1696号 長い

本日はバイト8時入り。休配日で入荷ないのでランキング変更してメンテして。開店後は短シフトバイトさんがレジにいてくれたので児童書の未稼働抜きをやったり。1時間くらいやってたかな?その後はレジ中心。土曜だし朝からコンスタントにお客さんは来てたかな?並ぶほどではなかったけど。休憩回しのワンオペ中もそんな感じでしたね。休憩後もレジしつつ発注とか。で、学生バイトくんから連絡がありワクチンの副反応が出てお休み、と。で、本来休みのコミック担当さんが18時から出勤できるのでそれまで残ってもらえますか、と。やっぱ出るんだねぇ、副反応。で、14時前くらいから軽くピーク。短シフトバイトさんが10分ほどあがり損ねる感じでしたね。そこからは社員さんと2人時間。まぁ半年近い冷戦状態から最近回復した感じなのでストレスはないからいいんだけども。一旦ピーク過ぎて安定してたので15時半くらいから社員さん休憩入ってワンオペに。そのタイミングでどピーク。問合せ、プレゼント包装、更新などもあったけどトドメはゴールデンカムイ全巻買いね…。めちゃ並んじゃってレンタルバイトさんがちょっとヘルプに降りてきてくれたりでなんとか捌いたけどキツかったね。社員さん戻ってからもコンスタントにお客さんは来てたけどピークるほどではなかったかな?まぁレジからは動けんけども。で、18時にコミック担当さん来て交代であがり。普段より1時間だけだけどやっぱ長いわ

バイト後、ハラダくんちへ。そこからバイクで荻窪出てラーメン。味噌ラーメンですね。行列ができる店。実際結構並んでたし、うちらの次の人まで並んだとこで終了で、その後来た人はお断りされてたからギリギリでしたね。小1時間待ちながらダベってやっとこ。うん、美味しかった。待つ価値はあったね。そこから荻窪の駅に回って僕の明日のための新幹線の切符を買う。行列並んでる間に明日は日帰りで大阪なのよ〜って話をしてて、ここまで来てるなら先に切符買っとけば?ってアドバイスもらったのよね。なんせ40年以上生きてきて一人で遠出ってしたことないから新幹線とか自分で切符買ったこともないのよね、僕は。ハラダくんが券売機でサクサクっと往復の自由席を買ってくれた。ありがたいっす。助かったっす。
で、20時半くらいにハラダくんちまで戻ってそのまま解散。明日早いしね。

で、帰宅後、一息ついて風呂入って。そんなわけで明日は日帰り大阪強行。門真国際映画祭の授賞式ですね。『わが家の最終的解決』で舞台映像部門に参加、作品賞・主演女優賞・助演女優賞・助演男優賞で最優秀にノミネート。せっかく大阪まで行くのだもの、どれかは取れると信じてます

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1695号 楽しいねぇ

本日はバイトお休みね。午前中に歯医者。左下のトコの処置で仮の詰物とってクスリ埋めてまた仮の詰物してって流れね。30分足らずだけどずっと大きく口開けてなきゃでちょっと疲れましたな。で、帰宅してしばし動画散策など。宇宙人狼の切り抜き系をあれこれ見たり。ピカクロス名探偵回とか何度も見ちゃうなぁ。いろんな視点やコナン風の絵で編集してるのがあがってるのね。面白い。
で、15時過ぎに家出て途中のマックでメシ食ってから稽古場へ。予定としてはトミサカさんが結構先に外部に書き下ろす新作を前もって読み合わせてブラッシュアップしたいということでのお手伝いね。アガリスク面子の都合の合う人+お声がけした近しい人々。アツシ、フルヤシキくん、エマスさんですね。あと遅れて参加がケンシロウさん。予定より新作の執筆が遅れててそこまで量がないということで、ケンシロウさんが来るまではお遊び。芸人さんのコントとか、ドラマやアニメの抜粋シーンを書き起こした台本を人を入れ替えつついろんなパターンで読んでみる。いやぁ楽しいねぇ。読むのも聞くのも面白いし、やってみた結果の感想戦というか考察も面白かった。コントの設定を男女入れ替えてやったら別の面白さが生まれたのとかね。あとドラマの抜粋ではやはり僕は人としてなにか欠けてるんでしょね、と。経験値の問題なのか本質的な問題なのかはわからんが…。あ、演技面じゃなくて心理面ね。わからんのよなぁ…。で、新作の読み合せ。台本としては3割位かな?人物紹介というか状況設定的なパートね。面白かったけどいろいろと精査もせねばですね。ということでネタ出しやらなんやらして21時まで。またこーゆーのやりたいですね。

