1676号 雨だねぇ

本日はバイト8時入り。休配日で入荷もなかったのでレジ開設して文庫のランキング変更してメンテして。開店後は短シフトバイトさんにレジをお任せして児童書の未稼働抜きなど。音の出る絵本系とか知育ゲーム系を中心に。本部設定の定番が外れて返せるようになったのが結構あったね。ということでかなり返品も出たから箱詰め。4箱くらい出来たかな?で、レジに戻って休憩回し。天気は微妙で降ったりやんだりだったけど午後からの本降り予報もあってお客さんはそこそこ来てたね。ワンオペ中もバタつきはしなかったけどあまりレジは途切れなかったかな?あとコロナの第7波もあってこの連休に遠出をやめた人も多いのだろう。レンタルの入会や更新が結構ありましたね。休憩後も基本はレジ。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りてきて。そのあたりから雨も強いタイミングがあったのかお客さんが一気に減りましたわね。で、15時に学生バイトくん来て社員さん休憩入って。またちょっとお客さん増えてきてたかな?16時過ぎに学生バイトくん休憩入って社員さん降りてきて。僕はずっとレジですわね。そのまま17時あがり。売上は土曜としては中の下くらいかな?やはり天気のわりにはよかったね

バイト後、ハラダくんちへ。その頃は雨がほとんど降ってなかったけど夜は絶対降るだろな~って感じだったから自転車は家に置いて歩いていった。で、しばしテレビ見ながらダベったり。音楽の日だっけ?ちょうど男闘呼組の復活をやってたね。懐かしい。すっかりカッコいいオジサンになってたけど。その後のアニソンメドレー、なにわ男子くらいまで見てメシに出る。近くの和食系ファミレスでしゃぶしゃぶの食べ放題。ガッツリ食いましたな。満足。隣の席でお一人様女子が同じく食べ放題でとてつもない量を食ってた。細い人だったけど異常なレベルの量でしたねぇ。チラチラ見てしまった…。で、メシの後はすぐに解散。歩きだし遅くなって雨強くなってもね、と。なので帰路についた時はあまり降ってなかったから自転車でもよかったじゃないか、と思ったけど道半ばで急に土砂降りになりましたね。歩きでよかった…。

で、帰宅後は高田村の配信を見たり風呂入ったり、と。明日はバイト8時入り。日曜なので短シフトね。雨は明日も続くのかなぁ…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1675号 久々稽古

本日はバイトお休み。昼間はキングダムの続きを見たり。シーズン3ですね。合従軍が攻めてきて秦は亡国の危機。王都・咸陽への入口である函谷関を決戦の場とし、全軍をもって守備につく。函谷関の戦いは初日は乱戦ながらも秦軍が敵軍の将を討ったりと耐えきり、二日目以降は合従軍があまり強く出なかったため均衡。十五日目、合従軍が総攻撃に出るが窮地の中、桓騎と張唐が韓軍総大将を、蒙武が楚軍総大将を討つ、と。初日は飛信隊の活躍があったけどそれ以降は今のところ出番がないか。楚軍第二将・媧燐が企んでるようだからここからかな?

で、夕方に稽古へ出る。普段なら自転車で行くとこだけど雨だったからバスと電車で。ルート的に自転車より時間かかるまであるのよね…。厄介。で、稽古。SHINE SHOW!稽古初参加。すでに数回稽古はあったけど、ご時世もありシーンを限って少人数での稽古になってるから今日まで出番なかったのよね。今回のSHINE SHOW!は卒業式、実行パターンでメインの数名がずっと出ててそこに入れ代わり立ち代わり他の人がやってくる。なので登場人物は多いけど舞台上の人数はそこまで多くない。今日もキャストは5人かな?僕が絡むのはエナミ・クマガイ・フルヤくんくらいだね。エナミ嬢と2人のシーンと4人のシーンを稽古。あと今日はエナミ・オオワダ2人のシーンだったかな?冒頭いきなり曲合わせっぽいシーンだったりしたけど、曲がまだ決まってないから候補の曲をいくつか試しながらやってみたり。楽しかったし、ワクワクするオープニングにできたらなぁ、と。あとは設定というか、自分の役的にどこまで認識してるのか~みたいなトコをトミサカさんに確認できたのはよかった。脚本的にもそのへんをもうちょっとハッキリするように改訂あるかな?まぁ次の僕の稽古は8月入ってからだが…。出番があまり多くないから稽古回数も限られとるね。自分でしっかりビジョンを作っとかんとな。頑張ろ

