1646号 調子悪し

本日はバイト8時入り。雑誌は少なかったね。ゴムがけ付録組みも週刊の漫画誌くらいだったし。雑誌はサクッと出し終わり、新刊のコミックがちょろっとあったのも出し、箱開けに手を付ける。箱も少なめね。新刊の箱をほぼ開けて開店。開店後に補充分の箱開け。レンタルバイトさんも降りてきてたからサクサク進んでたんだけど、客注がらみでちょっとトラブってるがあったっぽいから調べたり何なりで手を取られた。でもま、無事解決して品出しへ。休憩回しの前に児童書・学参は出し終わったね。もう一人のバイトさんも他書籍類を順当に消化してほぼ出し終わってたか。休憩回し中はレジしつつ発注やらなんやら。休憩後も基本はレジ中心ね。13時半にコミック担当さん来て、今日入荷のコミック出しと、明日がコミック大量発売だからその場所空けを。僕はそのままレジ中心。お客さんはさほど多くはなかったけど、BTS特集だったananの問合せがめっちゃ来てて厄介でしたね。昨日発売だったけど予約で埋まって店頭分なかったし、重版が発表されたっぽいけど入荷時期や配本数もわからんから事前の予約は受けられないしで、問合せ全てお断りの回答になるのよね。ホントめんどい。ま、厄介なのはそんなもんであとは平穏でしたかね。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。で、僕は17時あがりね。売上はイマイチでしたな

バイト後、長唄の稽古へ。母も行ってたから二人で小一時間、師匠に見てもらって帰宅。その時点で19時近かったから夕飯は20時過ぎでしたね…。その後は宇宙人狼の配信を見たり。高田村。今日は人外勝利が2回くらいあったかな?グルグルが多かったからあんま細かいこと見れんかったけど…。やはり回線ではなくスマホの調子が悪いような気がする。バッテリーのもちも悪くなってるしなぁ。やはり機種変時期なんだろうけど、スマホ屋の予約取れなかったから明日もダメだし、しばらくこの調子かなぁ…。

明日はバイトお休みね。キングダムの続き見たりだろうなぁ。あとは寝よう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1645号 強いなぁ

本日はバイトお休みね。1日ゴロゴロ。スマホ屋に行こうかとも思ってたのだが午後結構ガッツリ寝落ちちゃってタイミングを逸した。ま、しゃーないわね。寝落ちてた以外はキングダムの続きを見てたかな。信の初陣である蛇甘平原の戦いと、その後の羌瘣の過去話あたりまで。王騎のキャラはアニメでも強烈ですな。アニメ、第4シーズンを今やってるんだっけ?シーズン毎の話数も多いしまだまだ先は長いですな。のんびり見ていきましょう

夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン10の2戦目。面白いゲームになりましたね。初日に占い3COから岳ちゃんが吊られ、2日目にカンタがロケットで霊媒CO1確の上、岳ちゃん白結果。3番目のCOだった岳ちゃんが白なら真だったかも+かずやんが黒撃った谷さんがめちゃ白くてかずやん吊り。3日目、カンタが襲撃されてて霊媒結果出ず。が、残ったしょーこの古川白が占い理由もあって真ぽい。占いローラー続行か怪しいグレーを1回挟むか。投票で怪しいみかみんが吊り候補にあがるが騎士CO。二日目に霊媒襲撃が通ってるから初日噛まれたあやかちゃんが騎士でみかみんの乗っ取りも結構ありそうだが貫通するほどではなく、しょーこが対抗になかじー指定、結果なかじー吊り。4日目、しょーこがBOSS黒撃ち。かなりしょーこの真目はあがってるけど岳ちゃん真の可能性もあり、さらにみかみんの騎士に疑念があるから決め打てずしょーこ吊り。5日目、ゆーてBOSS吊りでゲーム終了村勝利。いやぁしょーこ強いなぁ。なかじー人狼を指定しBOSSも占ってバシッと。そりゃMVPですわ。てかみかみん真騎士だったね…。初日にCOしてない霊媒カンタを守っちゃってて2日目の噛みが通った、と。読みが先行きすぎてましたな。ただその思考をちゃんと開示して納得させたのはよかった。ナイスゲームでしたね~

明日はバイト8時入り。なんか暑くなるみたいねぇ。気温差激しくて体調壊しそ…。気を付けねばね~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1644号 定例会議

本日はバイト8時入り。雑誌はNHKテキストとかパズル誌とか細かくタイトル数は多かったけどゴムがけ付録組みがほとんどなかったし開店前に出し終わったね。箱には手付かんかったけど。開店後、箱開け。箱も少なめでしたね。新刊で児童文庫やら時代小説系の文庫が出てたかな?新刊の箱開けて文庫の新刊を優先で出して補充分の箱開けて。短シフトバイトさんは出せるとこから出してくれてたか。9時半にパートさん来て配達に出て、10時に主婦バイトさん来て。お客さんも少なかったし、主婦バイトさんが来た頃には品出しが結構終わってるという超高速展開。天気も微妙でその後もお客さんは少ないまま。女性陣は文房具あれこれ、短シフトバイトさんはビジネス書やらをいじってたかな?休憩回し中のあと、学研の営業さんが来てて夏後のあれこれご相談したり。13時半にコミック担当さん来てコミックあれこれ。僕はその後レジ中心。14時に短シフトバイトさんがあがり、15時半にパートさん、16時に主婦バイトさんあがって学生バイトくんイン。僕は17時あがり…のはずが、あがる直前に警察署から電話があり、うちの会員証が拾得物として届いたから持ち主に連絡してほしい、と。しかたないので会員番号から特定してご連絡。お客さんが出ないので引継ぐべく連絡ノートを書いたりなんなり。結局10分少々溢れましたね…。売上は下の上ってとこかしら。ま、しょーがないやね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、アガリスクの定例会議、リモートにて。SHINE SHOW!に向けての決め事とか他あれこれ。パソコンが立ち上がらんかったからスマホで入ったけど、そちらも調子悪くて落ちまくり…。ビデオ停止&ミュートで聞くだけ参加な感じになっちゃったね。それでも時々落ちてたし。困りますねぇ…。でもま、話はわかったからよいか

会議後は風呂の順番待ちつつ動画散策などしたり。明日はバイトお休みね。とりあえずスマホ屋さん行って機種変考えよっかなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1643号 面白

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめかな?もう一人のバイトさんも8時入りだったけどサクッと出し終わりましたね。ゴムがけ付録組みも週刊の漫画誌くらいだったし。箱開けにも手を付ける。箱は新刊普通の補充分少なめだったかな?新刊の箱おおかた開けて開店。開店後に残りの箱開けて品出しして。月曜だしお客さんは少なく、レンタルバイトさんが降りてきてくれてたからサクサク動け、休憩回しの前にほぼ品出しも終わったね。問合せとかでめんどいのがあったりはしたけど基本的には滞りなく。その後はレジ中心。お客さんはずっと少なめだったかな?もう一人のバイトさんが配達出てワンオペの時間帯もあったけど並ぶことはなかったね。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。僕はそのままレジで17時あがり。売上は思ったよりは悪くなかったか?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は鎌倉殿の最新話見たりキングダムの続き見たり。鎌倉殿は曽我兄弟の仇討ちね。相変わらず三谷作品らしい笑いどころもあり、歴史の解釈の妙もありで面白。息子の急成長(子役から本キャストへ)を逆手に取ったおフザケとかよいね。そんな笑い要素を振りまきつつ、しっかり義時の変化、心情も見せてくれる。上手いなぁ。キングダムは山の王・楊端和と手を組んで王都へ向かうあたりまで見た。原作コミックは一度サラッと読んだくらいだから細かいトコあんま覚えてなくて、結構新鮮に楽しんでおります。ただ所々作画が崩壊気味なのが気になるんだよなぁ。作画というよりCG処理のせいなのかな?わからん。

明日はバイト8時入り。雑誌はNHKテキストとかかな?天気はどうなんだろ?まぁ梅雨にも入ってるし微妙っぽいかねぇ。厳しいなぁ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1642号 ナイゲン2022年版試演会

本日はバイト8時入り。日曜で入荷ないので開店まではメンテなど。開店後はレジ中心ね。朝から結構コンスタントにお客さんは来てたかな?午後から天気が崩れそうな予報もあったみたいだし、その前に〜ってお客さんがそれなりにいたのでしょう。短シフトなので先の休憩。その後のワンオペ中もお客さんはそこそこ。まぁ並ぶことはないくらいだったけど、最後にプレゼント包装が来ちゃってちょっと並んだね。その後も基本レジで、まとめ買いがちょこちょこありましたね。13時半にコミック担当さんが来た頃から雨。まぁにわか雨という感じでしたが。で、14時あがりね。そこまでの売上はよかった。雨はすぐやんだけど、伸びるかはわからんね

で、一旦帰宅して一息ついて、出かける。ナイゲン2022年版の試演会を見に。試演会なのでギャラリー的なトコね。客席も少ないから一般のお客さんで埋まり、アガリスク劇団員はブースの後ろのスペースで。うちら劇団員がズラッと並んで見てる形になるからキャストの皆さんにはプレッシャーですかねぇ…。ま、頑張って〜。ということで見せていただきました。そもそも稽古期間短めの集中スケジュールのようだから大変よね。試演会が3回目の通しって話だったし。改編すると言ってたけど、大きな変化はなかったね。全国版からあったオープニングをなくしたり、細かいトコでちょこちょこイジってはいたけど。まぁ何度も再演や他公演をくり返して洗練されてるから大きくイジるのは難しいよね。そしてやっぱり面白かった。個々のキャラよかった。ただ全体での空気作りはもう一息かな?ナイゲンという作品はチームプレイだからね。個々の役者力が高いだけに自分の役の心境や表現を大事にしすぎてる印象。いや大事なんだけども、それ以上に必要なものがあったりするのよね。お客さんの視点を今、どこに集めるべきか。集めるべき人は一発目で視点を集め、周りはそれを邪魔しないようにサポートする。お客さんの反応、理解を捉えて先行しすぎない、待ちすぎない。そのへんを共有するだけでもかなりよくなるはず。本公演まで残り1週間かな?まだまだいけまっせ~。頑張って、そして楽しんでくださいませ~

終演後、劇団員数名でメシ食いながらあれやこれやと話す。てか、語る。試演会後ですからね、こーゆーのが楽しいよね。1時間半くらいだけどめっちゃ濃い時間でしたな

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。雑誌入荷はさほどでもないはず。天気はどうなんだろ?ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1641号 ぷちファルス朗読会

本日はバイトお休みね。昼間はゴロゴロ。動画散策したり夜の朗読の本に改めて目を通したり。寝落ちもしてたか。で、夕方出て途中でメシ食って会場へ。ぷちファルス朗読会inおむすびシアターBARシモキタ。18時集合で30分くらいでお店開いて19時過ぎから最初のステージ。僕のソロ、僕とデラちゃんの2人、センゴクさんのソロ。20時半過ぎから2ステージめ。デラちゃんのソロと3人での注文の多い料理店。22時前から3ステージめ。デラちゃんとセンゴクさん、僕とセンゴクさん、僕とデラちゃん。滞りなくいけましたね。そしてピアノ生演奏のヨシダさん、ステキなBGMありがとうございました。本や稽古の時のデータはお渡ししてるんだろうけどぶっつけ本番であんな合わせていただけるのねぇ。すごかったです。そして広いお店ではないからお客さんは20人弱だけどまっぷやアベちゃんも来てくれてファルス全員集合だし、ノブハラさんやキレさんらファルス客演陣も来てくれててちょっとした同窓会。ファルスをずっと見に来てくれてたあいり〜んさんもお久し振りでした。楽しかったね~。楽しんでもらえたみたいだし。22時過ぎにはステージは終わりだけどお店は23時半まで開いてるからそのままお話もできたね。コロナ以降、公演後のお客さんへのご挨拶もないし打上げとかもなくなってるから、こーゆー場はホントに久し振りでよかった。いいイベントでした。また機会があったらよろしくお願いします~

で、帰宅して一息ついて風呂入って。明日はバイト8時入り。日曜で入荷もないし短シフトね。で、夜はナイゲンの試演会を見に行ければと思っております。新しいナイゲン、どうなってるかな?

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1640号 

本日はバイト8時入り。雑誌はアニメ誌や美容系女性誌などそこそこ多く。短シフトバイトさんは定期講読の処理優先なので雑誌出し1人。出し終えるのは無理でしたね~。開店後、残りの雑誌出し。金曜は開店からパートさんが来るのですね。で、短シフトバイトさんは新刊コミックの出し。小学館の少女コミックやらマイナーな青年系やらかな?ドラマ化でブレイクしたミステリと言う勿れの新刊が出たんだけど、小学館がめっちゃやらかしたようで、初版がページの編成ミスがあるそうな。まぁ売っちゃってよくて、後日正しいのが刷り上がったら出版社が交換対応するから店舗での対応はしなくていい、と。ま、買う人にこーゆーことになってますよって説明はせねばならんが…。そんなことはありつつも諸々進め、短シフトバイトさんは10時前くらいから配達出たり。金曜はレンタルがサービスデーになってて旧作が7泊110円だし、シニア割で60歳以上が旧作1本無料だったりがある。結果、高齢者のお客さんが朝から多めだし、ついでの本の問い合わせも結構あったか。新聞に載ってた〜とかテレビでやってた~ってタイトルも曖昧な問合せが多く厄介でしたね。金曜ってこんな感じなんかぁ…。ちょこちょこ接客に手を取られるから箱開けが滞る。量はそんななかったけど休憩回しまでに開け終わらんレベルでしたね。まぁ休憩回し中もワンオペにはならんから箱開け終えて品出しへ。今日もまた夏用ドリルが入荷してて場所作るのがキツかったね。自分の休憩後も品出し。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんあがり。14時半くらいに一通り品出し終わったか。その後はレジ中心。15時半にパートさんあがり。金曜は学生バイトくんお休みなんだね。16時にコミック担当さん休憩入ってしばしワンオペ。16時半くらいに社員さん降りてきてくれてたかな?で、僕は17時あがりね。売上は中の下くらいだったけど、慣れない金曜の動きでなんか疲れましたな

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は見てなかった鎌倉殿の最新話見たり。最初と最後は重かったけど中盤は笑い回だったかな?面白かったね。あとはキングダムのアニメを何話か見た。前から見たいなぁと思ってはいたんだけど話数多いしなかなかタイミングなかったんだよね。鎌倉殿をU-NEXTで見てて、オススメ的なのであがってきてたから見てしまった。まぁまだ序盤も序盤だけどしっかり作られててよい感じ。ちょこちょこ見ていけたらよいかな

明日はバイトお休みね。で、プチファルス朗読会。下北沢のおむすびシアターBARにて。そのためにバイト調整したんだけど入り遅めでよいらしく、バイト後でも間に合ったなぁと。ま、バイト後本番はキツイからよかったんだけどね。昼間はのんびりしつつ準備しましょうかね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1639号 エモエモ

本日はバイト8時入り。雑誌はさほど多くなく、もう一人のバイトさんも8時だったけど開店前に出し終わり、箱開けにも手を付ける。箱もそんななかったかな?新刊は学参の夏用セットがあったりしたけどとりあえず保留。他はさほどの量はなく開店前に新刊の箱は開け終えたか。開店後に補充分の箱開け。SPY×FAMILYがガッツリ入荷でシュリンクしたりもあったから結構時間取られたけど無事開け終え品出しへ。コミックはコミック担当さんに投げるけどSPY×FAMILYは先行して出しといた。売り時だしね。その後、児童書・学参を出して文庫を出して。その他書籍類はもう一人のバイトさんが出してくれて休憩回しの前には一通り出し終わったかな?お客さんは少なかったしね。天気も微妙だったし。で、休憩後に夏用ドリル諸々も出す。昨日もくもんのが入荷してたみたいで裏に置かれとったし、今日は学研のが入ったしね。新年度用に長くおいてた辞書系の平積みを撤去したりいろいろ場所作りして夏用を展開。ま、逆にちょっと早いんだけども。夏休みには売れるかね。その後はレジ中心。13時半にコミック担当さん来てコミックの出し。お客さんはずっとあまり増えなかったね。時々もう一人のバイトさんと交代してメンテに出たり。16時に学生バイトくんが来て抜き空けなど。で、僕は17時あがり。売上は下の上ってとこでしたかね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はマダミスのアーカイブを見る。『ブルークロスの純愛』2卓くらい見たことあるシナリオね。サイバーパンクな世界観で怪盗団が活躍するシナリオ。クライマックスがマダミスらしくないアクションパートがあって好き。今日見たやつはプレイヤーはあまり見たことない方々だったかな?マダミス配信でチラチラ見たかもってくらい。が、RP強者が揃ってて見応えありましたね。エンディングもエモエモだったし。面白かった~

明日はバイト8時入り。普段は休みの金曜だけど、今週は土曜にプチファルス朗読会があるので代わってもらったのよね。10日だからアニメ誌やらなんやら雑誌は多めなのかな?頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1638号 懐かしいね

本日はバイトお休みね。1日ゴロゴロ。午前中は動画散策など。宇宙人狼の切抜きなどなど。で、午後にレンタルしてたゴーストバスターズ アフターライフを見る。初見。昔のゴーストバスターズの正当続編ですね。主人公は理系少女。疎遠だった祖父が亡くなったということで、遺品整理のために家族で田舎町の祖父の農場へ。そこで見つけた様々なマシンから祖父がかつてゴーストバスターズ出会ったことを知る。そして祖父が家族や仲間と離れて田舎町でやろうとしていたことを引き継ぎ、兄や友人と共に世界を救うため復活したゴーストや破壊の神に挑む、と。初代ゴーストバスターズのメンバーも登場したりで懐かしいね。登場するゴーストは少なめだしコメディ要素もあまりなく、ちょっと残念。けど、ストーリーはよかったと思うし、ミニサイズのマシュマロマンはかわいかったね。レジェンドメンバー総登場はやっぱり熱い。そして彼らが出てくると掛け合いでやっぱ面白い。さすがですね。いろんなマシンの機械音も懐かしかったなぁ。面白かった。

その後はまた動画散策などしつつ寝落ちたり。2時間位は寝てたかね。で、夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン10がスタートですね。シーズン9で降格となった3人に加え、お仕事の関係でさかなとまいまいが抜けて計5人が入れ代わり。新メンバーはBOSS、谷、武中兄の復帰組に初参加がなかじーとよーすぴ。平均年齢高くなりましたなぁ。てか、よーすぴさんマジでレギュラーで出られるんか。スクエニの取締役なのにさすが出たがりおじさんですわ。育休だった兄の復帰は嬉しいねぇ。初節のゲスト審査員はくどう丸。序盤は狼優勢な印象だったけど3日目くらいでグルっとひっくり返って4日目から3タテで狼吊りでしたかね。しょーこの白さがお見事でした。

明日はバイト8時入り。9日だと雑誌はそんなないかな?天気はどうでしょね。梅雨な感じなのかなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1637号 強し

本日はバイト8時入り。朝は快晴でしたねぇ。雑誌は女性誌大量。ゆえにゴムがけ付録組みも多い。短シフトバイトさんは定期講読の処理優先なので雑誌出し1人。まぁ開店前には出し終わりませんわな。開店後、残りの雑誌出してる間に短シフトバイトさんが箱開け。箱もさほど多くはなかったかな?てか、少なめだったのかな?文庫の新刊が出てたっぽいね。僕が雑誌出し終えた時には新刊の箱が開け終わって短シフトバイトさんは文庫の新刊の品出し。なので僕が補充分の箱開けへ。その頃にはパートさん来て配達へ。で、箱開け終えて僕も品出しへ。児童書はめちゃ少なくサクッと。学参は各出版社の夏ドリルが来始めてて厄介でしたね。知育系も小学参もあるしな。まぁ今日入荷の分はなんとか出せたけど今後もまだ増えるからなぁ…。児童書・学参出し終えて他書籍類もちょこちょこ出して。休憩前にほぼ出し終わったかな?で、休憩終わった頃から急に暗くなって雨。そんなに強い雨ではなかったけどお客さんは減ったね。午前中はそこそこ来てたんだけどなぁ。お客さんは少ないが基本レジ。女性陣は文房具いじったりあるしね。13時半にコミック担当さん来て14時で短シフトバイトさんあがり。15時半にパートさんあがり、16時に学生バイトくんが来て主婦バイトさんあがり、僕が17時あがり、と。あがりの前に雑誌の予約が続いてその処理でゴチャついたかな?ま、そんなもの。売上は思ったよりよかったね。昨日の同時間帯の3倍くらいだった。ま、昨日がひどすぎたんだけどね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は高田村の配信を見る。今日は人外勝利が3回、しかも初戦から3連続人外勝利でしたねぇ。しかも2連続なな湖がからんでましたね。強し。議論で勝ち切る形もあったし、2人外吊られたものの狂人の道連れと怒涛の3キルでの力技勝利もあった。熱かったね。

明日はバイトお休みね。天気はどうなんだろ?とりあえず寝る

Share on FacebookTweet about this on Twitter