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。休配日で入荷はないはず。ランキング変更とかですな。頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1694号 めんどくさ

本日はバイト8時入り。女性誌大量発売日でもう一人のバイトさんが早くから動いてくれていたので合流。ひたすらのゴムがけ付録組み。が、開店前には終わらんかったね、思ったよりは進んだけど。開店後、残りの雑誌を出して箱開けへ。箱もそこそこありましたね。新刊で伊坂幸太郎の文庫がガッツリ入ってきてたし。そんななか、厄介めな問合せからの大量客注でめちゃ時間食われた。結果、休憩回しの前に箱開け終わらず。てか、そこそこ残ったね。ワンオペ中に箱開け進めるもののちょこちょこお客さん来てたし出版社の営業さんが来たりもあって開け終わらず自分の休憩。その間にもう一人のバイトさんが開け終えてくれた。で、児童書・学参の品出し。ま、その辺はあまり量がなかったから助かりましたね。13時半にコミック担当さん来てコミックはお任せ。もう一人のバイトさんが他書籍類の出しに回るので僕はレジ中心に。その後、もう一人のバイトさんは配達に出たりもあったし結局品出し全部終わったのは15時過ぎとかだったのかな?ま、基本はレジしつつちょこっとメンテしたりで17時あがり。体感より売上はよかったか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策などしながらドラクエ6。伝説の剣の情報を得て雪山を探索してボロボロの剣を見つけ、直せる超絶技能の鍛冶屋を訪ねてならず者の町に行って情報屋と追いかけっこ。行ったり来たりが多くてめんどくさ。やはり基本的に一本道のストーリー重視なRPGが好み。自由度が高いのやお使い系は苦手かも。自由度高いのが売りのロマサガとかほとんど挫折したしなぁ…

明日はバイトお休みね。午前中に歯医者と、夜は久々に芝居絡みの集まり。楽しみね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1693号 ガッツリ寝落ち

寝落ちてそのまま朝でバイト行ってたから昨日分の日記。簡潔に。

バイトお休み日。1日ゴロゴロ。ドラクエ6をやりながらDr.ストーンのアニメを見始めた。10話くらい一気見。コミックスは持ってないから序盤の細かい流れとか結構忘れてたけど、やっぱめちゃ面白かったね。アニメもクオリティ高いし声も合ってたし。続きも見ていこうと思う。ドラクエ6は人魚を助けて水中に潜れるようになりましたね。こうなるとホントにどこ行っていいかわかんなくなるパターン。世界を探索しつつ細かい情報で伝説の武具を探してかなきゃなのかな?頑張ろう。

で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン8の7戦目。初日に占い3COからの二日目に霊媒2CO。基本は役職全吊りで最終日って進行なんだろうけど、途中で2黒の役職外を吊って狂人確定残りの最終日に。結果、残り二人が狼CO。二人が入れ合って狂人が決めるのが放送人狼の暗黙のルールなんだけど、バトコロ故に勝ちを重んじて不利と感じた狼が狂人に投票。しかし狂人がその思考についていけず混乱。結果、狼吊られて村勝利と。ま、正直この結末は物議を醸しますねぇ。放送人狼でなければ狼勝確盤面と言えるんだけどエンタメとして暗黙のルールがあり、タブーを犯すことが逆に負けにつながってしまう、というレアケ。モヤッとしますな