で、帰宅して風呂の順番待ちつつ動画散策などして。なかなか呼ばれんかったから寝落ちしかけたわ…。明日はバイト8時入り。休配日で入荷はなしかな。天気はどうなんだろ?雨はやだな〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1674号 

本日はバイト8時入り。雑誌はNHKのテキストとかかな?もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので雑誌の出しに合流。ゴムがけ付録組みは漫画誌とグッズ系男性誌、後めずらしくNHKのテキストでもいくつか冊子系の付録がついたね。とりあえず雑誌は出し終えて箱開けにも手を付けられた。箱は新刊も補充分も普通だったかな?新刊の箱をちょこっと開けて開店。開店後に残りの新刊の箱開け。新刊で児童文庫やら読み物系の児童書が出てたのと、時代小説の文庫が出てたり。なので、補充分の箱開けはもう一人のバイトさんにお任せしてそのへん優先で出せるとこから品出し。レンタルバイトさんも降りてきてたのでサクサク進める。ま、天気微妙でお客さんも少なかったし。とはいえ、昨日も児童文庫出てたし、元々児童書がキツキツなので手間取る。新刊出してる間に補充分も開け終わっててそのまま児童書・学参の品出し。休憩回しまでには出し終わらんかったけど、レンタルバイトさんがいてくれたからワンオペにもならず品出し続行で自分の休憩前には一通り出し終わったか。で、休憩後はレジ中心。13時半にコミック担当さん来てコミック出し。14時過ぎからもう一人のバイトさん配達に出たり。お客さんは増えることはなかったね。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。で、僕は17時あがり、と。売上は下の下。そりゃそーよね

帰宅後、一息ついてメシ。夕方にお客さん来てたみたいで母も家事の気力なく外飯になりましたな。近くの和食ファミレスへ。天丼膳食った。美味かった。で、帰ってその後は高田村の配信見たり。人外勝利は2回だったかな?1回だったかな?人外勝利は疑われながらもキルペースが早くいいとこでワンターン3キルをかましての勝利でしたな。まぁ序盤でこの人外勝ちがあったせいでボタン意識が強くなって後々キツかったのもあるが。結構いいとこまでいって最後に詰められちゃう回もちらほら。ネタ回は初手ダブルキルで他クルーが固まってて2人外即捕捉とかだね。狂人もどーしょもなかったなぁ。宇宙人狼後、二次会でitoをやっててめっちゃ面白かったね~。プレイヤーに1〜100の数字が割振られ、お題に対して自分の数字はこの辺って答えを出して話し合い、正しい順番に並べたら成功ってゲームね。7回やって2回成功したのかな?数字が近いと難しい。そんななか、90番台が3人にいたのに正しく並べたのは熱かったなぁ

明日はバイトお休みね。夜にSHINE SHOW!の稽古ね。いよいよですな。楽しみ〜

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1673号 徳

本日はバイトお休みね。朝のうちはキングダムの続き見たり。シーズン2を見終えてシーズン3をちょっと見た。シーズン3は合従軍編ね。秦以外の6国が手を組み一斉に秦への侵攻を開始、と。楽しんで見ていこう。

で、昼過ぎにお坊さんが来てお盆の法事。ま、お経読んでもらうくらいてすが。父方の叔母さんも来てました。お経終わってから少しお坊さんのお話があって面白かったね。先代からお世話になってるお寺さんで、今の住職さんは僕と同じくらいの歳かな?とてもよいお坊さんで話を聞いていてもとても徳を感じますねぇ。よい時間でした。

お坊さんがお帰りになった後は軽く遅めの昼飯食って、その後は動画散策などしてるうちに寝落ち。2時間くらい寝とったか。

夜はスリアロバトルコロシアムをリアルタイム視聴。シーズン10の4戦目かな?今回からぼんぼんがゲスト審査員ですね。あとよーすぴさんが仕事で欠席。代打は同じスクエニのサンデーさんね。今日のゲームはめちゃくちゃ難しかった。2-1進行で初手で真占い噛まれて2日目で霊媒も噛まれ、結果的には初日に騎士も吊っちゃってたし村役職全滅村だったのね…。しかもライン戦で狼が対立軸になってたから村は厳しすぎた。結果、最終の3人盤面でラストウルフが決定ポジになってもうたね。狼陣営が上手かったなぁ。お見事。そしてここまできて岳ちゃんポイント0かぁ…。唯一シーズン1から出続けてるミスターバトコロが降格の危機。盛り返してほし〜

