機。なにかしら連絡が来る可能性はあるけど基本的には動画散策などしながらゴロゴロ。マダミスのアーカイブとか宇宙人狼の切抜きもとか見ながら寝落ちたり。夕方くらいから小道具やら衣装やらの連絡が来始めて準備など。台本は書き途中のがちょこちょこ送られてきたり。夜は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。今日は人外勝利が3回くらいありましたな。その全てになな湖が絡む流れ。3人外全生存が2回にラストインポスターがギリギリでキル通しての勝利が1回かな?お見事でしたねぇ。見応えあった。

そして先程、台本ができあがったようで最後までのが送られてきましたね。明日は朝からスタジオ入りして諸々。台本、覚えられるかなぁ…。もうちょっと読んでから寝るか…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1514号 大変でしたな

本日はバイト8時入り。普段は休みの金曜だけども土曜を空けねばだったので代わってもらったのね。雑誌はそんな多いわけではなかったけど漫画誌が多かったからゴムがけ付録組みはガッツリ。あと、コミックがめっちゃ多かったね。ジャンプコミックス以外にもヤンマガ系とか少女系も出てたみたい。で、開店前に業者が来てシステムメンテナンスが入りましたね。そのために開店ギリまでレジ開設もできないし諸々の立ち上げも出来ないので、定期購読の処理が出来ない。なので短シフトバイトさんは新刊コミックの出しに徹してくれてましたね。ということで僕は1人で雑誌の出し。開店前には出し終わらんかったか。ゴムがけ付録組みが結構残っちゃったね。開店時からパートさんも来てゴムがけ付録組みを手伝ってもらう。短シフトバイトさんは定期購読の処理。雑誌を一区切りつけて箱開けへ。箱は新刊多めの補充分そこそこだったかな?新刊は箱多めだったけど2箱は4月始まり手帳だったから箱のまま裏に保管だし2箱はブランドムックだったから実質さほどでもない。小学館と宝島社の文庫が出てたか。新刊開け終えて文庫の新刊を優先的に品出し。その間にパートさんが箱開けを進めてくれてたか。短シフトバイトさんは定期購読の処理の後は配達出たり。新刊諸々品出ししてって、補充分も開いたとこから出してって。お客さんもそんな来てなかったしサクサク。休憩回し中もワンオペにならんから進んではいた。ただ、金曜ってのがレンタルのサービスデーになってて、シニアの旧作一本無料だったり旧作7泊110円だったりがあるのね。結果、高齢者や幼児連れが他の平日よりは多い印象。高齢者はセルフレジが苦手で降りてくる人も多いし、レンタルのお客さんの母数が多い分、更新なんかも多めか。この金曜の特殊パターンに慣れてないからちょっと戸惑いましたな。とはいえ、品出しは昼過ぎにはコミック以外一通り終わったかしら。13時半にコミック担当さん来てコミック出して。僕は品出し後は基本レジ。午後はお客さんも増えててバタつきはしないけど手持ち無沙汰になることもなく。14時に短シフトバイトさんがあがり、15時半でパートさんあがり。学生バイトくんは金曜はお休みなんだね。16時からコミック担当さんが休憩入るので社員さんが降りて。で、僕は17時あがりね。金曜、結構大変でしたな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。なな湖が役職引きまくり。インポスターも狂人もシェリフも複数回やってましたな。シェリフの時は初手キルされちゃったり能力使うまでもなくインポスターが吊られたりで活躍は出来なかったか。インポスターの時はボタンがキツ過ぎてキル出来なかったり。人外に厳しいですな、高田村。結果、今日も人外勝利はなかったね。めっちゃ神キル通してて途中まで最白位置になったりしてても、ちょっとしたきっかけで露呈して吊られてく。これいけそうって流れが気付けばズタボロ。好ゲームはいろいろあったから満足なんですがね