で、本編後の解説の終わりくらいで寝落ちて朝を迎えた、と。ガッツリ寝落ちしてたなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1692号 落ちるよね…

本日はバイト8時入り。雑誌は少なかったね。ゴムがけとかもほとんどなかったし。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先だから雑誌出し一人だけど余裕で出し終わりましたわね。で、箱開けにも手を付ける。箱は新刊めちゃ少なく補充分そこそこに多め。開店前に新刊の箱は開け終えたかな?開店後に補充分の箱開け。短シフトバイトさんも箱開けにまわったのである程度開けて出せるとこから品出しも。9時半にパートさん来て配達に行き、10時に主婦バイトさん来て。そこまでに箱開けは終わってたからレジは任せて児童書・学参品出しして。休憩回し中もワンオペにならないので安心して品出しを進める…はずだったんだけど定期購読絡みで致命的なミスが発覚。今日発売のが定期分の数が足りてなかった…。配送のミスではなく、定期改正で数の設定をミスってたっぽいから9割方社員さんのミスやね…。その対応でちょいとバタバタして他書籍類の出しが多少遅れたね。自分の休憩取って、女性陣が休憩入って短シフトバイトさんは定期のミスの処理をしてたので僕はレジ。13時半にコミック担当さんが来て相談してミスの処理は解決。その後サクッと品出しを終えて14時に短シフトバイトさんあがり。女性陣は文房具の品出しがあるので僕はそのままレジ。お客さんは少なかったけど問合せとか多めだったかしら?ちょこちょこ手を取られてた印象。で、17時あがりね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、マダミスのアーカイブを見ながりドラクエ6。マダミスは何回か見たことあるシナリオだけど宇宙人狼勢が出てたのでね。なかなかに感動のシナリオでどの卓でもいい感じにエモい展開になりますな。本筋の推理は最後の議論の終了間際に核心をついて犯人を特定。熱い展開でしたね。ドラクエ6は空飛ぶベット入手のために壁を登る。マダミス見ながらだからまぁ手間取りましたわ。そりゃ落ちるよね…。経路も覚えらんないし…。でもなんとか壁の登頂に成功。よかったよかったよかった

明日はバイトお休みね。とりあえず寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1691号 ちょこちょこ

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くないけどジャンプコミックス発売ということで、もう一人のバイトさんは早めから動いてくれていましたね。僕はひたすらにゴムがけ付録組み。他はもう一人のバイトさんが出し終えてて新刊コミックの出しをしてくれてましたね。ま、ゴムがけ付録組みも漫画誌メインでそこまで量はないので開店前にサクッと出し終わり、箱開けにも手を付ける。箱も少なめでしたね。開店後に箱開けを終えて品出しへ。コミック担当さんがお休みの日なのでコミックも出さなきゃですね。それでも量がめちゃ少なかったから休憩回しの前にコミック・児童書・学参・文庫と一通り出し終わりましたね。休憩後、もう一人のバイトさんが他書籍類を出すので僕は基本レジ。ま、13時半頃には品出し一通り終わりましたかね。その後ももう一人のバイトさんが配達出たりもするから僕はレジですが。で、15時に女子バイトさんがイン。久しぶりですねぇ。専門学校の課題の映画撮影が終わったらしいからこれからは定期的に入れるのかな?よろしくです。月曜だしお客さんは少なく。16時に学生バイトくんがイン。スタッフも厚めで安定かと思いきや、そこから問合せが被ったり電話が立て続いたりでバタつきましたな。女子バイトさんは久々過ぎて問合せに対応しきれなかったりしたし、学生バイトくんがレジでミスってテンパったりしてたし。フォローしつつのレジで僕もゴチャつきましたかね。ま、タイミングやなぁ。で、17時あがり、と