明日はバイト8時入り。天気はどうなんだろ?今週はずっと微妙っぽいのかな?本降りじゃなけりゃいいけどね~

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1672号 お迎え

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめ。女性誌は出でたけどあまり量はなく、ゴムがけ付録組みもそんななかったね。短シフトバイトさんは定期購読の処理優先なので雑誌出し1人だけど開店前にギリ出し終わりましたね。開店後、箱開けは短シフトバイトさんにお任せ。箱もさほど多くはなかったようね。ただ児童書でゾロリやおしりたんていの新刊がガッツリ入荷。児童文庫もちょっと出てたかな?僕は客注がらみで処理しなきゃいけないことがあったからそちらをやって、その後出せるとこから品出し。お客さん少ないしサクサクと。箱開けと同時進行で進めて箱開け終わる時には児童書は出し終わったね。そこから他書籍類も出していく。9時半にはパートさん来て配達に出て、10時に主婦バイトさん来てレジとか。休憩回しの前に品出しは一通り終わってたかな?休憩後はレジ中心。ちょこちょこ雨も振り始めたしお客さんは増えず。13時半にコミック担当さん来てコミックのあれこれ。女性陣は文房具あれこれ。女性陣がレジに戻ったとこで僕はメンテに出たり。14時で短シフトバイトさんあがり、15時半にパートさんあがり、16時に主婦バイトさんあがって学生バイトくんイン。で、僕は17時あがり。あがりの前にSELLの客注TELきてちとめんどかったか。売上はイマイチでしたね

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は宇宙人狼の配信見たり。途中で迎え火を焚くので親に呼ばれたり。イマイチわかってないんだけど、うちではお盆のあれこれが7月設定なんね。ご先祖様をお迎え。行事は大事、と。明日はお坊さん来るのかな?そんなんで途中途切れたけど、高田村はやっぱり面白かった。新レギュにも慣れてきて、またタスク勝ちも出始めましたね。今のレギュだと多少強引でもキルペース上げてくほうが強いね、人外は。ネタ回としてはベント飛び出し目撃直後にボタンで会議始まっちゃったやつやな。タイミングよすぎてめちゃ面白かった

明日はバイトお休みね。キングダムの続きも見よう

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1671号 かわいいな

本日はバイト8時入り。雑誌は少なめだからもう一人のバイトさんも8時入りの予定だったはずなんだけど、間違えて早くから来ちゃったらしい。なので、僕が行ったときにはゴムがけ付録組み以外は出し終わってて定期購読の処理も進んでたのかな?ゴムがけ付録組みも漫画誌くらいだったからサクッと終えて箱開けにも手を付ける。箱も少なかったね。新刊は普通だったけど補充分がめちゃ少なかった。なので、開店前には新刊のみならず補充分もかなり開けられたね。で、開店後、残りの箱をサクッと開けて品出しへ。箱は少なかったけどその多くが児童書で、児童書に関しては普段より多いくらい。なのでそこそこ大変でしたかね。でもま、スタートが早かったから余裕でしたが。一通り品出し終わっても休憩回しまでまだ時間があったから児童書の未稼働抜きなど。長期未稼働でも本部の設定が定番だったりで返品できないものが結構あるのだが、定番設定は月とかで変わるのね。なので今まで返せなかったのが返せるようになるのでたまに大掛かりの返品を出す。今日がそのタイミングでしたね。で、休憩回し。発注や売れ筋チェックをしつつレジ。月曜だしお客さんは少なかったね。で、自分の休憩後は書籍の返品を箱詰めしたり。3箱くらいできたかな?その後はレジ中心。もう一人のバイトさんが配達出たり。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。学研の営業さん来たから秋以降の児童書・学参のご相談したり。で、17時あがりね。売上は下の下な感じだったかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後はキングダムの続きを見たり。山陽大攻略戦の決着、羌瘣の離脱、山陽平定戦で連敗からの軍師・河了貂加入による快進撃、と。いやぁ面白い。そして河了貂かわいいな。初期はまだ子供だったからマスコット的かわいさだったけど、成長しての再登場で女子的かわいさがアップ。よいね。てか、シーズン2は何話あるんだろ?すでに30話越えてる気がする。まぁ後数話かな?