明日はバイトお休み。アガリスクの新しい企画の試作のために土日を休みにしてもらったんだけど、とりあえず明日はあまりやることなさそうなのかな?リモートでの打合せとかがあるかもだから自宅待機かしらね。日曜は朝から動かにゃだろうけど。どうなりますかねぇ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1513号 えげつないわぁ

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめでしたかね。もう一人のバイトさんも8時入りだったけど雑誌はサクッと出し終わりましたね。ゴムがけ付録組みも漫画誌くらいしかなかったし。で、箱開けにも手を付ける。箱は新刊も補充分も普通でしたかね。新刊を途中まで開けたとこで開店。そのまま箱開けを継続。レンタルバイトさんも降りてきてたからサクサク。児童書・学参もそんな量なかったから休憩回しの前に出し終わった。そんななか、品出しや抜き取りに使ってる端末がバグってるっぽい感じ。今日入荷したものにあてても未稼働が数日入ってたりするし、めっちゃ売れてるはずの商品も売上が数冊しかあがらなかったりするし。わけわからんのでシステムセンターに連絡したら昨日にバージョンアップがあって諸々の算出の仕方が変わっている、と。なるほどね。先月の20日頃にはバージョンアップの告知は来てたみたいだけど言われて僕が確認した時点で未読だった。いやおかしくね?その辺はちゃんと社員が確認すべきとこでしょ。さらに、昨日の時点で変わってるんだから昨日いた面子はなぜ疑問に思わなかったのか。相変わらずガバガバですわこの店…。そしてバージョンアップした結果、慣れないのもあってやりにくい。いままで累計で出てた販売数が直近1ヶ月の販売数になってる。いままで大ジャンルでのランク順位だったのが中ジャンルになってる。いままで納品・販売・返品のなんらかのアクションがあった時から計測されてた未稼働期間が前回販売からの期間になった。う〜ん…いままで品出しや抜取りの指針にしてたのがことごとく変わってしまって思考の変換が必要ね。慣れるまで混乱しそうだ…。そんなわけでいろいろと問合せたり確認したりで時間取られたりもして休憩回しまでに全部出し終わりはしなかったね。休憩回し中はちょこちょこお客さん来てたかな?休憩後はもう一人のバイトさんが他書籍類の品出しで、僕はレジ中心。13時半にコミック担当さん来てコミックや文庫は出してくれる。僕はレジ。品出し終えたもう一人のバイトさんが配達でたり。その辺からお客さんもちょっと増えてきて平日のわりには良いペースだったか。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。僕はそのままレジで17時あがり、と。

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信見たり。高田村ね。今日は中野あるま人外引きがちの日だったかな?そして相変わらずの村強々。結局人外勝利は一度もなかったか。最終盤面にも行き着けなかったもんなぁ。てか、緊急ボタンの押しがえげつないわぁ。キルクール30秒、ボタン25秒で設定されてるのかな?キルクール開ける前にボタン押されて死亡者なしが続く。途中からクルーが面白くなっちゃって早めのボタン押しまくりだったもんなぁ。あれはインポスターどうしょもないわ。サボタージュ入れても速攻で直されるし。タスクが進んじゃうから結局強引めのキルを入れて補足されて吊られて。いや、ホントえげつない。それでもエンタメとしてしっかり面白くしてくれるのが高田村のレベルの高さやね。最高

明日は金曜だけどイレギュラーでバイト8時入り。土曜を空けるためにもう一人のバイトさんと代わってもらった形ね。漫画誌多め&ジャンプコミックス発売かな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1512号 勝てんのかぁ

