1596号 落ちちゃうなぁ

本日はバイトお休みね。基本ゴロゴロ。動画散策したり漫画読んだりね。BLEACHは千年血戦編を半分くらいは読んだのかな?見えざる帝国の侵攻、零番隊の登場、一護の両親の過去、一護の真の斬魄刀、霊王の死あたりまでかな?滅却師と死神の戦いなわけだけど、滅却師の設定がわかりづらいね…。滅却師は人間のはずだけどユーハバッハは千年前から存在してるし、尸魂界や虚圏にも攻めてきてるから霊体なの?雨竜の言ってた滅却師は弓矢しか使わないってのも忘れ去られてる戦闘形態だし。霊王の設定もよくわかんない。これはこの先である程度説明されるんだっけ?ユーハバッハの能力はチート過ぎるし。剣八のあれこれも後付感が否めんかなぁ。卍解習得前の一護にも負けた剣八を最強設定にしなきゃのための話な気がする。細かいこと考えなきゃ面白いんだけどな…。

夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイムで視聴。シーズン9の11戦目。いやぁめちゃいいゲームでしたねぇ。初日占い3coから1人吊り翌日GJ、もう1人吊り残りが噛まれガチガチの殴り合い展開。その後、1日挟んで霊媒GJで一縄増えて狼はかなり厳しくなったね。しかしラストウルフがそこからかなり白めになってて、ワンチャン勝ち筋もあった。が、村が強かったね。騎士の遺言もあって吊り切り、村勝利。熱かったね。ということでシーズン9も残り1戦。キング候補は3人に絞られたか。降格候補は5〜6人。現在最下位のヒロシは落ちちゃうなぁ…。シーズン2から出続けててキングも2回取ってるけど、さすがにここから降格圏脱出は厳しい。あとはみかみん、みおんぬが最終戦でポイント稼げないと落ちるかな?頑張れ〜

その後、途中からだけど高田村を見たり。明日はバイト8時入り。ゴールデンウィーク前でいろいろと前倒しで出たりが多いのかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1595号 決まったね~

本日はバイト8時入り。雑誌はモーター誌やパズル誌、漫画誌など結構多め。ゴムがけ付録組みもそこそこあったし、短シフトバイトさんは定期購読の処理優先だから開店前にはまぁ出し終わらず。開店後、残りの雑誌出して箱開けへ。箱もちょっと多めでしたかねぇ。新刊で伊坂幸太郎の新作出てたし新潮の文庫もあったのかな?そのへんは短シフトバイトさんが出してくれてた。補充分もそこそこあったけど児童書・学参は少なめか。パートさん来て配達出て、主婦バイトさん来た頃に箱開け終わって品出しへ。とりあえず児童書・学参を出して、他書籍類は女性陣にお任せしてみる。ま、慣れてもらおう。休憩回し中もワンオペにはならんから自分の休憩前に無事児童書・学参は出し終えたね。僕の休憩後には他書籍類もほぼ出し終わってたか。その後は僕は基本レジ。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんがあがり。15時半にパートさんあがり、16時に学生バイトくんが来て主婦バイトさんあがり。僕は17時あがりね。午後は雨も降り始めてお客さんは全然だったし、ま、平和でしたかね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、小一時間リモートでSHINE SHOW!の配役の最終選考会。僕とアサコシくんの役をどちらで組むかね。客演さんのオーディションとかも終わったのにここだけ決まってなかったのですよ。からみのあるエナミ含め1シーン入れ替えながら読み合わせ。決まったね~。これで全配役が決定。頑張っていきましょう。

その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村ね。なかなかに白熱した好ゲームが多かった。相方が2キル通して確白位置に入ったはずなのに、わからな過ぎて議論がゴチャッた結果、フワッと吊られちゃったり。途中まで人外勝確の流れだったのにまさかの吊られ方でしたな。そんな惜しいゲームの後の最終戦で神キルと議論誘導がハマって人外勝利。お見事でした

明日はバイトお休みね。BLEACH読みふけりかなぁ。最終章、読みきれるかしら?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1594号 全部見たい

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌やグッズ系男性誌ですかね。ま、開店前に出し終わった。開店後は箱開け。箱は新刊も補充分もちょい少なめかな?お客さんは少なかったのでサクサク進めて箱開け終えて品出しへ。児童書・学参出してコミック出して。もう一人のバイトさんも品出しサクサク進めてたから休憩回しの前に一通り品出し終わりましたな。休憩回しのワンオペ中も余裕。暑さのせいかお客さんは普段の月曜に比べても少ない印象ね。休憩後も基本はレジ。発注したりなんなり。あと学研の営業さん来てて夏のフェアのご相談したり。もうガッツリ夏休み時期のこと考えなきゃいけないんよねぇ。売れるかなぁ…。で、14時過ぎにもう一人のバイトさんが配達出てワンオペ。戻ってきてからメンテとか出たり。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。で、17時あがり。売上はダメダメでしたね

バイト後、アガリスクのなんかやろう会。稽古場で対面で集まってなんかやるってことで、スタートが19時予定だったから途中のマックでメシ食ってから行く。元々の予定は新しいエクストリーム的なの考えようみたいな感じ。が、最近トミサカさんが舞台版『ラヂオの時間』を入手したということで舞台版と映画版を見比べてみよう、とクライマックスの20分くらいを。映画版は何度も見たことあるけど舞台版は初見。基本的な流れは同じだけど舞台版はなんで皆が元台本に沿ったハッピーエンドに向かったのかってトコが薄くて残念ね。てか、多分台本遅くてギリギリ強引に締めたんだろなぁ。そのうえで映画版作る時にそのへんの補完をしたのだろう、と。映画版のほうが格段に面白いね。とはいえ、舞台版も全部見たいなぁ。で、その見比べ終わって意見交わして、そこから元の予定の新しいエクストリーム的なの考える話して。面白かったね

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。雑誌はモーター誌やパズル誌を中心に結構多めかな?天気が崩れるっぽいねぇ…。ま頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1593号 村長不在

本日はバイト8時入り。日曜で入荷もないので開店まではメンテとか児童書の未稼働抜き取りとか。開店後は基本レジ。まぁお客さんは少なかったね。朝もそうだし午後には雨も降り始めちゃったし。まぁ入会や更新がちょこちょこあったりはしたけど、バタつくことはなかったね。短シフトだから先の休憩。その後のワンオペも滞りなく、13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり。売上も平日並でしたね

帰宅後、動画散策などしつつ寝落ち。あとはBLEACHの続きを読んだり。死神代行消失編を一気読み。まぁBLEACHの中でも低評価を受けがちなとこですね。死神の力を失った一護が力を取り戻す話。完現術という設定が新たに出てきて、実はチャドや織姫の能力もこれだったって流れね。ここの部分だけ切り抜くと普通に面白いとも思うけど、BLEACHの中ではやはりちょっと落ちるし他のストーリーとの関係もあまりないから低評価になるのもわかる。結局完現術関係なく尸魂界の死神たちの力で一護の死神能力が戻っちゃうからホントに意味なくなっちゃったしね。う〜ん…。

で、夜は宇宙人狼の配信を。高田村ね。しかし今日は村長・高田健志が不在。なにか急な事情があったのかな?とはいえ面子はガッツリ高田村。そして好ゲーム満載でしたね。結果的には人外勝利なしだったけど最終盤面までインポスターが確定されないゲームも複数あったし。その中でも最終戦は惜しかった。狂人の道連れが容疑者筆頭にあたっちゃったのが残念。あれがなければ勝確盤面に持ち込めそうだったんだけどね〜

明日はバイト8時入り。雑誌は細かいのが結構多いのかな?箱がどんだけ来るかやね。天気はいいみたいだから今日の反動もある程度ありそうか?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1592号 微妙に厄介

本日はバイト8時入り。休配日で入荷ないのでレジ開設してランキング変更してメンテして。開店後はレジ中心。お客さんはそんなに多くないけど、微妙に厄介事がちょくちょく。問合せとか電話とかで時間取られたかしら?あとデアゴ系の定期購読してるお客さんから先週分がなかった的な電話。中国のロックアウトのせいで製作追いつかず発売が延期になってたのね。てか、その情報が来たのがギリギリってのも困るし、それをお客さんにお伝えしてないのも問題ね。お客さん自身が勘違いしてたこともあっていろいろ調べたりで時間食ったなぁ…。で、休憩回し。ワンオペ中もお客さんはそこまで増えなかったけどまとめ買いやプレゼント包装、更新などあって余裕はなかったね…。で、自分の休憩後も基本はレジでちょっとメンテ。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。広告付きカバーが来てたから折ったりしつつレジ。15時に学生バイトくん来て社員さん休憩、16時過ぎに社員さん戻ってきて学生バイトくん休憩。そのへんからちょこっとピークもあったか。モバイル会員証の登録とかが来るとめんどい。で、17時あがり。細かい厄介事の多い日でしたね…

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、宇宙人狼の配信を見る。高田村ね。ポン酢野郎が高田村初参戦。近アモとかのエンジョイ系の村を中心にやってるからガチ村の高田村でどうなるか。いやめちゃめちゃ面白かったね。みんなが適度にプレッシャーかけたりイジったりして雰囲気作りもしてくれてるし。そんなエンタメもしつついつも通りガチ。が、人外勝利が3回あったのかな?2インポスターと狂人で容疑者になりつつ議論誘導で狂人吊りにもってって道連れとダブルキルで勝利とか、完全神キルと狂人のシェリフ乗っ取りからの白白ローラーで勝利とか。いやお見事でした。ま、一番のネタ回はポン酢野郎の初インポスターで見たことないバグが起こって壁すり抜け大混乱ね。当然の廃村だけど面白すぎた。もってるなぁポン酢野郎。

明日はバイト8時入り。日曜で短シフトね。落ち着いていきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1591号 読みふけり

本日はバイトお休みね。朝からBLEACH読みふけり。仮面の軍勢誕生と浦原冤罪追放を描く過去編から破面編のラストまで。こうしてまとめて読むと破面編ってバトってるだけでストーリー的には単純ね。敵も味方も登場人物が多すぎてバトルの組合せに終始してますな。どんでん返しというか、意外な展開なのはギンの真意くらいか。ワンピースとかでもそうだけど、この手の登場人物過多なバトル系漫画の乱戦パートのキモはいかに主人公を足止めするか。今回では一護を虚圏に拘束して空座町決戦が始まるとか、最後の月牙天衝を習得するために断界に留まるとかですかね。まぁ悪くはない。ここまでラスボス扱いの藍染が崩玉との融合で異形になるわけだけど、ただのバケモノみたいなビジュアルになっちゃうのはもったいない気がしたね。そして大ラスがほぼ一撃勝負。そこまでのいろんな面々のバトルはピンチ→救援→ピンチ→大技のくり返しとはいえ、熱いトコはあるし絵的な面白さもある。ここからの死神代行消失編以降はホントにほとんど覚えてないんだよなぁ

で、夜は久し振りの高田村宇宙人狼。人外勝ちはなかったけどいいとこまでいった好ゲームが多かった印象。特に最終戦は熱かったね。やっぱ面白い

明日はバイト8時入り。休配日で入荷なしかな?お客さんどんだけくるかなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1590号 こんなんだったかぁ

本日はバイト8時入り。もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌以外に美容系女性誌とかビジネス誌もあったからそこそこ。とはいえ、開店前に出し終えたか。開店後、箱開け。箱は新刊多めの補充分普通かな?新刊は角川の文庫が出てましたね。あと書籍扱いのコミックが数種、書籍類も結構あった。で、優先で文庫の新刊出して、コミックシュリンクして出して、補充分の箱開け。補充分も書籍類が多めで児童書・学参は少なかったか。新刊の品出し挟んでたから箱開け終わったのは結構遅くなったか。休憩回しの前に児童書は出し終わったけど学参が残った。休憩回しのワンオペ中はレジから動けんかったかな?結構お客さん来たうえ、問合せやら更新やらプレゼント包装やらと手を取られるのも重なってわちゃわちゃしてましたな。僕の休憩中はそこまでではなかったようで他書籍類の出しをちょっと進めてくれてたか。休憩後、サクッと学参の品出しして、そこからはレジ中心。お客さんはぼちぼちだったけど、結構なまとめ買いとかはありましたね。13時半にコミック担当さん来て、14時過ぎからもう一人のバイトさんが配達出たりして。まぁ安定してましたかね。僕はたまにメンテ出たりはしたけど基本レジ。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。で、17時あがり、と。まとめ買いが効いて売上は悪くなかったか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は続きをレンタルしてきたBLEACHを読みふけり。織姫拉致から虚圏での十刃との戦闘、隊長格の参戦、藍染の空座町進行宣言まで。このへんはもう記憶が曖昧でこんなんだったかぁって感じ。誰と誰が戦ったか~みたいのはなんとなく覚えてるし絵を見ると見たことある〜ってなるけど、細かい展開は全然覚えてない。ま、そのぶん新鮮に楽しめるけども。このへんは設定や能力がまだそこまで複雑じゃないからよいね。まぁ強さの基準は破綻してる気はするけど。あと藍染は崩玉の入手前からかなり強い破面を作ってることになってんだよなぁ。ネリエルとか。じゃ崩玉ってなんやねんとはなる。ちょこちょこ破綻してんのよなぁ。ま、細かいこと気にせずなんかカッコいいって感じで面白がればよいのだ。

明日はバイトお休みね。とりあえず破面編の終わりまではレンタルしてるからBLEACH読みふけりかなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1589号 強いなぁ

本日はバイトお休みね。が、朝に健康診断。バイトある時とほぼ変わらぬ時間に動かなきゃでしたね。バイト先のオーナー会社のグループ全体の健康診断なので本社の方へ。ま、近所だけども。ハイヤーやタクシーの乗務員やケアセンターのヘルパーさんなんかもいるからタイミング悪いとめちゃ並ぶ可能性もあったけど、そこまでではなくてよかった。春の健康診断は簡易版でレントゲンとか心電図とか時間かかる系がないから多少並んでも30分強で終わったね。血圧が相変わらず高い。あと左耳が低音聞こえず。視力はむしろ前回よりよかったのかな?前回が調子悪かったのだろう。そんな感じ。視力なぁ…。老眼も入り始めてるしメガネ、必要かなぁ…。

で、帰宅してその後はBLEACHを読みふけり。夜までずっと読んでたね。白哉と恋次がルキアを拘束に来るとこから尸魂界でのルキア救出、現世に戻って破面の来襲、一護が仮面の軍勢のもとを訪れるまで。レンタルして多分は読み切ってしまったね。もっと借りとけばよかった。いやぁやっぱルキア救出編のクライマックス付近はめちゃめちゃ面白いですな。黒幕・藍染が判明してからの東仙お前もかの流れとか連載当時に本誌で読んでるときとか毎週めっちゃワクワクしてたもんなぁ。しかし改めて読むと一護の成長速度がヤバいやね。あと後々の展開を考えるとこの時点で雨竜がマユリを倒せたのとか、卍解習得前の一護が剣八を倒してるのとかちょっとバランスおかしいわな…。

で、メシの後はスリアロバトルコロシアムをリアルタイムで視聴。シーズン9の10戦目。シーズン9も佳境ですな。最後3戦のゲストはTLPTの団長ダンカン。最近あまり放送人狼に出てなかったから久しぶりに見たね、ダンカン。ゲーム展開としては村強々。初日から狼→狂人→狼→狼と4タテで吊られて村勝利。ホント強いなぁ。てか、1-3展開なのに霊媒ローラーを止め、しっかり真が残ってるってのがスゴい。古川さんの推理と誘導がめちゃめちゃ強かった。ラストウルフのさかなも自吊りを飲む動きで逆に白を取りに行こうしたのはワンチャン生き延びれば強かったんだけどね。まぁ厳しかったか。上位陣がポイント稼いで詰まったからキング候補はほぼ4人に絞られたか。下位は下位で6人くらいが詰まってるから誰が降格になるかわからんね。残り2戦、目が離せませんな

明日はバイト8時入り。21日だとホビー誌とかかな?ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1588号 それもまた楽し

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くなかったか。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先だけど1人でも開店前に雑誌は出し終わったね。コミックの新刊がヤンジャン系中心にそこそこ出てたけど定期購読の処理を終えた短シフトバイトさんがシュリンクはしてくれてたから品出しして開店。開店後は箱開け。箱は新刊少なめの補充分普通かな?新刊と文庫・コミックの補充分を開けて、他は短シフトバイトさんにお任せして出せるとこから品出し。パートさん来て配達へ。その頃には箱は開け終わって児童書・学参の品出し。さほど量なかったからサクッと。で、主婦バイトさん来て、今日は女性陣にも品出しに慣れてもらおうということで他書籍類の出しはお任せして僕はそこからレジ中心。お客さんはそんな来てなかったか。休憩とって戻ってまたレジ。やはり女性陣の品出し速度は遅めだけどまぁトラブルはなく。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんがあがり。15時半にパートさんあがって16時に学生バイトくんが来て主婦バイトさんあがって。僕は17時あがり。売上はぼちぼちだったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は高田村の配信を見たり。今日の高田村は宇宙人狼ではなく人狼殺。ボイスチャットを使った普通の人狼ゲー厶ですな。高田村メンツは元々人狼勢が多く、宇宙人狼が流行る前は個々で野良やリスナーと人狼殺の配信をしてたような人達だしね。先日の高田健志の雑談配信でも今後の高田村の展開として、宇宙人狼の割は減らしつつもみんなでワイワイ出来るコンテンツは探っていきたいみたいなことも言ってたし。宇宙人狼が下火になっても高田村が存続すればそれもまた楽し。人狼殺、発言順固定だから席順やCOタイミングとかがキモなのね。フルオープン進行がスタンダードなのかしら?1戦目は真狼真狼で初手の身内切りがハマっての狼勝利、2戦目は真狼真狂で潜伏狼への確黒打ち占い信用勝負。が、その信用差で狼吊られて村勝利。バランスよかったね

明日はバイトお休みね。ただ朝イチで健康診断に行かねば。並ばんといいなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1587号 定例会議

本日はバイト8時入り。雑誌は細かいタイトルが多めだったけどもう一人のバイトさんが早くから動いてくれてたね。ゴムがけ付録組みは週刊の漫画誌くらいで少量。サクッと出し終えて箱開けにも手を付けられましたな。箱は新刊普通の補充分ちょい多めだったかしら。新刊で児童文庫や高校の学校案内が出てたり。新刊の箱を開け終えて開店。開店後は補充分の箱開けから。コミックがまとめて入ってきてたり。箱開け終えて児童書・学参の品出し。児童文庫の場所空けたりもあったから結構かかったかな?まぁお客さんは少ないしレンタルバイトさんが降りてきてたから専念はできたけど。休憩回しのワンオペ中もレンタルバイトさんがいたから品出しを進める。コミック出して文庫出して。自分の休憩前にそのへんは出し終えられたね。で、休憩後は基本レジ。昼から雨も降り始めてたからお客さんも全然来ず、カウンターで発注やらなんやら。もう一人のバイトさんが品出して配達出たりして。15時過ぎにはその辺も落ち着いたので入れ代わりでメンテとか学参の補充とか。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。僕はそのタイミングで厄介めな問合せに捕まって30分くらい拘束されましたね。で、17時あがり。売上はダメダメでしたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、アガリスクの定例会議をリモートで。次回公演SHINE SHOW!がらみのあれこれの確認やら決め事。まぁサノキさんが欠席だったから新たな確定事項はあんま出来ないけど、方向性をしぼる感じね。諸々進み始めてますが、稽古が始まるのはまだ先。楽しみね。あとは先日撮った動画の発表タイミングや企画タイトルを決めたり。大喜利みたいになったけど、結果いい感じになったね。そんなこんなで2時間半ばかし

その後、風呂の順番待ちしながら漫画読んだり。コミックレンタルでBLEACH借りてきて昨日から読み返しを始めてる。まだ白哉と恋次が登場したくらいだけど、初期はやっぱ面白いな。久しぶり過ぎて細かいこと結構忘れてる。懐かしさもあってワクワクしてしまうね

明日はバイト8時入り。雑誌は少なそうだったかな。天気はどうなんだろ?

Share on FacebookTweet about this on Twitter