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見ながらドラクエ6。どこぞの王子の洗礼のボディガード。弱虫王子が逃げるのを追いかけたりで行ったり来たりのめんどくさいパートでしたね…。ボスが結構強かったし…。ダーマ神殿で決めた最初の職業がちらほらマスターまで習得したから転職考えなきゃですね。6は勇者も職業扱いで上級職をいくつかマスターすると勇者になれるシステム。上級職になるためには普通の職業のマスターを組み合わせなきゃということでね、効率よく勇者を目指すにはいろいろ考えなきゃですわ。主人公がとりあえず戦士をマスターしたから、武闘家にしてバトルマスター目指すか魔法使いにして魔法剣士を目指すか。ま、ちょこちょこやっていきましょう

明日はバイト8時入り。雑誌も新刊もさほど多くなさそうだったから補充分がどんだけ来るかですな。ま、火曜はスタッフ多いし大丈夫でしょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1690号 二匹目倒す

本日はバイト8時入り。日曜で入荷はないのでメンテしたり。児童書でどんぐりむらのシリーズのキャンペーン用セットがしばらく前に入荷したものの場所がなくて裏に眠らせてたのを出したり。開店後はもう一人のバイトさんもレジ中心にいてくれたので文庫いじったり売れ筋チェックしたりをちょこちょこと。休憩回しは短シフトなので僕が先に休憩入る。普段は僕が後だから11時台がワンオペになるんだけど日曜は12時台がワンオペ。お客さんは11時台のほうが多いかな?ただ、今日は僕がワンオペになったタイミングで定期購読超大量のお客さんが来てしまった…。なんせ40数冊8万超えの定期購読なのでさすがにワンオペでは無理でしたね…。もう一人のバイトさんに休憩中断して戻ってもらった。タイミング悪かったね…申し訳なし。そこが山場で、それ以降バタつくことはなかったかな?14時あがりだと午後のピークの前にあがりだしね

帰宅後、動画散策しつつドラクエ6を進めたり。4大魔王の二匹目・ジャミラスを倒す。上の世界で海を渡るひょうたん島を手に入れましたね。最初ジャミラスに瞬殺されてレベル上げと装備揃えるためにしばらく時間を費やした。結果、2~3レベル上げて挑戦、3人死んでギリギリ1人生き延びて勝利。職業のバランスとかもっと考えたほうがいんだろうなぁ

明日はバイト8時入り。雑誌は少なめだけどジャンプコミックス発売ね。呪術廻戦とヒロアカが出るし細かいタイトルも多いから大変そうかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1689号 そーだった…

本日はバイト8時入り。休配日なので入荷なし。レジ開設して文庫のランキング変更。下町ロケットのゴースト/ヤタガラスはもうランキング外れちゃうのかぁ…。まぁドラマやってたの2年以上前かな?ドラマ合わせで単行本出てたから。やはり話題のピークを過ぎちゃうとそこまで勢いよくは売れないのかな。それでも2~3週はランキング入ってたけど。結局映像化発表すぐとか進行形で公開中じゃないとですかね。長期でランキング入ってるのは基本その手のタイトルだし。ランキング変更してからメンテして開店。開店後は基本レジ。短シフトバイトさんが昨日行けなかった配達に出たりもあったのでワンオペ時間もあったけど、朝はさほどお客さん来なかったかな?ま、土曜だからそれなりには来るけど並ぶほどではなかったか。休憩回しのワンオペの時は客注やら更新やらで手を取られてちょっと並んだかな?11時台は最初のピークが来がちですね。で、休憩後も基本はレジ。14時前くらいからピーク。また客注やら再発行やらで手を取られるとこから並んじゃったかな?短シフトバイトさんも客注がらみであがりそこねて15分くらいこぼれたし。14時半過ぎまでお客さん途切れず、その後はちょっと落ち着いて16時過ぎからもう1ピーク。そのまま17時あがり、と。客単価も高めで売上もよかったですね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信を見ながらドラクエ6をちょっと進めたり。ムドー倒したあとどこ行っていいかわからんかった。とりあえず復活したダーマ神殿で転職して、船で行けるとこ探してグルグル。そうか、6は結構自由度高い構成なんだ。そーだった…それでDS版とか途中挫折したんだった…。ま、のんびり自力でやりつつ詰まったら攻略サイトとか見てみよう。

明日はバイト8時入り。日曜で短シフトね。気楽にいきましょう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1688号 サクサク

本日はバイトお休みね。1日ゴロゴロしながら動画見たりゲームしたり。ドラクエ6をサクサク進める。とりあえずムドーを倒した。動画はマダミスを。以前に宇宙人狼勢でやってたシナリオの続編を見た。マダミスは基本1度やったシナリオは2度は出来ない。真相を知っちゃうからね。それをある種逆手に取って同じ設定からスタートして前半は軽く違和感を残す程度なところから後半で一気に別の物語になるというシナリオ。面白かったね。最後の全体会議でバッドエンドルート一直線な流れになりかけたトコを投票時に一人が黒幕を捕捉、エンディングでの行動順を勝ち取って打開策をうち結果全員生存のハッピーエンドへと導く。ナイスゲームでしたね。オープニングや感想戦も合わせて6時間以上あったけど…。

ということでゴロゴロとすごしましたね。明日はバイト8時入り。休配日で入荷なしかな?レジ開設とランキング変更ですね。あとは今日の反動でお客さんが多い可能性があるか。ま、頑張っていきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1687号 懐かし

本日はバイト8時入り。雑誌は幼年誌が前倒しで出てるので付録組み大量。もう一人のバイトさんが早めから細かいタイトルは出してくれていたので僕はひたすらに付録組み。それでも開店前には終わらなかったね…。開店後、残りの雑誌出して箱開けへ。箱もなかなかに多かったですね。新刊は伊坂幸太郎のが大量に入ってきてたり本田翼のグッズ付きグラビア本が2種ガッツリだったり、かさばる感じでしたかね。補充分はコミックのメディア化のを中心に。雑誌で押してたのもあって箱開け終わる前に休憩回し。休憩回しのワンオペ中も箱開けは進められるかな〜と思ってたけど、雨降る前にって感じでちょこちょこお客さん来てたし難しかったね…。僕の休憩中にもう一人のバイトさんが箱開け終わらせてくれてたので、休憩後から品出し。児童書・学参はさほど多くなかったからサクッと出して文庫も出して。その頃にコミック担当さん来たのでコミックはお任せ。文庫出し終わってレジを代わりもう一人のバイトさんが他書籍類を出す。品出しが全部終わったのは15時前くらいだったかな?結構コミックのまとめ買いとかもあったし厄介目な問合せもあったし、品出しのペースも遅めでしたかね。品出し終わってからもう一人のバイトさんが配達に出たり。雨がパラつき始めたりもあったけど意外とお客さんは来てたかな?ま、明日天気荒れそうだから今のうちにってことなのでしょう。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。明日は女性誌・モーター誌がガッツリだから抜き空けも大変かな?抜いたやつの返品処理など手伝ったり。で、17時あがりね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は動画散策しつつゲームしたり。今使ってるスマホが2画面にしてアプリ2つ起動できるのね。対応してないアプリもあるけど。動画流し見しつつ対応してるゲームができる。先日始めたダイの大冒険のゲームは非対応だから出来ないけど、ドラクエ6をやり始めててそれは対応してるから宇宙人狼の配信を流しつつ幻の大地を旅するというね。ドラクエ6はスーファミでは最後までやったけどDSとかで出たリメイクは途中挫折した覚えがある。ストーリーもあんまちゃんと覚えてないし。ということで、やりながら思い出したり。懐かしいね。まだ序盤だけどちょこちょこ進めてこう。

明日はバイトお休みね。予定も特にないはずなのでとりあえず寝よう。

Share on FacebookTweet about this on Twitter