本日はバイトお休みね。ゴロゴロ動画散策など。昨日見てたおバカ人狼が面白かったから他のおバカ人狼のアーカイブをいくつか見たり。やっぱあそこまで早く対応できるのは高田村クラスだからなんだろうなぁ。他のだとやっぱ混乱や逆に人外が対応しきれず破綻したりが多かった印象。ま、まだそんな回数こなしてる人も少ないんだろうしね。何戦かして好ゲームは1〜2戦くらいか。その後は初回だけ見てたドラマ「ミステリと言う勿れ」を最新話まで一気見。面白いね。1話完結かと思ったらそーでもなく、連続殺人犯探しのは2話続きだったし後々に続く縦軸もある様子。原作漫画も読んでみようかなぁ。あとは先日やってたスリアロの特殊村を見たり。ネズミと猫又を入れたレギュね。特殊村はやっぱ特殊役職が主役なんだけど、ネズミが見せ場を作れず初日で吊られたり初夜で事故ったりでしたね。3戦目はネズミを二人にしたけどやっぱ片方は初日で吊られちゃったし。もう一人は3日目くらいまでは残れたけど夜に事故った。面白かったけど特殊村ならではの面白さがもうちょっと欲しかったなぁ

で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン9の3戦目ね。占いの信用勝負の展開になって3狼残りで人外勝利。個人的にはかずやんは白く見えたから初日吊られたの納得いかんし、みおんぬの決戦弁明は真っ白だったから岳ちゃんの占い先も違和感あった。そのうえで、あやかちゃんと古川さんのロジック&パッションも見事だったからなぜハイブリさんとまいまいに伝わらなかったのか不思議。あれで勝てんのかぁ…。細い勝利への道を渡りきった狼が強かったってことなのかな。グッドプレイヤーにあやか&古川が選ばれてたくらいだしね。双方強かった

明日はバイト8時入り。コロナもいよいよ新規感染2万を越えて、客足は減るのか特需の流れになるのか。どうなりますかね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1511号 おバカ

本日はバイト8時入り。1日なので雑誌大量。まぁ幼年誌は前倒しで出てたから普段の1日よりマシだったのと、女性誌に意外と付録がつかなかったのが幸いだったか。とはいえ、開店前に出し切れる量ではなかったわな。短シフトバイトさんは定期購読の処理で、これまた1日と火曜が被ったせいで超大量だったようね。こちらも開店前に終えきれなかったご様子。開店後も僕は雑誌の出しの続き。短シフトバイトさんは定期購読の処理を終えて箱開けへ。箱も多かったねぇ。新刊も結構あったし補充分はかなり多め。雑誌を出し終えて僕も箱開けに合流して二人で開けていく。9時半にパートさん来て配達など。10時に主婦バイトさん来てレジ。スタッフは多いけど今日はお客さんも朝から結構来てたね。1日だから中古アダルトを買いに来る業者系の人も多いし、僕は知らんけど人気のあるらしい化粧品ブランドの口紅付きムックが話題になってたらしく問合せが頻発。まぁ売り切れてるんだけどね。店頭でも電話でもめちゃ問い合わせ来てめんどかったわ…。なんとか箱を開け終えて品出し。休憩回し中もワンオペにはならんから動ける。自分の休憩前に児童書・学参は出せたか。休憩後に他書籍類の出し。13時半にコミック担当さんも来てコミックや文庫をお任せ。14時頃になんとか品出しを終えたか。スタッフ人数多いのにこの時間までかかったか…。厳しかったね。その後は基本レジ中心。やはり平日とは思えないレベルでお客さんは来てたか。女性陣もレジ中心だったけど細かいトコでいろいろとテンパってましたねぇ。経験値ゆえレアケースに対応しきれん印象。SSRやSRはなかったんだけど、「よくあるレアケース」レベルでも戸惑っちゃうのね。フォローして、その後にあれこれ説明したり。ちょいと疲れましたな…。16時に女性陣あがって学生バイトくん来て。で、僕は17時あがり、と。売上は並の1.5倍くらいでしたかね。2月、いいスタートと言えますかね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は短めなマダミスのアーカイブを見たり、おバカ人狼の配信を見たり。高田村面子を中心におバカ人狼初挑戦をやってたからね。おバカ人狼、最近配信でも流行り始めたヤツ。いろんな能力がランダムで配られるんだけど、その中に数名「バカ」ってのがいるのね。他の能力がたると思い込んで夜の行動をするんだけど実際はなんの効果もなく結果も適当に出るからおかしなことになり、バカが露呈したりする、と。面白かった〜。初めてプレイする人が多いからスタート前に能力説明もしっかりしてくれててついていけたし。そしてさすが高田村面子をという感じで、1〜2戦で慣れてガンガン議論で詰めていく。やはり村強な展開になってたけど、健志&たけぉコンビで人外引いて見事な勝利を見せましたねぇ。結構ハマってそうだったから今後も時々やるかもね。楽しみ