明日はバイト8時入り。女性誌は出るけど総数は少ないはず。ま、頑張りましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1670号 めちゃくちゃだ〜

本日はバイト8時入り。日曜で入荷はないのでメンテなど。で、開店後はレジ中心。朝から結構お客さん来てましたねぇ。昨日は自粛ムードで出かけづらい感じだったんだろうけど、今日は選挙ですからね。出かける用事はあるわけで、ついでの来店が多いのであろう。そしてまとめ買いも結構あった印象。学参とか文庫とか複数冊が多かったかな?短シフトなので先の休憩。僕の休憩中に並んじゃってレンタルバイトさんに降りてきてもらったりもあったらしい。その後のもう一人のバイトさんの休憩中もガッツリ並んだりはなかったけどコンスタントにお客さんは来てたね。コミック40冊弱のまとめ買いとかあったし。結局ずっとレジでしたな。13時半にコミック担当さん来て僕は14時あがり。そこまでの売上は上々でしたねぇ。どこまで伸びるかなぁ

帰宅後、ダイの大冒険の最新話を見たり。ダイvsバーンが始まりましたね。双竜紋に覚醒したものの以前完敗したバーンに攻め手を迷うダイ。レオナのぶん殴っちゃえ~をきっかけに攻勢に出て老バーンを圧倒。一方、ミストバーン相手に活路を見出だせなかったラーハルト・ポップ・マァムのもとにヒム達が到着。状況の打開なるか?と。いやぁホントにクライマックスが近づいてる感。次回はアバンvsキルバーンですかね。よき。    その後、動画散策などしてるうちに寝落ち。2時間くらい寝てたかな?その後、結チャンネル人狼の配信を追っかけ視聴。今回は男だらけの悪女村。プレイヤーは宇宙人狼勢の男性配信者中心ね。2戦で結果的にはどちらも2日目には悪女陣営が退場しちゃって悪女村らしくはなかったけど、1戦目は狼陣営が上手かったね。まぁ最終日に票が割れてランダム処刑で狼吊られて村勝利だったけど。2戦目は役職確認と初日の夜時間がスゴかったね。あまりにもレアケース。悪女陣営の内通で本命もキープも占いを名乗り、初日の議論ではさらに別の人が占いCO。悪女本人は大混乱だったろう。実際は本命=真占い、キープ=人狼、占いCO=狂人とゆーね。そして初日の夜にキープ人狼が相方の人狼に悪女告発して悪女噛み。そんなことある?めちゃくちゃだ〜。まぁその後、村が強くて人狼吊りきって村勝ちだったけども。面白かった~

その後はドラゴンボールの続き読んだり。明日はバイト8時入り。雑誌は少なめだったかな?月曜だしお客さんも少なかろうな。のんびりいきましょ

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1669号 さすがだわぁ

本日はバイト8時入り。休配日で入荷はないのでレジ開設して文庫のランキング変更して。開店後は基本レジね。短シフトバイトさんはビジネス書のあれこれや、昼前に入荷した文房具出したりとかしてたかな?お客さんは土曜としてはかなり少なく。平日並みかな?みんな報道特番見たりしてるのかしら。てか、日本人の国民性ですかね。大きな悲劇があると自粛ムードが強くなって楽しむことに罪悪感を覚える傾向。結果、お客さんが減る。そんなもんだ。休憩回しのワンオペ中も特にバタつくことはなかったか。14時で短シフトバイトさんあがって社員さん降りて、15時に学生バイトくん来て社員さん休憩。そのへんまでお客さんは増えなかったけど、15時半を過ぎたあたりからいきなりピークったね。入会や更新で手を取られて並んじゃったし。16時過ぎまで40分くらい途切れなかったね。その間に学生バイトくん休憩入って社員さん降りてきて。その後はまぁ落ち着いたかな?で、僕は17時あがり。売上は土曜としては下の上くらいか

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後、マダミスの配信を見る。お馴染み『エイダ』の新卓をやってたからね。GMは影。さん。エイダの配信は影。さんかガッちゃんがよく回してますね。エイダはGM力の問われる部分があるけど、このお二人はハズレない。プレイヤーはTRPG勢。マダミス配信とかでちょくちょく見てる配信者もいたので安心。面白かった~。やはりエイダはいいぞ、でしたね。RP強者が揃ってて、各所のエモさがさすがでしたわぁ。面子によって考察の流れが違うのが面白いね。宇宙人狼勢だと時間軸や移動経路なんかの物理的な精査してくけど、TRPG勢は動機や考動の精神的な精査をしていく感じ。今回はまさにって感じでしたね〜

明日はバイト8時入り。日曜だから短シフトね。選挙か。行くかわからんけど…

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1668号 

本日はバイトお休みね。起きてからしばらくはキングダムの続きを見たり。山陽大攻略戦も佳境。信・蒙恬・王賁の新千人将3人による奇襲は輪虎の軍に打撃を与え輪虎の片手にダメージを与えるも落せず。翌日、輪虎の軍の突撃を飛信隊が止め、信と輪虎は一騎討ち。信は限界を超え、一瞬の隙をついて致命傷を与える一撃をくらわせ、辛くも勝利。しかし守りに置いてきた部隊が別動隊の襲撃を受け、飛信隊副将・羌瘣が敵を殲滅するも倒れ、女であることが隊の面々にバレる。その頃、秦軍総大将・蒙驁は宿敵・廉頗に攻め込まれていた、と。10話分くらい一気に見たのかな?山陽大攻略戦もいよいよ最終盤面ですかね。見応えありますな

で、午後に近間へ出かける。腕時計の電池が切れたようで表示されなくなっちゃったから電池交換をやってるという店へ。まぁ聞いたらその場で出来るわけではなく、預かって後日渡しになる、と。あぁそーゆーもんなのね…。ま、他に当てもないので依頼。しばらくかかるみたいだね…。その後、家電量販店へ行ってWi-Fiの中継器を購入。家のWi-Fiが自室にほとんど届いてないからね。で、帰宅して設置。おぉ、届く。これは便利な品物ね。素晴らしい

で、夜はハラダくんちへ。メシの約束してたからね~。歩き一駅二駅移動してラーメン。当初の予定してた店が休みだったので別の店で。美味しかったね。チャーシューがウマウマだった。満足。で、ハラダくんちへ戻ってテレビ流し見しながらダベったり。まぁ報道特番でしたが。いやぁ、日本でこんなことが起こるとは…。まぁ警備や警護の面々もこんなことが起こるとは思ってなくて油断ありまくりだったんだろなぁ。にしてもショックですわ。しばらくはいろいろ大変なんだろうなぁ。そんなこんなダベり、22時頃に解散だったかな?

帰宅後、途中から高田村を見たり。見始めたときちょうど最終盤面でシェリフとインポスターの相打ちエンドのとこでめちゃ盛り上がってた。いや、面白かったわ。

明日はバイト8時入り。休配日で入荷はなしかな?お客さんはどうですかねぇ。ま、土曜だしバタつかない程度にそこそこ来ていただけとよいわね

Share on FacebookTweet about this on Twitter

1667号 またやった…

本日はバイト8時入り。雑誌は女性誌が多いけど総量はそこまで多くはなかったのかな?もう一人のバイトさんが早めから動いてくれてたので合流。ゴムがけ付録組みは週刊の漫画誌と女性誌ですかね。開店前に雑誌は出し終わったか。開店後、箱開け。箱は新刊も補充分も多からず少なからずでしたかね。児童書が大判のクラフト系とかが数種類出ててかさばる感じ。あと新刊は……

また寝落ちましたね…。翌日がお休み日だと油断するんかなぁ…。続きを簡潔に

あと新刊は幻冬舎の文庫だったかな?新刊の箱開けて文庫優先で出して補充分の箱開けて。で、品出し。児童書・学参はとにかく場所開けるのに苦戦したけど、休憩回し中もレンタルバイトさんが降りてきてたから進められて自分の休憩前には出し終わったか。休憩後はレジ中心。13時半にコミック担当さん来て、14時過ぎからもう一人のバイトさんが配達出たりして。僕は基本ひたすらレジにいて発注やら売れ筋チェックやら。16時に学生バイトくん来て抜き空けなど。で、僕は17あがり、と。売上は下の上くらいかな?

帰宅後、一息ついてメシ食って。その後は高田村の配信とか見て。人外勝利が3〜4回あったのかな?やはり湧き位置ランダムの効果はめちゃ大きいですねぇ。クルーのタスク速度が落ちたし、インポスターは多少不自然な移動経路になっても言い訳効くし。面白い

で、その後風呂入ってゴロゴロして、日記書いてる途中で寝落ちた、と。そんなもんだ

Share on FacebookTweet about this on Twitter