明日はバイトお休み。寝よう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1510号 やっぱいいなぁ

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くはなかったかな?もう一人のバイトさんも8時入りだったし。ゴムがけ付録組みも週刊の漫画誌とグラビア誌くらいだったかな?開店前に雑誌は出し終えて箱開けに手を付けられましたね。箱は新刊も補充分もちょっと多めでしたね。新刊をちょこっと開けたとこで開店になりましたな。開店後も箱開けの続き。ま、箱多めとはいえ2箱くらいは4月始まりの手帳だったから箱のまま保管だし、補充分もメディア化用のコミックがまとめてって感じだったから後日回しでストッカー行き。コミック担当さんお休み日だしね。お客さんは少ないしレンタルバイトさんが降りてもきてたから僕がひたすら箱開けて、もう一人のバイトさんが出せるとこからどんどん出していく。箱開け終えて僕も品出し。コミック出して児童書・学参出して。サクサクいって休憩回しの前にほぼすべて出し終えましたな。休憩回しのワンオペ中もお客さんは少なかったから余裕でしたか。休憩後は基本レジ。13時過ぎに大量定期購読のお客さん来てちょっとバタついた。あとはまぁお客さん多少増えつつも落ち着いた流れ。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。17時前の点検時にレジ誤差出ててその原因究明と後処理でちょっとめんどかったね。5分くらいこぼれたけどまぁそれ以外は概ね平和だったか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はマダミス配信のアーカイブを見たり。時々見たくなるシナリオ『エイダ』。どんでん返しの展開とエンディングが神がかったシナリオね。未見の卓を見つけたので見た。やっぱこのシナリオは神だ。プレイヤーのリアクション込みで面白いし泣ける。すげぇなぁ。やっぱいいなぁ。

明日はバイト8時入り。雑誌発売大量の1日だけど幼年誌は先週末に前倒しで出てるから通常の1日よりはマシか。まぁ女性誌・モーター誌はガッツリだけど…。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1509号 泣ける

本日はバイト8時入り…だったのだが寝坊した…。ヤバいですね、こないだもやらかしたのに…。アラームで1度は意識を持ったのに2度目のスヌーズの時にスヌーズ解除して意識を失ったっぽいね…。起きた時には8時を過ぎていた…。30分ほどの遅刻で出勤。まぁ日曜で入荷ないからさほど問題ないんだけども。開店前のメンテ時間が減ったくらいね。ということでメンテして開店。開店後は基本レジ。朝はまぁお客さんはさほどでもなかったか。ただコミックのまとめ買いとか、単価高めの児童書とかが売れてたりしましたね。鬼滅の刃と呪術廻戦が全巻売れたか。まぁどちらも2〜3巻売切れてて飛んでたけども。日曜は短シフトなので先の休憩。僕の休憩中は結構バタついてたようね。ま、11時台とはそーゆーものだ。で、もう一人のバイトさんが休憩入ってのワンオペ中はコンスタントにお客さん来てたけど、問合せや更新・入会があまりなかったから昨日ほどバタつきはせず。休憩回しのあともそんな感じだったかな?客数はそこそこだけど単価高めで売上上々な印象。13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり、と。やはり早い。

帰宅後、動画散策など。ダイの大冒険の最新話を見た。ポップ覚醒回。泣けるわぁ。アバンのしるしが光らないことでのポップの苦しみ、メルルの想い。メルルの犠牲からのポップ覚醒。ポップの魂の力が勇気ってのがたまらない。漫画の時から名シーンだったけどアニメも良かったですねぇ。ホント作品愛に溢れとりますわぁ。

後はマダミスのアーカイブとか見たかな?2時間ちょいの短めのヤツね。面白かった。で、夜は宇宙人狼の配信を見る。高田村ね。今日はめーやさんの活躍が多い日だったかな?インポスターでも2勝くらいしてたし。後は最終戦のGENさんの狂人がよかったね。勝てはしなかったけど初手からインポスターに気付いて守るムーブが出来てたのが見事。見応えあったなぁ

明日はバイト8時入り。寝坊しませんように

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1508号 

本日はバイト8時入り。休配日で入荷なし。開店前はレジ開設して文庫のランキング変更して、昨日入荷の児童書・学参が出しきれてなかったので出す。結構量があったから出し終わりはしなかったね…。開店後に残りの品出しして、その後はレジ中心。朝はお客さん少なく発注したり売れ筋チェックしたり。で、休憩回しの頃からお客さん一気に増えた。家族連れが多いですな。ま、このご時世、遠出は出来ず家に籠りがちになろうから子供を黙らすためにも近間の買い物来て好きなもの買ってやろうの感じですね。更新や入会もちょこちょこあって並んじゃうし問合せもあったりでワンオペ中はかなりバタバタ。僕の休憩中も短シフトバイトさんが結構大変だったみたいだしね。13時台はちょっと落ち着いてたけど14時台からはまたお客さん増えて途切れずでしたね。14時に短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。二人がかりでレジを捌く感じね。15時に学生バイトくん来て社員さん休憩、16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん降りてきて。常に二人体制でひたすらレジな感じかな?いつもだと客足が落ち着くタイミングでもあまり途切れず、プレゼント包装なんかもあってバタつくことも度々。結果、17時のあがりの時点で最近としてはかなり売上もよかったか。ちょっとしたコロナ特需だったかな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。速攻インポスターが補足されるネタ回とめちゃめちゃ熱い神回がある振り幅の大きい日だったかな?プテはし&ふじみやインポスターの回はプテがハメられて初手で吊られたトコからふじみやが神キル通して最終盤面まで粘る神回でしたね。らぶかす&がみ&翔平の22年参入組が2連続で3人外だったのはネタ回として面白。らぶかす、やっぱ持ってるわぁ

明日はバイト8時入り。日曜だから短シフトね。ま、サクッと頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1507号 そーなるか

本日はバイトお休みね。1日ゴロゴロ。マダミス配信のアーカイブをひたすら見てたかな?何卓も見たことあるシナリオの別卓を3種ほど。まぁ一本5時間くらいあるんだけども。ルール説明とかハンドアウト読込とかは飛ばすけど本編後のネタバラシや感想戦は卓ごとの雰囲気を味わう上でもマダミス動画の醍醐味だからちゃんと見ちゃうね。ということで一本4時間くらいかな?やはりプレイヤーの技量で印象も展開も全然変わりますねぇ。薄幸少女がめちゃ強気の悪女オーラを出してたのは見たことない感じでそーなるか、と。逆に犯人ポジと狂人ポジのキャラがなかなか手を組めなくてもどかしかったりもしたね。結果、薄幸少女がリードして票を操作して乗り越える動きは見応えあった。別卓は全体的に慣れない面子が多かったのか結構混乱した展開になったり。犯人サイドも探偵サイドも迷走した結果、このシナリオでは珍しい犯人逮捕エンドや冤罪エンドになりましたな。混乱展開も面白いけど、こーゆーの見るとやっぱTRPG勢のRP力や宇宙人狼勢の盤面整理・推理力の高さを感じるね。

夜は宇宙人狼の配信を。高田村ね。今日は結構インポスター側が優勢になる展開もあったか。ふじみやの狂人がお見事でしたねぇ。やはり人外で光るなぁふじみや。らぶかす・くどう丸は技量が1段落ちるのはしかたなしか。頑張って〜

明日はバイト8時入り。休配日で入荷はなしかな?ランキング変更やらなんやらか。後はお客さんがどんだけ来るかですな。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter